goo blog サービス終了のお知らせ 

祖谷渓挽歌(いやだに・ばんか)~藍 友紀(あい・みゆき)著

「2007年自費出版文化賞」大賞受賞作品の紹介およびその周辺事情など。

4-22/除名できるか?

2012-04-22 00:06:26 | Weblog


進次郎氏「審議拒否を拒否する作戦で追及を」

読売新聞 4月21日(土)20時59分配信

 参院で問責決議が可決された前田国土交通相と田中防衛相をめぐり、自民、公明両党からは21日も野田首相に早期更迭を求める声が相次いだ。

 ただ、自民党では小泉進次郎青年局長が国会審議を全面的に拒否する党の方針を批判するなど、不協和音が続いた。

 自民党の谷垣総裁は21日、長崎市で講演し、「野田首相は一日も早くきちんと始末をつけないといけない。政治生命をかけて社会保障・税一体改革に臨むというなら、障害となるものを整理しなければならない」と述べ、首相は速やかに前田、田中両氏を更迭すべきだとの考えを強調。そのうえで「下手すると、今後の問題処理に大きな影響が出てくる」とも語り、両閣僚が交代しなければ、消費税率引き上げ関連法案などの審議に影響が及ぶとの考えを示した。

 これに対し、公明党の山口代表は沖縄県浦添市での講演で、早期更迭要求では谷垣氏と歩調を合わせたが、「防衛相、国交相が悪いと言っているのに、文部科学相や厚生労働相の仕事まで全部止めるのはやり過ぎだ。大局的な大人の対応をすべきだ」と語り、自民党の全面審議拒否の方針をけん制した。

 こうした状況に、自民党の小泉青年局長は名古屋市での講演で「国民は(自民党に)建設的な野党の姿を期待したはずだ。審議拒否を拒否する作戦で徹底的に政府を追及すべきではないか」と語り、党執行部の方針を批判した。.

最終更新:4月21日(土)23時18分






Yahoo!ニュース関連記事
谷垣氏、2閣僚の更迭要求「今後に大きな影響」(読売新聞) 21日(土)19時0分
公明幹事長代行、自民の対応を批判(読売新聞) 21日(土)10時43分
防衛・国交相の問責可決 自公亀裂、民主にも更迭論(産経新聞) 21日(土)7時55分
問責可決、2閣僚辞任要求相次ぐ 八ツ場地元は不安視 群馬(産経新聞) 21日(土)7時55分
消費税法案、月内審議入り…民主強気・自民拒否(読売新聞) 21日(土)7時13分

この記事に関連するニュース一覧を見る(50件)

4-21-2/田中真紀子首相の実現を待望・・・それを手始めに。

2012-04-21 02:13:55 | Weblog


植草一秀の『知られざる真実』

マスコミの伝えない政治・社会・株式の真実・真相・深層を植草一秀が斬る






« 検察の巨大犯罪もみ消しを許すわけにはいかない | トップページ

2012年4月20日 (金)



権力の暴走を阻止し大義なき消費増税を粉砕




本日、午後7時より、文京シビックセンターで、

「ストップ!権力の暴走 国民大集会」
 
が開催される。
 
テーマは、
 
「―小沢一郎政治裁判の不当判決は許せない―」
 
である。
 
 4月26日に予定されている、小沢一郎民主党元代表に対する公判判決に向けて、権力の暴走を阻止するための国民大集会である。
 
● 4月20日「STOP!権力の暴走」国民大集会
  ―小沢一郎政治裁判の不当判決は許せない―
 
主催:「STOP!権力の暴走」国民大行動
 
実行委員会委員長 
 
 平野貞夫(日本一新の会代表・元参議院議員)
 
実行委員会事務局長 
 
 伊東 章(小沢一郎議員を支援する会 代表世話人)
 
実施日:2012年4月20日(金)
 
開場:午後6時30分
 
開演:午後7時
 
場所:文京シビックホール 大ホール
 
   〒112-0003 東京都文京区春日1-16-21
   TEL.03-5803-1100
 
*東京メトロ丸ノ内線・南北線 後楽園駅【直結】
 
*都営地下鉄三田線・大江戸線 春日駅
 (文京シビックセンター前)
 文京シビックセンター連絡通路【直結】
 
*JR中央・総武線水道橋駅 【徒歩約10分】
 
参加費:無料ですが、会場費等をまかなうために
    1口500円からのカンパを会場入口で
    お願い致します。



「ストップ!権力の暴走 国民の大行動」
 
サイトのトップページに、「趣意書」が掲載されている。
 
以下に転載させていただく。
 
いわゆる"小沢裁判"は、立証の柱だった検察官調書の大半が証拠として不採用になるなか、3月9日、良識ある国民の意志に挑戦するかのように、指定弁護士による論告求刑が行われました。「規範意識が鈍磨しており、再犯の恐れは大きい」と禁錮3年を求刑したものの、その中身は推測や間接証拠ばかりで、「共謀」に至っては具体的な日時も場所も動機も何も立証できていないままの求刑というありさまで、"指定弁護士"という急ごしらえの検事役とはいえ、およそ司法に身を置くものとしてあるまじき行為といえます。
 
そもそも当該裁判は、2011年12月15日の公判では小沢強制起訴の最大の根拠である石川議員を再聴取した田代検事の捜査報告書に重大な虚偽記載があり捏造されたものであることが判明し、翌16日の公判でも前田検事は石川議員の調書に問題があったことを指摘しています。さらに、12月20日の公判で弁護側と指定弁護士の双方が証人申請した弥永筑波大教授は、会計学の観点から陸山会の会計処理に問題はないとの見解を示しています。また、今年2月17日に東京地裁は捜査段階の供述調書のほとんどを信憑性に疑問があるとして証拠として採用しないことを決定しました。
 
こうした事実に鑑みると、日本の司法が正常に機能しているならば、世でいう"小沢裁判"はとっくに公訴棄却され終結し、小沢一郎元民主党代表は裁判に時間も労力も拘束されることなく、日本の復旧・復興のために全力を注ぐことができているはずです。
 
しかし、現実はまったく逆で、裁判所はこの茶番劇をやめる気がなく、指定弁護士も、何ら新しい事実を示すことができずに推測と間接証拠を積み重ねるだけで「禁錮3年」という論告求刑を行いました。こうした現実をみるにつけ、今回の裁判劇は小沢一郎元民主党代表抹殺を画策した政治裁判といえ、政府・検察・検察審査会・裁判所・弁護士・大手マスコミらによる権力の暴走といえます。現在、こうした権力の暴走を止めるシステムは日本に存在せず、これを可能にする唯一の方法は、国民がこの現実に「STOP」と明確に意思表示することしかありません。そのため、いまこそ私たち国民が小異を尊重しながらも大同団結し大きな力となり、「小沢一郎政治裁判の不当判決は許さない」決意を明確に表していかなければなりません。
 
