goo blog サービス終了のお知らせ 

子どもとうさぎとねこと音楽のある風景

息子いっちゃん(2006年3月生)と3匹のうさぎと3匹のねこのいる歌と琴が好きな主婦の記録

雪の中に咲く故郷よ、永遠に

2011年05月20日 | 子ども
長らくご無沙汰です・・・ 幼稚園も始まり、いろいろな用事が入る生活が動き出しました。 被災地に絵本を!と思ったら、もう足りてると聞いたり、幼稚園同士のつながりで募金したり、子どものおもちゃや絵本を集めてくださる方がいたり・・・少しづつ支援も始めたこのごろです。 私がニュースで知った支援は、中古品をお譲りするというもの。実家に預けていたベビー用品を持ち帰り、少しづつ洗っている段階です。 ベビ . . . 本文を読む
コメント

被災地に絵本を!

2011年04月05日 | 子ども
被災地に、遠く離れた私たちは何をすればよいのか。募金はしたけれど、他にできることはないのか。物資はまだまだ行き渡らないようだけど、どこかに何かを送ればよいのか、ではどこに?見当がつきません。メガネ屋さんがメガネを被災地に送ったというニュースを見ました。自分が得意なことをすればよい。するしかないのかもしれません。ボランティアのプロではない主婦が物資の調達やルート開拓などできません。「(中古でも)絵本 . . . 本文を読む
コメント

地震のなかのお誕生会

2011年03月22日 | 子ども
いっちゃんも3月で5歳になりました。 この騒動でか、最後の登園日が誕生日だったのですが、先生もおめでとうと言ってくれなかったようなことを言ってました・・・同じく3月生まれのいっちゃんの大事なお友だち、かっちゃんがお引っ越しすることになりました。 いっちゃんは、かっちゃんときょうちゃんのおかげで、苦手を克服したのです。踊りがきらいで、夏の夕涼み会でも踊りはひとごと、でした!運動会の練習が始まった . . . 本文を読む
コメント

謹賀新年

2011年01月01日 | 子ども
明けましておめでとうございますm(_ _)m 昨年は、やってることがあまりにも多過ぎて、忙しい一年でした。 ブログもなかなか書けないままとなり、見て下さる方、失礼いたしましたm(_ _)m 仕事、幼稚園の父母バンド、幼稚園の行事やサークル、地域の子ども向け出張読み聞かせ、地域のコンサート企画…などなど、ちょっと手を広げ過ぎた感もあったので、今年はなるべく的を絞ってじっくり、ゆっくり過ごしたいと思 . . . 本文を読む
コメント

こうちゃんの目

2011年01月01日 | 子ども
11月3日 片方の目から大量に白い汁のようなものが出ていて拭き取る。 11月4日 何も出なかったので、何だったのかなぁ…と思っていた。 11月5日 また同じ目から汁が出ていて拭き取る。 動物病院に電話。 続くようなら見せに来て下さい。 11月6日 目からは何も出ず。 治ってよかった。 ちょうど寒くなってきて例年うさぎが体調崩すのが11月初め。季節の変わり目の体調不良だったのかな。 こうちゃん . . . 本文を読む
コメント (2)

初めてのお月見

2010年09月22日 | 子ども
幼稚園の父母会に行ったら、80代の園長先生からお話しがありました。「親の言うことを聞くのも、今のうちですよ・・・。ぜひ、幼稚園時代に生きる力をつけてあげてください。自分で何かすると言ったら◎、全部できなくてもひとつできたら◎。何かお手伝いをする、幼稚園であったことを報告する、そんなことができたらぜひ褒めてあげてください。季節を感じられることも親子でしてみてください。9月22日は十五夜です。いっしょ . . . 本文を読む
コメント

波打ちぎわと大海原

2010年08月28日 | 子ども
ひと夏がゆこうとしていますこの夏、いっちゃんと母の変化、成長はどんなものだったか~?いっちゃんの一番の進歩は、仕事(お手伝い)ができるようになったこと。(家族の一員ならやるべきことだと思うので、手伝いでなく仕事だと思っていて・・・)夏休み帳のようなものを幼稚園からもらい、毎日の課題として「お皿を運ぶ」と自分で言ったので、一日の終わりにシールを貼る楽しみのために毎日少しでもお皿運びができるようになり . . . 本文を読む
コメント

戦争のことなど

2010年08月10日 | 子ども
職場のお客さまとフロントで何気ない会話をしていて、「○○さま、江戸っ子ですか?」と尋ねました。「いいえ、私は広島出身です。被爆者なんですよ。」こんな展開になりました。気風のいいお人柄に江戸っ子かな、と軽い会話をしていました。そんな切り口から、全然ちがった方向に話が及びました。 フロントで忙しく、その後の会話を続けることができず、思わぬうちあけ話を聞いてしまったのに、尻切れトンボのままで「ありがと . . . 本文を読む
コメント

いっちゃん初仕事

2010年08月05日 | 子ども
7月末と昨日、私の読み聞かせの師匠がやってる人形劇公演のお手伝いに行ってきました!人形劇とクラッシック音楽のコラボです♪人形劇は保育園のママたちが園児向けに園バス内で行っていたグループが卒園後にも活動を続け、独立された劇団、音楽は音大卒の子育て中のママたちの音楽集団です。みなさん、精力的で、とても子育ての傍らにやってるとは思えないプロのお仕事でした私ももし、人手が要るならとお手伝いを申し出たのです . . . 本文を読む
コメント

タケコプターのゆめ

2010年06月26日 | 子ども
いっちゃんは、元気いっぱい、フルタイム(9時~5時)で毎日遊んでいます!園バスが到着してからも、誰よりも遅くまで公園で遊んでいます。親としては、ヘトヘト、いっちゃんも、疲れてるのに無理してまで遊んでる感じで、家に帰るとグズグズですまあ、それでも、これだけよく遊ぶから、ごはんがきらいな彼も、そこそこ食べるし、初めは半日保育の日でも、疲れて昼寝する日もあるくらいっだったのに、今では園生活にも慣れ、体力 . . . 本文を読む
コメント