ブーゲンビリアのきちきち日記

神奈川の米軍基地のある街から毎日更新。猫と花と沖縄が好き。基地と原発はいらない。

沖縄ジュゴンの里ツアー報告7 民宿てるや

2011年07月19日 18時06分28秒 | 沖縄
7月13日に報告した、沖縄ジュゴンの里ツアー6の続きです。
http://blog.goo.ne.jp/naha_2006/e/1930508ba20a22d69685f669b1ba1add

6月25日の夜は民宿てるやに泊まりました。

民宿てるやのブログです。
http://minsyukuteruya.ti-da.net/


ヘリ基地いらない二見以北10区の会でも、応援しています。
http://kichi-iranai.jp/d_10kumovement/y_uttae/20071221/20071221.html


入り口はこんな感じです。







右側の部屋に3人で泊まりました。涼しかったです。





手作りの庭に、民宿主人の熱意が感じ取れました。
外のシャワー室も、ちょっと楽しい、しかけがあります。

基地に頼らない街づくり、基地のお金ではなく自立する経済、経営。
基地でなく、ジュゴンの海、大浦湾・・・静かで平和な、・・・
ここまで書いたら胸がいっぱいです。







民宿から見える風景です。



バーベキューの準備が進んでいます。
思い出せば、何も手伝わないで写真ばかり撮ってました。
失礼しました。











写真右が、民宿てるやのご主人です。
その隣が名護市の市議会議員、東恩納琢磨さんです。
真ん中のご家族が、キャンプシュワブ前で
毎週土曜日6時半からピースキャンドルをしている
渡具知さん一家です。
http://kichi-iranai.jp/d_10kumovement/a_news/20060828/200600828.html






お肉がたくさんでした。
お肉を食べない人が、数人いて、
たくさん焼きそばをつくっていただきました。
おいしかったです。みんながどんどん食べるので何回も・・・
ごんばなさん、ありがとうございました。
焼きそばでおなかいっぱいでした。

お酒もいただき、写真がいいかげんになっていますね。
設定を変えずにオートで撮っていたようです。
たくさんの写真があるのに、みんなぶれまくりばかりでした。

大阪の人たちと初対面なのに政治談義もしました。
本当に有意義な、貴重な時間だったと思います。
様々な意見を聞くことは、自分を振り返る、いい機会です。
学ぶことが多い旅でした。

ありがとうございました。

このシリーズは、ひとまずこれで終わります。

肝心のジュゴンの里の写真は、また別に載せますので、
カテゴリ沖縄からご覧下さいね。



ジュゴンの里に行こう。
http://kichi-iranai.jp/d_10kumovement/a_news/20060215/20060215.html



来年も行かれますように~






人気ブログランキングへ



最新の画像もっと見る