具体的には3月23日(金)に豊島公会堂で行う小沢一郎議員を支援する会による第7回シンポジウム「『小沢政治裁判を終わらせよ!』―今こそ真の民主主義を取り戻そう―」をスタートに、日頃権力の暴走を阻止するために活動している各団体が「STOP!権力の暴走」国民大行動のもと、1ヵ月間にわたりさまざまな意思表示を行っていきます。そして4月26日の小沢裁判判決を直前に控えた4月20日(金)、文京シビックホールに大集合し「STOP!権力の暴走」国民大集会 ~小沢一郎政治裁判の不当判決は許さない~を実施します。
 
3月19日に行われた最終弁論で小沢一郎元民主党代表は「野党第一党の代表である私を強制捜査することで政権交代を阻止しようとし、政権交代後は与党幹部である私を強制捜査・強制起訴することで新政権を挫折させようとした。検察は2年間もの長きにわたって不当・違法な捜査を行い、強力に政治への介入を続けました。それはまさに議会制民主主義を破壊し、国民の主権を冒涜、侵害した暴挙というしかありません」と述べています。
 
小沢一郎元民主党代表に向けられた攻撃は、まさに民主主義を標榜する私たち国民に向けられた攻撃といえます。今回の裁判で裁判所が有罪判決を出すということは、今後あらゆる団体・個人に対しても同様の手口で弾圧するための恐ろしい前例をつくることになります。民主国家ニッポン、国民国家ニッポンの尊厳を守るのは私たち一人ひとりの国民のチカラです。日本の民主主義を正しく機能させるために「STOP!権力の暴走」国民大行動に参加し、4月20日には文京シビックホールに集まり小沢一郎政治裁判の不当判決は許さないことを強く訴えかけていきましょう!
 
(転載ここまで)
 
 いわゆる小沢氏裁判の全貌を詳細に追求し続けてきた者には、一連の刑事訴訟手続きが、いかに欺瞞に満ちた、民主主義の根幹を踏みにじる、権力による暴挙であるかが明白である。
 
 主権者である国民が明確な行動を示すことにより、権力の暴走を絶対に許さない状況を生み出すことが求められている。
 
 まずは、一人でも多くの市民がこの大集会に参加して、日本の民主主義を守り抜く意思を示す場に力を結集しなければならない。



4月21日午後6時半からは、池袋の豊島公会堂で、
 
「シロアリ退治なき消費増税粉砕講演会」
 
 が開催されます。
 
 講演会出席者には、全40ページの講演参考資料も贈呈されます。

4-21/ 二閣僚は更迭か。

2012-04-21 02:04:02 | Weblog


民主・藤井氏、2閣僚の更迭促す=消費税法案優先「とげ抜け」―野田首相は擁護

時事通信 4月20日(金)21時40分配信

 前田武志国土交通相と田中直紀防衛相に対する問責決議が参院で可決されたのを受け、民主党の藤井裕久税制調査会長は20日午後、消費増税関連法案の国会審議への影響を懸念し「とげは抜くべきだ」と述べ、野田佳彦首相に2閣僚の更迭を促した。首相や輿石東幹事長ら党執行部は擁護の姿勢を崩していないが、政権中枢から公然と更迭を求める声が上がったことで、首相は厳しい判断を迫られる。
 藤井氏は鳩山内閣で財務相を務めた首相の後見人的存在。藤井氏は、2閣僚の辞任を求める自民党が全面審議拒否に入ったことなどを踏まえ、都内で記者団に対し「お2人になにがしかの非があったことは間違いない」と指摘。その上で「首相がどうするか判断するとき、全ての基本は消費税を何としても通すことだ」と述べ、2閣僚を更迭して消費増税法案審議入りの環境を整えるよう求めた。藤井氏に限らず、政府・民主党内には「2人の交代は避けられない」との見方が根強い。
 これに対し、藤村修官房長官は20日午後の記者会見で「首相の方針は明確だ。職責を果たしてほしい」と2閣僚の続投方針を強調。民主党の輿石氏も「(交代の必要は)毛頭ない」と断じた。
 一方、野党側は、首相が2閣僚を続投させたことに激しく反発し、与野党の対立は激化した。自民党の谷垣禎一総裁は党総務会で「2人をそのままにしては社会保障と税の一体改革は一歩も進まない」と強調。公明党の山口那津男代表は国会内で記者団に「防衛相と国交相の所管する議事には応じられない」と語った。 

【関連記事】
〔写真特集〕失言の迷宮
〔写真特集〕閣僚辞任
【特集】野田佳彦改造内閣(2012年2月10日)
〔写真特集〕現金ざくざく! 脱税摘発
【特集】よもやま消費税
.

最終更新:4月21日(土)0時19分









前田武志(まえだたけし)所属院 選挙区 政党:参議院 全国ブロック 民主党プロフィール:1937年10月22日生 初当選/1986年 当選回数/6回.(写真提供:時事通信社)
..

Yahoo!ニュース関連記事
2閣僚問責可決で県内議員 自民・攻勢強め、公明・追及姿勢、民主・粛々と…/神奈川(カナロコ) 2時0分
<国交・防衛相問責可決>国会空転、与野党が演出(毎日新聞) 20日(金)23時5分
“W問責”可決でも続投 与野党対立今後どうなる映像(テレビ朝日系(ANN)) 20日(金)19時50分
国交相と防衛相の問責可決、国会審議への対応で自公の足並みそろわず写真(ロイター) 20日(金)17時45分
問責決議可決、与野党対立が一層強まる映像(日本テレビ系(NNN)) 20日(金)15時11分

この記事に関連するニュース一覧を見る(50件)


《格安パック》出張・ひとり旅travel.yahoo.co.jpお得な国内パックツアーが満載 簡単検索・予約/Yahoo!トラベル昨日は深酒…朝起きてビックリ!www.241241.jpお酒好きの人のための新しい習慣♪《1100万袋突破》サプリ☆カードローンの審査が気になる方spuma.jp年収の1/3以上もご融資可能。安心できるローン会社を紹介。40歳以上の方にお伺いします!www.everlifegroup.jp健康維持できていますか?3人に2人が続けている元気の秘密教えます♪
インタレストマッチ - 広告掲載について


関連トピックス
野田佳彦内閣
菅直人内閣
税制
.

主なニュースサイトで 民主党 の記事を読む


この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
女性タレント市議の当選「無効」…生活実態なく写真(読売新聞) 4月20日(金)11時53分
男性と別れた後不明の女子大生、無事にソウルから帰国(産経新聞) 4月18日(水)11時38分
都の尖閣購入計画 「必要なら国購入も」官房長官が表明(産経新聞) 4月17日(火)21時57分
石原知事の尖閣購入に高いハードル、理由・測量…(読売新聞) 4月20日(金)10時27分
東京都が尖閣諸島買い取り=所有者と合意、年内に契約―石原知事(時事通信) 4月17日(火)4時58分


みんなの感想

みんなの感想(話題ランキング)

コメント
リアルタイム検索


コメント投稿が可能なニュース提供社コメントの使い方コメント [ 表示する|表示しない ].

