入試に出る!!時事ネタ日記

現役の社会講師が最新の時事問題をコメント付きで紹介します!

イラク化政策したいアメリカ国民の本音~追い込まれたブッシュ政権~

2006-11-03 00:00:00 | 政治

もうすぐ11月7日に、アメリカ中間選挙がありますね!

これは大統領選挙のちょうど中間年に行われる議会選挙で、その時々の勢力図や次期大統領選挙を占う上で重要な選挙と言えます。少し解説してみましょう。

アメリカの上院は定数100名で任期が6年、2年ごとに3分の1ずつ改選されます。一方下院は定数435名で任期が2年です。従って上下院とも2年ごとに選挙があるということになります。

そして、アメリカの大統領選挙は4年に一度行われることになっています。仮に大統領が死亡・辞職して他の人が大統領になっても、前の大統領の任期終了時に選挙を実施することになります。ケネディの時がそうでしたね。

こうして考えてみると、大統領選挙の丁度中間年には必ず議会選挙があり、これまでのデータからすると、ここで大きく負けた場合には野党勢力に次の大統領選で苦杯をなめる可能性があるということです。

現在ブッシュ大統領は、イラク戦争の責任を追及されて大ピンチ。一年前は「民主主義国家イラク」という理念を打ち立てて意気揚々としていましたが、テロや暗殺がやまず、さながら古代メソポタミアの「目には目を」(『ハンムラビ法典』)やホッブズの「万人の万人に対する闘争」(『リヴァイアサン』)の様相です。

共和党議員からもブッシュ大統領に対する批判が出てきているということは、アメリカの世論はもうこれ以上イラクの惨状にかかわりたくないというのが本音ではないでしょうか。

【世界史キーワード:メソポタミア】
メソポタミア
*セム語系、多神教、くさび型文字、太陰暦、60進法
(1)シュメール文明
シュメール人(民族系統不明)の都市文明が成立
・ウル、ウルク、ラガシュなど
(2)アッカド族の支配
アッカド族(セム系)が都市国家群を統一
・国王サルゴン1世最盛期
(3)古バビロニア時代 バビロニアのセム化
{ハンムラビ法典}同害復讐の原理、身分別刑罰

http://tokkun.net/jump.htm 

応援お願いします!
にほんブログ村 受験ブログへ


反米化する南米

2006-10-16 11:07:35 | 政治

最近中南米の反米化が注目されています。
ブッシュ大統領の強引なやり方や移民政策に対する反発と理解できますが、どうも国内の貧困層の不満を反米に誘導している感があります。

ベネズエラではブッシュ大統領を「悪魔」と呼んだチャベス大統領が有名です。
この人は徹底的にブッシュ大統領を小ばかにするモノマネが得意です。
反米の結束を高めるために、民族主義も煽り、国名も

ベネズエラ→ベネズエラ=ボリバリアーナ

と変更しています。
これは19世紀の独立運動で活躍したシモン=ボリバールに因んでいるそうです。
チャベス大統領は農地改革や石油国有化政策など、貧困層向けのポピュリズム政治の色合いが強いような気がします。

これはかつて来た道で、アルゼンチンのペロン大統領などが有名です。
しかし、そのペロン政権も結局、アメリカ資本の攻撃に晒されて崩壊していますね。

チャベス大統領は、以前クーデターに失敗して投獄された前歴があります。
国内で議会からの支持が高いのも、反対派が選挙をボイコットしたからだと言われています。
強引なやり方と言う意味ではブッシュ大統領とあまり変わらないような気がするのは
私だけでしょうか。

http://tokkun.net/jump.htm 

応援お願いします!

にほんブログ村 受験ブログへ


揺れるイラン 「悪の枢軸」のいま

2006-10-12 12:05:41 | 政治

北朝鮮の核問題と並んでこれも頭の痛い話です。中東のイランのお話です。
改革派と保守派の間で揺れるイラン。現在は保守派のアフマディネジャド師が大統領となり、欧米と対決姿勢を強めています。
イランは大昔から文明大国でした。古くはアケメネス朝、ササン朝などの大帝国として知られ、イスラム教の成立以降はイスラム教を受容するものの、イラン人(アーリヤ人が訛ったもの)としての結束を守ってきました。
近代以降は欧米の侵略に苦しみ、パーレビー朝時代はアメリカのテリトリーに組み込まれます。これに反発したホメイニ師(現在の指導者ハメネイ師はその後継者)を中心に誇り高きイラン人は王政を倒し、現在のような祭政一致国家、「イラン=イスラム共和国」が成立したわけです。

