goo blog サービス終了のお知らせ 

やふねでふねいりふね

早期退職後の日々

映画見て、プールで泳いで・・・

2013-08-11 21:41:49 | レジャー
急に思い立って、自転車で有楽町に行って朝9時45分から映画「終戦のエンペラー」を見た。客席は5分程度の入り、シニアがほとんど。終戦後、マッカーサー元帥が昭和天皇の戦争責任を追及すべきか否か調査をさせた話。焼け跡の東京を再現したセットが生々しくて、親などから話には聞いていたが、目で見ると酷さが胸にこたえる。様々な思惑が絡み合って、努力した人もいて、歴史が作られて現在につながっているんだなと納得する。 . . . 本文を読む

花火見物

2013-08-11 01:29:27 | 
区内在住在勤者の入場整理券を持って東京湾華火祭の会場・晴海へ。 民族大移動みたいな行列で30分くらい歩いてやっと着く。 すでに場所取りしているグループのすき間に入れてもらう。アスファルトの上なので、薄いクッションを持参。 80分間休みなく打ち上げられ、空いっぱいに広がる花火を間近で見られて大満足。暑いし往復は大変だけど生で見る価値あり。 帰りはマクドナルドに寄って休憩。オレンジジュース+ソフト . . . 本文を読む

木曽義仲と巴御前

2013-08-09 02:45:59 | 娯楽
明治座で黒木メイサ主演の「巴御前」を見た。「源平盛衰記」異聞という副題が付いているが、音楽も衣装も現代風な時代劇。女性自衛官が830年前にタイムスリップして巴御前になった話。セリフは早口で、立ち回りというかアクションは激しい。戦争を防ぐために訓練だけしていた自衛官が実際のいくさに参加して、戦争をしないことの大切さを知るというテーマ。 源平盛衰記も読んでいなくて、木曽義仲と巴御前についてもドラマな . . . 本文を読む

1000円カット

2013-08-07 16:48:28 | 雑感
2年ほど行きつけだった美容室が店主の病気で6月末に閉店してしまった。美容室選びは難しい。髪型にこだわりもなく、とりあえず安ければいいので、近所にできた1000円カット専門の店に行ってみた。 昼時だったが券売機でチケットを買って、10分ほど待つと番がきた。前に切った時の写真を見せたら、確認しながらちゃんとカットしてくれた。終わった後に掃除機みたいな吸い取り機で髪の切りくずを吸い取るのが面白い。 大通 . . . 本文を読む

七夕飾りでアピール

2013-08-06 18:19:03 | 
今年も阿佐ヶ谷パールセンター(商店街)の七夕飾りを見物。 写真一番上のバイキンマンの体には「96条、9条かえて戦争させられる国へ」と皮肉っぽく書かれている。 沖縄物産店はサメや熱帯の魚で海の中のイメージ? ほかにも工夫をこらした飾りがいろいろ、それぞれ個性があって面白い。 阿佐ヶ谷の七夕祭りは昭和29年からで、今年は第60回ということだ。 . . . 本文を読む