すべてのコメントを読むコメント数:385件平均投稿数:88.9件/時投稿人数:348人.
.

並べ替え [ 投稿順|そう思う順|そう思わない順|注目順|共感順 ]
2012年4月20日 21時45分Kip_2012(kip...)さん.
削除/違反報告私もそう思う2,229点私はそう思わない58点.
とげを抜くって、

いまや全員トゲじゃない?
2012年4月20日 21時47分obanzai(hin...)さん.
削除/違反報告私もそう思う1,787点私はそう思わない47点.
常識で考えろよ。こいつらじゃ無理だろ!
日教組たちが強弁したって日本がおかしくなるだけ!
2012年4月20日 21時43分jts*q*95(jts...)さん.
削除/違反報告私もそう思う1,753点私はそう思わない44点.
民主党そのものがトゲだ、国民で抜こう、解散だ!
2012年4月20日 21時46分spo*del*a(spo...)さん.
削除/違反報告私もそう思う1,414点私はそう思わない28点.
とげどもを任命したのが野田。
2012年4月20日 21時44分ぶっちゃけ(cfo...)さん.
削除/違反報告私もそう思う1,374点私はそう思わない35点.
超円高デフレ不況放置で増税連呼しやがって。日本崩壊がお望みか。
増税推進で円高は止まらないな。米国は喜ぶかもしれんが。


すべてのコメントを読む
コメントのついた記事一覧を見る.










前の記事:新名神建設再開を許可=5区間4車線化も―国交省(時事通信) 20日(金)22時14分. 次の記事: ここ数年で最も賢明なリーダー…米紙が首相評価(読売新聞) 20日(金)21時1分.


PR




住宅ローン金利20社比較・申込www.eloan.co.jp/home/銀行を中心に豊富な住宅ローン金利情報が満載!一番低い金利はどこだ?今すぐお金が必要ですか?xn--nckgu1cyjxd.ccキャッシングを金利で徹底比較!審査に自信が無い方もまずはこちら口臭対策★ネット通販でバカ売れewellco.com「えっ?ほんと!」テレビで人気の芸人も驚いた衝撃の口臭対策とは…ビジネスホテル予約ならじゃらんwww.jalan.net国内最大級の情報量、あなたのワガママきっと叶います!格安プラン満載
インタレストマッチ - 広告掲載について


PR



ブログパーツ
国内トピックス


都の尖閣購入に高いハードル写真
民主藤井氏 2閣僚の更迭促すNEW
被災農地 5月までに4割復旧
カルテル ベアリング大手捜索写真
3人に1人がDV被害 内閣府調査


4-19/尖閣諸島問題と沖縄の論調

2012-04-19 16:41:41 | Weblog
尖閣「購入」 波立つ沖縄


政治 2012年4月18日 09時44分

(30時間59分前に更新)

 尖閣問題の表舞台に、石原慎太郎都知事が突如、登場した。東京都が尖閣諸島を買う方針が伝わった17日の石垣市。近海に出たことのある漁師は、公有地化で避難港などの整備が進むことを期待した。一方で、対中強硬派の石原知事が、国境の海のさらなる波乱要因になる懸念も拭えない。識者からは、地元の頭越しに進む土地取引に、疑問が示された。

 【石垣】尖閣近海での操業経験がある石垣市の漁師(58)は「東京都と石垣市が一緒に避難港や灯台を造るなど、島の施設の整備が進めばいいのではないか」と歓迎。さらに「国は(海保の巡視船に衝突させた)中国漁船の船長を釈放するなど、中国の言いなりでビクビクして何もできない」と批判する。マグロ漁船の船長(53)も「今は尖閣で漁をした場合、しけたら帰ってこられないので、誰も行かない。港も建設してくれたら上等だ」と話した。

 八重山漁協の上原亀一組合長(50)は、石原都知事の主導で日中関係がこじれ、漁に影響が出ることを心配。「国が持つのがベスト。石原さんは、それを狙って尻をたたこうという考えじゃないか」とみる。

 尖閣列島戦時遭難者遺族会長を務める同市の慶田城用武さん(69)は「石垣では、台湾や中国とのチャーター便の誘致などで経済交流を進めようとしている。中国に対する発言で物議を醸す石原知事が出てきて、友好的に問題を解決しようという流れに逆行しないか」と指摘。「都が土地を買えば石原知事の意向がずいぶん働いて、八重山の考えが反映されなくなるのではないか」と懸念した。

 一方、緊張が続く尖閣周辺の海域を警備する第11管区海上保安本部の関係者は「誰が所有しようとも日本の国土に変わりはない。警備の運営上も変わらない」と冷静に受け止めた。

都民「税金使うな」

 石原都知事が訪問先の米国で明らかにした尖閣諸島の年内購入構想。都民からは17日、「パフォーマンスだ」「税金を使うな」と冷ややかな声が聞かれた一方、「領土問題の議論が深まれば」と理解を示す人もいた。

 町工場が多い大田区に住む嘱託社員阿部良助さん(75)は「石原さんがやることは庶民にとって意味がないことばかり」とばっさり。築地市場の移転やオリンピック誘致など、多額の税金がかかるプロジェクトを次々と打ち出す知事の姿勢に憤りを感じてきたといい、「今回も彼特有のパフォーマンスにすぎない」と突き放した。

 会社経営の男性(36)も「どういう意味があるのか。都民にとってメリットがなく、自分たちの税金が使われるのは許せない」と憤った。一方、板橋区の女性会社員(27)は「石原さんのように発言力のある人が尖閣諸島の問題を提起することはいいこと。これをきっかけに領土について議論が深まればいい」と話す。

3島の賃料 年間2450万円

 土地の登記簿によると、東京都が購入する方針の尖閣諸島にある3島は、国が年間計約2450万円で借りている。各島の賃料は、魚釣島約2112万円、南小島約188万円、北小島約150万円。

4-18/小沢一郎氏の今後

2012-04-18 21:45:53 | Weblog


代表選出馬に意欲=原発再稼働で政府批判―民主・小沢氏

時事通信 4月18日(水)19時58分配信

 民主党の小沢一郎元代表は18日のインターネット番組で、野田佳彦首相の9月の党代表任期満了に伴う代表選出馬について「それが天命だとすれば、私はどんな役割でもするつもりだ。そのために最後のご奉公をしたい」と意欲を示した。
 ただ、元代表は政治資金規正法違反罪で強制起訴された際、党員資格停止処分を受けており、現状では立候補できない。輿石東幹事長は26日に言い渡される東京地裁判決が無罪なら処分を解除する方針を示している。
 元代表は番組で、政府が関西電力大飯原発の再稼働を妥当と判断したことに触れ、「地元や国民全体の納得がいく説明や対策の話がされないうちに再稼働だけが政治的に決められた」と批判。消費増税関連法案について「国民の大多数が反対しているものが国会を通過することはない」と重ねて指摘した。 

【関連記事】
〔写真特集〕政治家・小沢一郎
〔写真特集〕現金ざくざく!
〔写真特集〕世界の女性政治家~美しすぎるのは?~
原発事故対応は「大失敗」=菅直人・前首相インタビュー
消費増税政局「衆院解散」までの読み方
.

