きんりん(永山南公園)便り

永山南公園の風景や活動・イベントのお知らせ

多摩市消費生活フォーラム&エコ・フェスタ(1218、19)

2021-12-21 20:15:53 | イベント

昨年に続き、ベルブ永山で開催された「多摩市消費生活フォーラム&エコフェスタ」にきりんの会も展示、工作で参加しました。

展示
活動内容の紹介はいつもの展示ですが、昨年と違う部屋でボードの高さが低くなるのを展示当日に知って大慌て。
今年のトピックスの「ナラ枯れ」展示については急遽スチレンボードに貼ってテーブル前に張り付ける展示になりました。収まりが悪く、残念!
 


クリスマスが近いのでトナカイなど追加して展示。



“作ってみよう!遊んでみよう!~ぶんぶんゴマ、シノダケ・ヒンメリ~”
今回もなな山緑地の会さんと工作を楽しむ企画に取り組みました。
展示のメイン階と異なる4F集会室での開催で、来場は3組だけでしたが、お父さん、お母さんも熱心な親子さんでぶんぶんゴマを作ったり、回してみたり、たっぷり楽しんでいました。



木の輪切りに絵を描いて、糸を通して完成。とてもシンプルですが、回った時の感激は格別です。

  




なな山緑地さんの今年のヒンメリは中に松ぼっくりなどの木の実を入れる新メニュー。


ぶんぶんゴマに続いて、なな山緑地さんのヒンメリにも挑戦した女の子もいました。




パルテノン多摩が改修中のため昨年、今年はベルブ永山内の複数部屋を使って分散開催になりました。
講座や映画上映、永山北公園でのプログラムもあり、それぞれの来場者の状況はわかりませんが、全体としては昨年よりやや少なかったとのことでした。
「展示」は、入り口近くのギャラリーは一般の来場者も見られましたが、一つ奥の講座室は訪れる方も少ないようでした。講座室での展示だったきりんの会も参加メンバーが少なかったこともあり展示を常時説明することもできなかったため、いつものように展示を見てくださる方との会話の機会がなかったのが残念でした。(写真上:ギャラリー、写真下:講座室)




来年はパルテノン多摩での開催予定とのことです!


ご一緒に汗を流したり、植物を観察したり、木でおもちゃを作って楽しんだりしてみませんか。
「きりんの会」に関心のある方は是非ご連絡ください。仲間大募集中です!!
(作業は原則、第2、第4木曜日)

==== 12月、2022年1月の樹林地作業予定 ===========
  
◆12月23日(木) 10:30~12:00 今年最後
◆ 1月13日(木)  〃
◆ 1月27日(木)  〃       
◎当面、午前中のみの作業とします。
 
*いずれも鉄塔北側の平地に集合
*天候によっては中止の場合もあります。
*長袖長ズボン、軍手、帽子、汗ふきタオル、水分補給品をお忘れなく!
===================================================


**********************
■きりんの会事務局
 TEL:042-373-6822 FAX:042-338-2020
 (連絡担当:松原)






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夢灯り@永山南公園(1211) | トップ | 樹林地作業(1223) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事