子どもとうさぎとねこと音楽のある風景

息子いっちゃん(2006年3月生)と3匹のうさぎと3匹のねこのいる歌と琴が好きな主婦の記録

出会いの前のわかれ

2011年02月28日 | 音楽

最近、YOU TUBEという動画サイトに大変お世話になっています。
世界中のいろんな音楽を聞くことができるので。

それにあやかって、ブログも音楽日誌みたいになってきました♪

昨日は声楽教室の発表会がありました。
こちらも書きたいことはたくさんあるのですが、それに少し関連するようにある出来事がありました。

10年も前に住んでいたところに素敵な帽子屋さんがありました。
忙しい毎日でしたが、毎日私はその帽子屋さんの横を通って通勤したり、買い物に出たりしたいました。

橙色の光がアトリエからいつもこぼれ、中には素敵な手作りの帽子が飾られていました。
自分が帽子をかぶる習慣がなかったことと、値段が書かれておらず、きっと相当高いんだ、私には買えないな、ばあちゃんにいつかプレゼントしてあげたい、そのときに・・・
そう思っていました。

今年は祖母が米寿、八十八歳になります。
祖父の七回忌に親戚みなで集まりますが、そのときに祖母のお祝いもしようと母が言っています。

贅沢のひとつもせずに地道に暮らし、年を取っても畑仕事が趣味で元気いっぱいの祖母。
いつも休まずに仕事をしています。
畑仕事ができるようなボロばかり着ている祖母に、以前、昭和天皇の皇后さまがよくきれいな帽子をお召しになっていましたが、そんな帽子をプレゼントしたいと思い、あの帽子アトリエを訪れようとしていた今日でした。

自分の用事がぎっしり詰まっているので、いっちゃんが春休みになる前に遠くの街へ行くには今日しかなかったのです。

ご高齢のご婦人がされている帽子屋さん。テレビで見て、ますます行きたい思いは強くなっていました。
お休みは不定休とあったので、朝から何度か電話してみましたが、つながりません。

今日は行くだけの時間がないとあきらめ、聞いてみたいことや開いている日だけは聞いておこうと、昼ごろ電話したらつながりました。

おばあさまの声を想像していたら、もう少しお若い声・・・。
「どんなご用事でしたか?」と聞かれ、「帽子を注文したいのですが・・・」
「母は昨年、他界いたしました・・・昨日葬儀を終えたばかりで・・・」

どう話していいのか・・・そう思いつつ、話をつなげ、中に入ることはできなかったんですが、外から見ているだけでも、夢を与えていただきました。
ありがとうございました・・・。

そんなことを話しました。
娘さんは少し声を詰まらせているようでした。
それが母が一番喜ぶ言葉です・・・。
ありがとうございます・・・

今後お店をどうするか、まだわからない。
ただ、アトリエは今はそのままにしてある。

会いたかった人に、一度も会えなかった切ない気持ちで受話器を置いた。
おとぎ話に出てくるような、絵本の世界にあるようなアトリエでした。
あの場所にどうしても行きたい・・・
おばあさまがやっているアトリエで私のおばあさんの帽子を買いたかった。
合うものがあるかどうかはわかりませんが、品物も少しあります・・・
消えてなくなってしまう前に、どうしても行かなきゃ後悔する・・・

もう一度、お電話した。
私も少し恥じらいながらのお話しで、娘さんである奥さまも今度は笑顔のお話しだった。

帽子屋さんにお電話する前に、昨日の発表会で先生が歌われた歌を検索していた。
そしたら、あるとても素敵な歌に出会った。

お電話が終わってから、もう一度、その歌を聞いてみた。
恋人とのわかれの歌だけど、なんともやさしいその歌、帽子屋さんの娘さんに贈りたい歌だった。
涙が止まらなくなった・・・。
思い出すとつらいけど、あのころの笑顔の私たちだけ思い浮かべる・・・
何かこの私の気持ちと同じ感じだった。

BARBRA STREISAND The Way We Were
http://www.youtube.com/watch?v=IsMBZqPAOCY&feature=autoplay&list=QL&index=1&playnext=11

私が声楽教室で個人レッスンを受ける歌・・・
よく考えると、いつも生死にまつわる歌だ・・・
いっちゃんが生まれるときの歌、安らかに昇天する歌、会いたかった人が亡くなり、伝えたい思い・・・
どうしてだろう?

生死についていつも考えているわけじゃない。
逆だ。
生や死にあうと、歌でしか届かないような気がしてしまうから。
歌は生死の境を越えられると感じるから。

亡き人にもなぜか届くような気がするから。

会ったこともないのに、本当にあたたかな思いをアトリエの窓から私に送り続けてくださった帽子屋さん。
ありがとうございます。
今度、伺います。
もし、歌えたら、この歌、歌いますね・・・。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自分の声から自分を育てる | トップ | カッチーニのアヴェ・マリア »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