最終更新:4月18日(水)20時16分









小沢一郎(おざわいちろう)所属院 選挙区 政党:衆議院 岩手県4区 民主党プロフィール:1942年5月24日生 初当選/1969年 当選回数/14回.(写真提供:時事通信社)
..

Yahoo!ニュース関連記事
<小沢元代表>出馬に含み…秋の代表選 無罪が条件写真(毎日新聞) 20時21分
再稼働、民主にしこり=慎重派に不満(時事通信) 13日(金)22時32分

この記事に関連するニュース一覧を見る(2件)


「休肝日」?私はしじみ習慣ですwww.sizenshokken.co.jpしじみの栄養をギュッと凝縮!しじみ習慣/無料サンプル進呈中サントリーのサプリが今お得!www.suntory-kenko.com今だけのチャンス!人気のサプリメントが10%増量中。締切間近ホテル予約は≪楽天トラベル≫travel.rakuten.co.jp国内旅行も海外旅行も楽天トラベルで格安お得に予約!ポイント10倍も酒好きな70代男性に売れているwww.241241.jpテレビCMでおなじみ《1100万袋突破》鮫肝油サプリ☆
インタレストマッチ - 広告掲載について


関連トピックス
民主党代表選挙
原発の再稼働問題
政局
.

主なニュースサイトで 小沢一郎 の記事を読む


みんなの感想

みんなの感想(話題ランキング)

コメント
リアルタイム検索


コメント投稿が可能なニュース提供社コメントの使い方コメント [ 表示する|表示しない ].

すべてのコメントを読むコメント数:158件平均投稿数:90.1件/時投稿人数:147人.
.

並べ替え [ 投稿順|そう思う順|そう思わない順|注目順|共感順 ]
2012年4月18日 20時0分丸に剣片喰(boo...)さん.
削除/違反報告私もそう思う474点私はそう思わない72点.
まだ居残るの?

割って壊しちゃえよ。
2012年4月18日 20時1分chi*son*ito(chi...)さん.
削除/違反報告私もそう思う421点私はそう思わない53点.
民主党の茶番はもう結構!

早く解散総選挙をして民意を問え!
2012年4月18日 19時59分キンタロス(crs...)さん.
削除/違反報告私もそう思う424点私はそう思わない89点.
何度目の「最後のご奉公」ですか?
2012年4月18日 20時1分嘘つき民主大嫌いな名無し(bon...)さん.
削除/違反報告私もそう思う341点私はそう思わない58点.
アホか?その前に解散だろ(笑)
2012年4月18日 19時59分やまねこ(hih...)さん.
削除/違反報告私もそう思う301点私はそう思わない78点.
いまさらいいよ!


すべてのコメントを読む
コメントのついた記事一覧を見る.










前の記事:自民幹事長、問責2閣僚「週明けには適切な判断をされる」(産経新聞) 20時17分. 次の記事: 「尖閣購入発言」に強い懸念=中国対外友好協会会長(時事通信) 19時32分.


PR




ちゃんと野菜食べてますか?www.aojiru-kuchikomi.net美味しく続けられる青汁通販ランキング♪飲み比べた感想も徹底レビュー旅行アンケート開催1o1djvb.me旅行券10万円分、現金50万円など豪華商品GETのチャンス人気マイレージカード徹底比較creditcard.e-ocean.bizマイルを貯める裏技からキャンペーン情報まで、マイレージの達人が伝授ANAマイルに交換可能!blog.livedoor.jp/miledemile/最大50000マイル相当のポイントもらえるキャンペーンとは?/提携
インタレストマッチ - 広告掲載について


PR



ブログパーツ
国内トピックス


小沢氏 党代表選出馬に意欲NEW
2閣僚の問責決議案を提出NEW
尖閣の国有化も選択肢 首相
首相 情報伝達の不手際認める
虚偽報告書の元検事 不起訴へ


4-18/東京都と大阪都問題、いよいよ始動。節税なるか!

2012-04-18 02:18:26 | Weblog

<大阪都構想>維新が自公法案支持決定、民主に同調呼びかけ

毎日新聞 4月17日(火)21時58分配信









拡大写真



松井一郎・大阪府知事

 大阪府の松井一郎知事は17日、大阪維新の会が掲げる「大阪都構想」実現に向けた法案について、自民・公明両党の案を支持する方針を表明した。国の関与を限定するなど地元自治体の意向を重視しているためで、民主党にも自公案への一本化を図るよう働き掛ける方針。大阪市の橋下徹市長との会談後、記者団に明らかにした。

 ◇民主党の出方をけん制

 都構想を巡っては、自公両党、民主党、みんなの党・新党改革両党の3案が出そろっており、今後は民主党が自公案に賛同するかが焦点となる。松井知事は「(民主党が)乗らなければ、地方分権改革やエネルギー政策、消費税など全てで我々とは反対ということになる」と民主党を強くけん制。みんな・新党改革案については「(議員)数が足りない」と述べた。

 松井、橋下両氏の会談は非公開で行われ、府市特別顧問の堺屋太一・元経済企画庁長官らも同席。会談後、松井知事は「国の関与をできるだけなくすところが良かった」と自公案支持の理由を説明した。橋下市長は「どこの党に(乗る)ということではない」と明言を避けつつも、「かなり地方を尊重しているのは自公案だ」と述べた。

 民主案では、都構想の具体像を盛り込んだ計画策定時の国との協議について、「あらかじめ総務相と協議しなければならない」と事前協議を義務付け。一方、自公案は「総務相に情報を提供し、説明する」とし、国の関与を狭めている。

 ◇府市独自案は断念

 松井、橋下両氏は3月末、法案成立を各党に迫るため、府市独自の対案作成を決定。しかし、細部を詰め切れずに断念し、17日の会談では堺屋氏らから「自公案でいいじゃないか」との助言を受けたという。

 また、松井知事は、都構想の制度設計をする「大都市制度推進協議会」の初会合が27日に開かれるとの見通しを示した。協議会は、松井、橋下両氏、府・市議会の議長と議員ら計20人で構成し、来年3月をめどに国に具体的な制度提案を行う。【熊谷豪、津久井達】