ブッシュ政権からは「悪の枢軸」認定を受けてしまったイランですが、実際は冒頭で書いたように、改革派と保守派の間で揺れる不安定な国です。ハタミ時代の自由化の恩恵に与れなかった貧しい階層が現在の保守派のアフマディジャネド師への支持に繋がっているとしたら、問題はイスラム原理主義ではなく、国内の分配が不平等であるということでしょう。

【世界史受験に役立つイラン情報】
①アケメネス朝ペルシア BC6C~4C
都:スサ⇒王の道はスサから小アジアのサルディスへと続く
キュロス2世はバビロン捕囚の解放者
ダレイオス1世は最盛期の王⇒王宮としてペルセポリス造営
※ベヒストゥーン碑文はローリンソンが解明
※ペルセポリス碑文はグローテフェントが解明
徴税と治安維持のためにサトラップを派遣、王の目・王の耳を使い監視

②ササン朝ペルシア
都:クテシフォン
シャープール1世、ローマの軍人皇帝ヴァレリアヌスを捕虜に(AD3C)
6C ホスロー1世
 ローマのユスティニアヌスと攻防
 突厥と結びエフタル挟撃
ニハーヴァンドの戦い(642)で完敗、以後アラビア世界へ編入

http://tokkun.net/jump.htm 

応援お願いします!

にほんブログ村 受験ブログへ


安部政権を取り巻く世界情勢

2006-10-10 14:44:31 | 政治

北朝鮮が核実験を行って世界中を敵に回してしまった印象です。
安部政権発足直後で、中国・韓国と、アジア重視の外交に踏み出した矢先だっただけに問題山積ですね。

ただ、小泉政権時代とは違って、中国・韓国との関係が、あっさりと改善してしまったので、この核実験は、日本の両国との関係を強化することになったはずです。中国では江沢民ドクトリンが、韓国では太陽政策が終焉を迎えるでしょう。これは安部政権ににとっては拉致問題も含め、追い風ですね。

これに対してアメリカは困った状況です。ブッシュ政権に対しては、ベネズエラのチェベス大統領をはじめ、反米化の動きが強まっています。このままいけば天然資源の国有化が更に進み、アメリカ企業の首をしめることになりかねません。また、共和党議員によるスキャンダルも露呈しており、このままいくと中間選挙で大敗する危険性すらあります。「悪の枢軸」北朝鮮に対しては断固とした態度に出ると思いきや、イランの問題もあるし、イラク戦争で失った支持率をこれ以上落とすわけにいかず、外交上の失点を最小限に押さえ込みたいところでしょう。

もうひとつの大国ロシアは別の意味で問題です。先だって反プーチンのジャーナリストが、チェチェンにおける拷問の実態を暴露しようとした矢先、暗殺されました。話によるとソビエトが崩壊してからも50人近くの記者が暗殺されており、全く民主化されていない実情(ロシアをマフィア国家とよぶ人さえいます)が明らかになっています。恐らく西側メディアが中心となってロシア批判が出てくるでしょうが、チベット問題を抱える中国やヒスパニックの問題を抱えるアメリカのトーンは弱いように思われます。

反北朝鮮というところで結束するにはまさに問題山積ですね。正直あまり関わりたくないという国もあるでしょう。

http://tokkun.net/jump.htm 

応援お願いします!
にほんブログ村 受験ブログへ


安倍首相の所信表明演説

2006-09-30 10:40:28 | 政治

一講師として安倍首相の所信表明演説に注目しておりました。教育に関しては、

「すべての子どもに高い学力と規範意識を身につける機会を保障するため、公教育を再生します。学力の向上については、必要な授業時間数を十分に確保するとともに、基礎学力強化プログラムを推進します。教員の質の向上に向けて、教員免許の更新制度の導入を図るとともに、学校同士が切磋琢磨して、質の高い教育を提供できるよう、外部評価を導入します。」

柱となるのは基礎学力の充実と教員の質の向上ですね。

教育以外では年金・福祉では、あの社会保険庁については「解体的出直し」と表現し、世論に答えた形となりますが、同様に議員年金についても言及が欲しかったです。

個人的には安倍内閣には期待しています。ただ、改革の殆どは小泉時代から言われてきたことなので、今後どれだけオリジナリティを出せるかが、安倍政権の存続ポイントと言えるでしょう。

【安倍内閣押さえておきたい時事用語】

美しい国づくり内閣 イノベーション(技術革新) 
再チャレンジ 郵政民営化(2007年10月から) 
教育基本法改正 

http://tokkun.net/jump.htm 

応援お願いします!
にほんブログ村 受験ブログへ


内閣のメンバーって??一府十二省庁を学ぶ~安部政権誕生に寄せて~

2006-09-27 12:25:33 | 政治

安部政権スタートしましたね!!!
そこで本日は一府十二省庁を勉強しましょう!
2001年1月6日、省庁改編により中央省庁がそれまでの1府22省庁から1府12省庁に改編されました。このときの首相はあの森喜朗氏です!

