漫筆日記・「噂と樽」

寝言のような、アクビのような・・・

裸足で歩こっかナ

2008年12月20日 | 歴史
履物なんてものは相当古くからあるはずだとは思うが、 では、その起源はいつごろかとなると、コレが案外難しいらしい。 文字による記録として、最も古いのは、 かの有名な「魏志倭人伝」にあるのだそうです。 そこには「皆徒跣」とあり、「跣」は「はだし」だから、 当時の中国人は、倭人は皆、はだしで歩くと認識していたらしい。 処が、 それより時代を遡る登呂遺跡やなんかに、 田んぼで使ったと見られる木製の「下駄」が出て来るんだそうです。 . . . 本文を読む