【関連記事】
<大阪維新の会>第2回政治塾を開催 6月上旬「維新八策」
<大阪維新の会>維新政治塾が開講 「日本変えたい」2000人が出席
<大阪維新の会>「民主と全面対決」 次期衆院選方針
<ストーリー>橋下現象という大渦(その1) 源流は司法修習時代
<ストーリー>橋下現象という大渦(その2止) 思想信条より直感
.
最終更新:4月18日(水)1時24分





4-18/火中の栗なれど、捨ててはおけず。民主党の力量に期待。これぞ試金石。

2012-04-18 02:11:55 | Weblog

都の尖閣購入計画 「必要なら国購入も」官房長官が表明

産経新聞 4月17日(火)21時57分配信

 藤村修官房長官は17日午後の記者会見で、石原慎太郎東京都知事が沖縄県・尖閣諸島の購入に向け最終調整をしていると明らかにしたことを受け、必要な場合は国による購入もあり得るとの認識を示した。国境にある離島は国が管理すべきだが、領有権を主張する中国を刺激するのを避けたいため実効支配の強化に対策を十分にとっていなかった。政府も重い腰を上げざるをえない状況となった。

 中国漁船衝突事件後の平成22年11月、当時の菅直人首相が衆院予算委員会で「(国有化を)検討させたい」と表明したものの、これまで本格的に議論した形跡はない。「所有者の意向も踏まえ」などとして島への「上陸禁止」措置をとってきたが、所有権が東京都に移れば根拠はなくなる。

 「必要ならそういう(国有化の)発想で前に進めることもある」

 藤村氏は会見でこう述べた。午前の会見では「事実関係を承知していない」と論評を避けたが、午後の会見では踏み込んだ発言となった。尖閣をめぐり及び腰だった民主党政権が、石原氏の構想に揺さぶられていることの証しといえる。

 海洋問題に詳しい東海大の山田吉彦教授は「石原氏の行動には政府の動きを求める意図を感じる」と話す。ある政府高官は石原氏の構想の意義を「公有地であれば外国資本の手が及びにくい」と指摘する。中国が新潟市で総領事館用地として広大な民有地を取得した問題が浮上しているが、尖閣の民有地も相続などをきっかけにブローカーなどが仲介し、土地が中国資本の手に渡る危険性はゼロとはいえない。公有地にすれば、その危険性は減る。

 都に所有権が移れば、民間人と賃貸借契約を結んだ政府の「上陸禁止」も効力を失う。都が買い取り、石垣市との共同所有を認めれば、尖閣への上陸は相次ぐことが想定される。日本としては実効支配を強めることになるが、中国がそれを傍観するはずもない。海上戦力による挑発など高圧的な姿勢を強めてくることも避けられない。

 防衛省幹部は「自衛隊と海上保安庁の警戒監視態勢を強化する必要がある」と強調し、尖閣に潜水艦を常時探知できる監視装置や無線中継基地を設置することも挙げる。仮に自衛隊や海上保安庁の拠点を置く場合、民有地でも都などの公有地でも土地の賃貸借契約を交わす必要があることは同じという。

【関連記事】
都の尖閣購入計画「違法かつ無効」 中国外務省報道官が反発の談話
公明・山口代表「慎重な検討必要」 都の尖閣購入計画
尖閣購入計画に朝から都庁に電話100件
橋下大阪市長「石原知事にしかできないこと」 
東京都職員、尖閣購入計画に「寝耳に水」
.

最終更新:4月17日(火)22時47分

4-16/大学卒の免状を返上して、勉強をやり直すべし、との声、天上より聞こゆ。

2012-04-16 21:49:50 | Weblog

民主・仙谷由人政調会長代行、原発を止めた場合について「日本がある意味で集団自殺」

フジテレビ系(FNN) 4月16日(月)17時49分配信
民主党政権に、大阪市の橋下市長が「宣戦布告」した。さらに、原発の再稼働をめぐっては、民主党の仙谷由人政調会長代行が、「原発全停止なら、日本が集団自殺するようなものになる」と発言、今後、波紋を広げることになるとみられる。
16日午後、民主党の仙谷政調会長代行の講演が、愛知・名古屋市で行われた。
そこで、原発再稼働推進派の仙谷氏は「(原発を)直ちに止めた場合に、日本の経済と生活がどうなるか考えておかないと、これは、日本がある意味で、集団自殺するようなことになってしまうのではないか」と述べた。
原発が全て停止すれば、「日本は集団自殺する」という過激なものだった。
大飯原発の再稼働に反対する市民団体らの抗議活動の中、14日、枝野経産相は福井県庁を訪問し、西川福井県知事らに再稼働の協力を要請した。
安全性と必要性が確認できたとして、関西電力大飯原発3号機・4号機の再稼働を進めている野田内閣。
しかし、この決定にかみついたのが、大阪維新の会を率いる橋下市長だった。
橋下市長は13日、「僕は本当に怖い。政治家が安全なんか確認できるわけないんですから」と述べた。
さらに、橋下市長は「こんな統治、絶対許しちゃいけないですよ。国民はね、もう民主党政権、代わってもらおうと。僕はもう、頭来たんで。僕は個人で反対でいきます、これからは」と述べ、民主党政権打倒宣言をした。
これに対し、民主党の輿石幹事長は15日、「政権を打倒すると明言されているわけですから、受けて立つ」と、橋下市長の批判を「受けて立つ」と発言した。
これにより、原発問題が、次期衆院選の大きな争点となる可能性が出ている。
そして16日、橋下市長はあらためて、安全と主張する野田政権に対し、「必要があれば、安全性が不十分であると説明したうえで、再稼働を決めることもある」と話した。
橋下市長は「僕らは、大飯(原発)の再稼働について、何がなんでも、絶対反対ということではないんです。今のやり方での再稼働は、反対だと言っているわけですから。僕らは、安全だと思わない。安全性が不十分でも、国民にちゃんと説明をして、再稼働を決定するというやり方をやるべきだと思っていますから。どちらのやり方がいいのか、国民の皆さんに判断していただきたいと思いますね」と述べた。
また、自民党の谷垣総裁は、再稼働について、16日、地元の理解が前提としたうえで、「私個人としては、再稼働を行わなければ、日本経済の混乱や、いろいろな不都合な問題が起こるだろうと」と述べた。.
最終更新:4月16日(月)18時57分

4-15/政財官

2012-04-15 13:28:37 | Weblog

東電弱める発言は控えて」 財務相時に野田氏が発言(朝日新聞)