以下に一府十二省庁の旧名と安部政権における大臣、そして大学名を列挙します。
①総理・内閣府(金融再生委員会・経済企画庁・沖縄開発庁)
 安部晋三(成蹊大)
②国家公安委員会
 溝手顕正(東大)
③防衛庁
 久間章生(東大)
④総務省(総務庁・郵政省・自治省)
 菅 義偉(法政大)
⑤法務省
 長勢甚遠(東大)
⑥外務省
 麻生太郎(学習院大)
⑦財務省(大蔵省)
 尾身幸次(一橋大)
⑧文部科学省(科学技術庁・文部省)
 伊吹文明(京大)
⑨厚生労働省(厚生省・労働省)
 柳沢伯夫(東大)
⑩農林水産省
 松岡利勝(鳥取大)
⑪経済産業省
 甘利 明(慶応大)
⑫国土交通省(北海道開発庁・国土庁・建設省・運輸省)
 冬柴鉄三(関西大)
⑬環境省(環境庁)
 若林正俊(東大)

なお以上に加えて、
内閣府特命担当大臣として山本有二氏(早稲田大)、大田弘子氏(一橋大)、佐田玄一郎(北海道大)、高市早苗氏(神戸大)が閣僚に名を連ねています。仕事の内容は、山本氏が金融担当、大田氏が財政政策担当、佐田氏が行政改革担当、そして高市氏は何と、沖縄及び北方対策、科学技術政策、イノベーション、少子化・男女共同参画、食品安全・・・と膨大なもの!!とってつけた感がありますなぁ。

【入試で要注意の省庁再編】
①郵政民営化に向けて郵政公社が作られましたが、これは総務省の管轄。
②財務省の旧名大蔵省は、太古の昔律令国家の時代から使われていた名称。
③文部科学省や厚生労働省、国土交通省は複数省庁が合併した巨大官庁。
④環境庁は環境省に格上げ。

http://tokkun.net/jump.htm 

応援お願いします!
にほんブログ村 受験ブログへ


内閣総理大臣の覚え方~入試で使える!語呂合わせ~

2006-09-25 14:36:41 | 政治

いよいよ安部政権の誕生まで秒読みとなりました。そこで今回は新内閣誕生に先駆けて歴代内閣総理大臣暗記歌をご紹介します!日本史受験の方は必見です。
数多くある語呂合わせの中で最高のものですが、意味内容のつながりはまったくないので呪文のように何度も唱えて覚えることをお薦めします。
では、アルプス一万尺のメロディでどうぞ!

い~くやまいまい おやいかさかーさか
やおてはたかやき かかわ(っ)たはわい
さおひはこひあよ ことこすひしよ
かあよはいきいさ たみふおすなた♪

平仮名一文字につき首相一人(頭文字)です。以下詳細です。
伊藤博文→黒田清隆→山県有朋→松方正義→伊藤博文→松方正義
→伊藤博文

大隈重信→山県有朋→伊藤博文→桂太郎→西園寺公望→桂太郎
→西園寺公望→桂太郎


山本権兵衛→大隈重信→寺内正毅→原敬→高橋是清→加藤友三郎
→山本権兵衛→清浦奎吾


加藤高明→加藤高明→若槻礼次郎→田中義一→浜口雄幸→若槻礼次郎
→犬養毅


斎藤実→岡田啓介→広田弘毅→林銑十郎→近衛文麿→平沼騏一郎
→阿部信行→米内光政


近衛文麿→東条英機→小磯国昭→鈴木貫太郎→東久邇宮稔彦
→幣原喜重郎→吉田茂


片山哲→芦田均→吉田茂→鳩山一郎→石橋湛山→岸信介
→池田勇人→佐藤栄作


田中角栄→三木武夫→福田赳夫→大平正芳→鈴木善幸
→中曽根康弘→竹下登

http://tokkun.net/jump.htm 

応援お願いします!
にほんブログ村 受験ブログへ


本日党三役人事決定!~入試で役立つ時事ネタ解説~

2006-09-25 11:27:33 | 政治

先日総裁に就任した安部さんが本日「党三役」なるものを決定します。テレビのニュースでは派閥にとらわれない人事が行なわれるなどと解説されていましたが、そもそも「党三役」って一体どういうものでしょうか。