◇財務相時に発言
・ 野田佳彦 - みんなの評価。Yahoo!みんなの政治

・ 2011年3月31日の会議の議事概要(PDFファイル) - 野田佳彦財務大臣から「原賠法だが、東電の国有化案の報道が出ているが、マーケットに影響が出る。株主数60万のうち、個人株主が59万であり、発言は控えるべきである。」との発言(3ページ目に記載)。首相官邸「原子力災害対策本部」

◇原発事故後に急落した東電株
・ [株価]東京電力 - 株価推移。Yahoo!ファイナンス
・ 東京電力株ストップ安、47年ぶりの株価水準 - 政府内で東電を一時国有化して再建する案が浮上していることなどが売り材料となった。読売新聞(2011年3月29日)
・ 東電株下落、半年ぶり100円台 東証もみ合い続く - 市場では「発送電分離などの電力改革の報道が嫌気された」(大手証券)との見方がでている。朝日新聞(2011年12月28日)

・ 東京電力は本来の場所へ帰っていくだろう - 橘玲公式サイト(2011年8月10日)

◇関連トピックス
・ 福島第1原発事故 - Yahoo!トピックス



バックナンバー

東電値上げに「未契約」7割(12日) / 東電値上げにマンション困惑(10日) / 東電 800か所の不動産売却へ(9日) ...
.


60歳のあなたも月々3000円www.americanhome.co.jpアメリカンホームの医療保険なら、月々3000円で病気に備えられます何歳になっても緊張はするもの!www.wakasa.jp歳は関係ない!重要なときに調子が悪くなるヒトに★乳酸菌1000億★男はピンピン!生涯現役pr-kouraininjin.com信頼の<100万箱!>安心安全な高麗人参なら金氏高麗人参2625円
インタレストマッチ - 広告掲載について



ニュース
福井・大飯原発:再稼働、政府が妥当判断 「福島検証まだなのに」 県内に疑問と反発 /新潟(毎日新聞)15日 - 12時33分
柏崎刈羽原発:運転中止を求め、街頭で呼びかけ 新潟で脱原発弁護団ら /新潟(毎日新聞)15日 - 12時33分
2号機でまた温度計「異常」、監視2つに(TBS系(JNN))15日 - 12時23分
原発事故、国の責任説明を=おおい町長(時事通信)14日 - 20時0分
原発事故、国の責任説明を=おおい町長(時事通信)14日 - 17時27分
桜:大野貯水池周辺で満開に 家族連れ、花見楽しむ--上野原 /山梨(毎日新聞)14日 - 12時42分
東日本大震災:福島第1原発事故 中小2業者、東電に1460万円の損害賠償求める /埼玉(毎日新聞)14日 - 12時34分
柏崎刈羽原発:計器の点検漏れ、新たに2825台確認 /新潟(毎日新聞)14日 - 12時24分
東日本大震災:福島第1原発装置トラブルで県、東電へ改善求める /福島(毎日新聞)14日 - 11時51分
<電子基準点>残る1カ所、「小高」も復旧へ(毎日新聞)14日 - 10時35分


一覧
.
▲ページの先頭へ



関連情報

関連情報を編集するには?
制作ノート
編集センター




※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。   表示方法: 標準全部



東北地方太平洋沖地震による影響・被害等
所有の原子力発電所、火力発電所、および、流通設備等が、2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震により、大きな被害を受け、安定した電気の供給を行うことが困難となった。その後、福島第一原子力発電所における事故、放射性物質の漏えいが発生。需給逼迫回避のため、計画的に停電を実施するなどして、事態の悪化防止に向けて取り組んでいる。
関連トピック「大地震の福島原発への影響」、「東京電力の計画停電」参照。


福島第一原子力発電所・事故の収束に向けた道筋
東日本大震災後の福島第一・第二原子力発電所の状況 - 東京電力


公式情報
東京電力 - プレスリリース - 原発事故関連のおわびも。東京電力


サービス状況


原子力発電所




福島第一原子力発電所

「大地震の福島原発への影響」トピック参照



柏崎刈羽原子力発電所

1、5、6、7号機は通常運転中(2~4号機は定期検査中)
.


火力発電所




広野火力発電所

2、4号機 地震により停止中



常陸那珂火力発電所

1号機 地震により停止中



鹿島火力発電所

2、3、5、6号機 地震により停止中



東扇島火力発電所

1号機 地震により停止中
.


水力発電所
すべて復旧済み


流通設備等への影響
地震により停止した変電所はすべて復旧済み


サービスエリアにおける停電状況
地震による停電はすべて解消

企業情報




会社名

東京電力株式会社



英訳名

The Tokyo Electric Power Company, Incorporated(TEPCO)



本店所在地

〒100-8560 東京都千代田区内幸町1丁目1番3号
.
停電情報


Twitter
OfficialTEPCO(英語版) - 節電情報や計画停電情報など|TEPCO_Nuclear - 原子力発電所についてなど
計画停電Twitterアカウント - 一覧ページ


株価
東京電力の株価動向 - BLOGOS Finance


東京電力への天下りの実態
東京電力のグループ会社100社超、共同記者会見で実態は明らかにされず - BLOGOS(2011年9月27日)
日本の電力は癒着と情報隠蔽の産物か - 官僚天下り50名、関連公益法人の官僚OBは120名以上 - BLOGOS(2011年9月26日)


企業向け電気料金17%値上げ
東京電力は、福島第1原発事故後の燃料費等の負担が大幅に増加したことなどから、2012年4月から企業向け電気料金を平均で約17%値上げすると発表。一般家庭向けも値上げを申請する方針を明らかに。
殿様商売の東京電力が前倒しで電気料金引き上げを検討 - 「小さな政府」を語ろう(2012年2月20日)
東電が企業向け料金を17%値上げ、「安定供給に支障」と社長 - 家庭向け電気料金の値上げ幅については西沢社長は「今後詰めていく」と、明言しなかった。ロイター(2012年1月17日)
顧客に選択肢なし 経産省も“黙認” 企業業績を圧迫 - 新規参入事業者から購入することも可能だが、供給力には限りがあり、値上げ要求をのむしかないのが実情。産経新聞(2012年1月12日)
東電、企業向け料金17%値上げ 家庭用も3月以降申請 - 47NEWS(2012年1月17日)
東電、家庭向け料金も値上げ 政府、合理化条件に容認へ - 上げ幅は5~15%の間で調整が進むとみられる。朝日新聞(2012年1月19日)
【東京電力】企業・家庭への電気料金値上げの内容まとめ - NAVERまとめ


プレスリリース
自由化部門のお客さまに対する電気料金の値上げについて - 東京電力(2012年1月17日)
法人のお客さま - 電気料金・各種お手続き。東京電力
電気料金 - 東京電力


原発停止による燃料費増加
【東京電力】政府支援は一時しのぎにすぎない 原発停止で直面する燃料費問題 - 本業の儲けである営業損益が赤字になる理由は何か。節電や企業の生産活動の落ち込みで、販売電力量が減少する面があるが、最大の理由は言うまでもない。原発停止による燃料費の増加だ。ダイヤモンド・オンライン(2011年12月1日)
電力9社の追加燃料費、今年度1・7兆円 原発再稼働なしで試算 - 産経新聞(2011年9月14日)


企業への影響
中小企業ほど打撃に 産業空洞化に拍車懸念も - 産経新聞(2012年1月17日)
東電値上げ「競争力厳しくなるのは明白」 - 日刊スポーツ(2011年12月22日)


社説
東電料金値上げ 政府は抜本的支援策の検討を - 読売新聞(2011年12月23日)
懲りない東電 値上げの前に体質改善せよ - 愛媛新聞(2011年12月24日)


政府による損害賠償の支援
枝野幸男経済産業相は2012年2月13日、東京電力が福島第1原子力発電所事故の損害賠償のために政府に対して申請していた6900億円の追加支援を認定した。東電は2011年11月にも、福島第1原発事故の損害賠償として8900億円の支援を認定されている。今回の支援は自主的に避難した住民にも賠償範囲を拡大することなどを目的としたもので、東電に対する支援額は合計で約1兆6千億円となる。
経産相、6900億円追加支援を認定 資本注入では「十分な議決権」求める - 産経新聞(2012年2月13日)
東京電力:政府、議決権「3分の2を」 経営権掌握へ最終調整 - 政府は13日、東京電力への公的資本注入に伴い、東電の議決権を最大3分の2超取得し、経営権を得る方向で最終調整に入った。議決権の3分の2超を取得すれば、重要案件で拒否権を封じることができるようになり、経営改革を徹底させることができる。毎日新聞(2012年2月14日)


東電の「国有化」とはどういうことなのか




記事見出し

筆者・論者

抜 粋



東電資本注入(中西の目ヂカラ)(2012年2月13日)

中西けんじ

経産省や機構は普通株による大量の資本注入で経営権掌握を目標とし、一方で東電と財務省は出来るだけ額を少なくするか議決権の無い優先株にする事で、政府の経営関与を抑えたいと考えている、そんな構図が見えてくる。両者の駆け引きはある意味どうでも良い話なのだが、普通株による経営権掌握というのは非常に重要だと私は思っている。



東京電力の国有化と解体(fromHC)(2011年12月22日)

森本紀行

結局、残された手段は、増資しかない。増資の目的は二つある。一つは、もちろん、増資そのものが資金調達の方法であること、二つは、自己資本を厚くすることで、銀行等からの新規融資を受け易くすること。ところが、これも、客観的な認識として、現在の東京電力の株式を引き受けるような一般の投資家はあり得ない。故に、増資は、原子力損害賠償支援機構への第三者割当増資によるほかはなかろう。



東京電力が国有化されたら株価はどうなるのか(日本経済新聞)(2012年1月11日)

西野武彦

実質国有化すれば、 電力業界の懸案である「発電と送電の分離」という難問も、東京電力管内から進めることが可能になる。また、一時国有化(あるいは経営破綻)では従来の株式が紙クズになる可能性が大きいが、実質国有化であれば、従来の株式が無価値になるわけではない。株式価値の希薄化(あるいは大幅減資)という問題は残るが、紙クズになってしまうよりはまし。



東電の「国有化」は原発事故の処理を混乱させて国民負担を拡大する(ニューズウィーク日本版)(2012年1月26日)

池田信夫

不良債権問題のときも長銀や日債銀に政府が10兆円以上の資本注入を行なったが、最後は破綻処理(国有化)してほとんど損失になった。政府は「東電を5~10年で民間に売却する」という見通しを出しているが、賠償額が決まらないので処理が長期化し、税金を食いつぶした末に破綻処理せざるをえなくなるだろう。それまでに東電の債務はふくらみ、その負担は電力利用者や納税者に転嫁される。



また浮上した「東電国有化」の実態は、重い国民負担を招く官僚の失策隠し(現代ビジネス)(2011年12月27日)

町田徹

こうした重荷を背負った現状の東電を、そのまま延命する機構主導の「東電国有化」プランは、目先の資金繰り能力だけをいたずらに高めて、細野氏のような、政府による安易な事故処理を助長するだけだ。その結果、国民負担は増大し続けることになる。むしろ、国民負担を膨らませないために、まず、法的整理を断行し、東電の資産処分を徹底したうえで、株主責任と貸し手責任を明確にして、バランスシートのリストラを進めることが肝要だ。



東電の国有化を急いで考え違いを根本から正せ(Blog vs. Media 時評)(2012年1月29日)

団藤保晴

大事故を起こした経営の責任を取ろうとしない態度、遅れに遅れている被災者への賠償といい、「電気料金値上げは権利」と開き直る点も世間一般の常識にない。事故から10カ月が経過しているのに改まらない東電の姿勢に国民はうんざりする。まず国有化して、筋道はきちんと通さねばならない。



東電国有化―ゴネ得を許すな(朝日新聞)(2012年2月11日)

社説

そもそものボタンのかけ違えは、早い段階で東電を実質破綻企業と断じて、公的管理下に置かなかったことにある。



古賀茂明×佐藤優 国を食いつぶす「霞が関 という病」(現代ビジネス)(2012年1月12日)

古賀氏の発言

いまだってエネルギー特別会計を使って予算をばらまき、その先にいろんな天下りポストがある。私の見るところ、数百はある。原発をやめると、これらのポストもなくなるから、経産省は絶対に原発をやめられない。一方、東電も関連会社や取引先に天下りポストを大量にもっていて、おそらく1000ではきかない。東電を国有化するというのは、こうした東電の利権をまるごと経産省のものにするということである。
.


原発をめぐる訴訟
北海道の老人、たった一人で東電に「原発運転・差し止め訴訟」 - 国民の誰もが原発の運転差し止め訴訟を起こせる道が開かれたのである。BLOGOS(2011年6月28日)


解説・コラム


波紋を呼ぶ東電社員のボーナスに関する話題
「やりたい放題だな」東電社員の給与のせいで電気代高騰か - livedoor ニュース(2012年3月30日)
「値上げ拒否なら電気停止」東電の脅迫まがいの発言に非難続出 - livedoor ニュース(2012年3月29日)
東電法人営業部門40代社員 100万円あったボーナス50万円に - livedoorニュース(2012年2月27日)


責任論
東電が来年4月から電力料金を値上げするらしい - 「小さな政府」を語ろう(2011年12月25日)
『ドキュメント東京電力』 木川田一隆と日本の電力の歴史 - BLOGOS(2011年7月31日)
究極のモラルハザードを創出する原倍法改正案 - BLOGOS(2011年7月26日)
東電不正救済に突き進む悪徳民主と自公の連合体 - BLOGOS(2011年7月24日)
東電の努力も評価せよ - BLOGOS(2011年7月11日)


続きを見る
.