具体的には幹事長、政調会長、総務会長の3つです。幹事長は、総裁が首相の仕事で忙しい時に党をまとめる、いわば代理。政調会長は、自民党の政策をまとめる人と考えて良いでしょう。そして総務会長は党のこれからの戦略を練る責任者です。

こうして考えると「党三役」というのは、首相が、党のTOPとしてどのような方向性で政治を動かしていこうとしているのかが分かりやすく、それゆえ注目されているのだということになりますね。

http://tokkun.net/jump.htm 

応援お願いします!
にほんブログ村 受験ブログへ


「慰安婦」非難決議 時事ネタ解説&高校入試対策

2006-09-24 09:22:01 | 政治

これは安部政権誕生に向けての中韓ロビィストによる牽制でしょうか。
アメリカ下院で日本に向けた「慰安婦」非難決議が採択されようとしています。
これが実現すれば次のような見解がアメリカの定説となり、学校教育で子どもたちに浸透させていくこととなります。

「戦前・戦中に20万人を超える女性や少女が日本政府により性的奴隷とされたことは、これまで最も無視されてきた20世紀の国際法と人権の蹂躙だ」(エバンズ議員)

みなさんはどのようにこのニュースを捉えますか?

【本日の時事解説】
ロビィスト
:政治の動向に利害をもつ団体によって雇われた人物。政治家や公務員に対して圧力をかけてその団体の利益を守ってもらおうとする。政治腐敗の温床と非難されるが、一方で支持団体の利益を守らせることに合理性があるということで擁護する向きもある。

【高校入試で必須!第二次大戦への道】
1929 世界恐慌
1931 満州事変(きっかけは柳条湖事件)
 ※当時は若槻礼次郎内閣
1932 五・一五事件:犬養首相暗殺
1933 国連脱退:復帰は1956(日ソ共同宣言)
1936 二・二六事件:軍部によるクーデタ
1937 日中戦争開始(きっかけは盧溝橋事件)
 ※当時は近衛文麿内閣
1939 欧州で第二次大戦開始(きっかけはドイツによるポーランド侵攻)
1941 太平洋戦争開始(きっかけは真珠湾攻撃)

応援お願いします!
にほんブログ村 受験ブログへ

 


ユダヤ人迫害と中東戦争~入試に出る!時事解説~

2006-09-23 11:42:59 | 政治

遊牧の民ユダヤ人は苦難の歴史を歩んできました。

①古くはエジプト脱出やバビロン捕囚がありますが、何と言っても第二次大戦中のホロコースト(大虐殺)でしょう。組織的に約600万人が殺されたそうです。アウシュビッツ(ポーランド)強制収容所では人間が家畜のように扱われた上、消耗品のように「廃棄」されました。しかし、リトアニアに逃亡してきたユダヤ人に対して、外交官杉原千畝はビザを発給して(これを「命のビザ」と言います)、約6000人ものユダヤ人の命を救ったと言われています。

②ユダ王国崩壊後、独立国をもてなかった「亡国の民」ユダヤ人が、国を持つようになるのがイスラエルの建国です。しかし、既にそこにはパレスチナ人が住んでおり、イスラエル建国によって多数の難民が発生しました。したがって以降は周辺のアラブ諸国の後押しもあり、パレスチナ人の反イスラエル闘争が繰り広げられます(これをインティファーダと言います)。入試などでも頻出の中東戦争はこのような歴史的背景をもっているのですね。ちなみに日本含め欧米諸国は基本的に親イスラエル。第二次大戦中のユダヤ人迫害に対する反省や、アメリカ財界でのユダヤ人の勢力(ネオコンはこれに反発しているようです)が理由です。

【押さえておきたい時事用語】
ホロコースト アウシュビッツ 杉原千畝 イスラエル パレスチナ人
インティファーダ 中東戦争 ネオコン

【中東戦争の整理】
①第一次中東戦争(1948):イスラエルの建国が原因
②第二次中東戦争(1956)
:エジプトのナセル大統領によるスエズ運河国有化が原因
③第三次中東戦争(1967)
:ゴラン高原・シナイ半島などの領土問題が原因、6日間でイスラエルが圧勝
④第四次中東戦争(1973)
:前回の雪辱のため、エジプトが先制攻撃。アラブ諸国はイスラエルの友好国に対して石油禁輸の措置をとり、石油危機をひきおこしました。日本ではそのために高度経済成長の終わりを迎えます。

応援お願いします!
にほんブログ村 受験ブログへ