アンケート
発電所は社会インフラ国有化して管理運営すべき=税金無駄遣いという意見も - ネットリサーチニュース(2011年4月5日)
多くが不適切と考える「想定外」の表現。「ずさんな設計は想定外ではない」「起きたことを想定できたというのは後出しじゃんけん」 - ネットリサーチニュース(2011年4月2日)


関連トピックス
電力|原子力
東京電力の計画停電
福島第1原発事故|福島原発による人的影響
.
▲関連情報の先頭へ


《特集》70代男性に人気サプリblueberry-review.com例⇒「ショボつきもなく快適です!最近、調子いいんです♪」72歳男性70代の《自動車保険》一括見積www.bang.co.jp一番安い自動車保険にビックリ!最大20社へ一括見積りでムダをカット自動車保険の人気ランキングkakaku.com価格comで人気の自動車保険を一括見積!無料一括見積でさらに安く!死亡保険ランキングwww.hokende.com売れてる死亡保険がすぐ分かる!保険探しなら日本最大級の保険市場終了間近!サントリーのサプリwww.suntory-kenko.com今だけのチャンス!人気のサプリメントがお得。10%増量中。「休肝日」?私はしじみ習慣ですwww.sizenshokken.co.jp黄金しじみの栄養をギュッと凝縮した「しじみ習慣」無料サンプル進呈中
インタレストマッチ - 広告掲載について






スポンサードサーチ







レーシック 保険
自動車保険 乗り換え
葬儀費用
がん保険 比較



インプラント 保険適用
終身医療保険
学資保険 見直し
高齢者の保険



生命保険 見直し
年金保険
誰でも入れる保険
割安 保険料




--------------------------------------------------------------------------------


PR


東日本大震災に関する情報

地震や原発など災害に関するリンク


被災者と支援者に向けた情報



最新の主なトピックス
海自ヘリ墜落 7人中6人救助
金正恩氏が演説 初の肉声
東電弱める発言控えて 野田氏
震災後 沿岸部の産後うつ深刻
富士川河口断層帯 単独でM8も
Cロナ&メッシ 新記録の41点目
赤西降板 ジャニーズが厳罰
俳優の荒木しげるさん死去


バックナンバー - 一覧
.



注目の情報










女32歳、理想の間取りは?

100平米…この広さに住みたい!
価格で探せる!新築マンション特集










≪エプソンwith富士通≫

<プリンター>と<クラウド>
こんな使い方でビジネスを変える!





目次
ヘッドライン
バックナンバー
ニュース
関連情報 東北地方太平洋沖地震による影響・被害等
公式情報
企業情報
東京電力への天下りの実態
企業向け電気料金17%値上げ
政府による損害賠償の支援
東電の「国有化」とはどういうことなのか
原発をめぐる訴訟
解説・コラム
アンケート
関連トピックス








「東京電力」についてのつぶやき


kenya39Nizaemon
「東電弱める発言控えて 野田氏」 http://t.co/rCk5BedP #yjfc_tokyo_electric_power (東京電力)ああ、そうだったのか。心は経団連米倉会長と同じだ。最初からウマが合う間柄だったんだな。
5 分前



Amurou_999
「東電弱める発言控えて 野田氏」 http://t.co/Lzgix255 #yjfc_tokyo_electric_power (東京電力) 止めようがない。誰もが東電の解体を望んでるのだよ…。
9 分前



tibiwo
「東電弱める発言控えて 野田氏」 http://t.co/sDMLWjE9 #yjfc_tokyo_electric_power (東京電力)
10 分前


つぶやきをすべて見る(外部サイト)


ついに子供が、免許を取得した!「主な運転者」基準の保険料体系だから嬉しい!≪おとなの自動車保険≫www.ins-saison.co.jp自動車保険ご契約でプレゼント10,000円相当のカタログギフトや図書券が当たる♪《楽天の保険》hoken.rakuten.co.jp健康に不安があっても入れる保険複数の保険会社から、通院・服薬中でも加入しやすい保険を一括資料請求www.nissen-life.co.jp
インタレストマッチ - 広告掲載について



今、話題の記事-企業トレンド-
低騒音な無印良品のUSBデスクファン.
アフガニスタンの子供たちに、教育を受ける機会を.


企業トレンドトップ
.




PR
注目の商品・サービス


コレステロール値を下げる話題の成分とは?
スマホでも快適ニュースアプリはヤフトピ
思わず人に教えたくなるネタ満載 ネタりか



関連情報の編集履歴
141 2012年4月4日 20時31分webreigo.
140 2012年4月4日 11時27分livedoor トピックス担当3.
139 2012年4月1日 12時49分webreigo.
138 2012年3月11日 20時21分webreigo.
137 2012年3月11日 20時18分webreigo.


一覧
.


ご要望
新しいトピックを作ってほしい
もっと詳しく知りたい
間違いを直してほしい
不快な書き込みを消してほしい
私も編集者として書き込みたい









PR












.
--------------------------------------------------------------------------------





Yahoo! JAPAN

4-15/目指せ、原発ゼロ。豊葦原の千五百穂秋の瑞穂の国を守り抜こう、天照大神の御意を体して

2012-04-15 02:29:45 | Weblog

<大飯再稼働>「5月」に黄信号…迫られる「地元」線引き

毎日新聞 4月14日(土)21時12分配

 14日に福井県を訪問した枝野幸男経済産業相に対し、西川一誠福井県知事らが大阪市や京都府など関西圏の理解を得るよう求めたことで、唯一稼働中の原発が停止する5月5日までの大飯原発再稼働に黄信号がともった。枝野氏は理解を得る「地元」の範囲をあいまいにしてきたが、県などが「関西圏の理解」を求めたことで、線引きを明確にすることが求められる。

【県庁前にはデモ】枝野経産相が福井入り

 枝野氏はこれまで、「どこかで線を引いて、その線の外は関係がないと言っていいのか」と繰り返していた。

 再稼働の妥当性を検討する福井県の専門家委員会の中川英之委員長(福井大名誉教授)は「再稼働の可否を判断するには大飯原発の実地調査も必要」と述べるなど5月5日までに結論を出すのは難しそうだ。政府が恐れる「原発ゼロ」の事態が現実味を帯びてきた。【丸山進、小倉祥徳】

【関連記事】
【大飯原発再稼働】橋下市長「民主政権を倒すしかない」
【大飯原発再稼働】福井知事、立地県の貢献強調…周辺県をけん制
【大飯原発再稼働】関西圏の理解が必要…経産相要請に福井知事ら
【大飯原発再稼働】福井知事:関西に中間貯蔵施設造って…「痛み分担を」
.
最終更新:4月15日(日)0時10分