goo blog サービス終了のお知らせ 

やふねでふねいりふね

早期退職後の日々

介護の打ち合わせ、ガスの点検

2015-08-04 00:08:05 | 住まい
実家で、母の介護予防支援サービス(要支援の対象者が受けられるサービス)の打ち合わせがあり、地域包括支援センターのケアマネジャーと福祉器具貸与の会社の担当者と話した。通所リハビリセンターの人は来なかった。母の物忘れは進んでいないと思うが、1年以上前に冷蔵庫を買いに弟の運転でノジマ電機に出かけて以来買物に出ていないのに、マッサージ椅子(私1人で買いに行った)を一緒に行ったと言い張って、違うと言ってもな . . . 本文を読む

実家の屋根、その後

2015-06-05 13:57:11 | 住まい
屋根修理業者はその後もやって来て修繕を勧めるので、雨樋交換に損害保険金が出たら合わせて支払うという約束で台風の来る前に棟(屋根の一番上の部分)の修理をさせた。 雨樋が雪害で下がっているということで、業者の撮った写真と見積書を付けて"住まいの保険"の保険金を請求したところ、損保会社から調査員が調べに来て家屋の形や雨樋の長さを調べていった。1週間後に電話があり、請求額よりやや少ないものの保険金が支給さ . . . 本文を読む

実家の屋根

2015-04-28 03:12:49 | 住まい
実家の建物は築55年で、建て増し部分も築35年。屋根の上は見ることがないからどうなっているのかわからなかったが、屋根葺き替え業者が突然訪ねてきて棟板金が剥がれているから直したほうが良いという。 近くのアパートで工事をしていたらこちらの屋根が見えたというが、いきなり来たから怪しんでしまう。若い男性2人で手ぬぐいをかぶった作業員風ながら、すっきりした風貌で話し方も職人っぽくないから余計違和感がある。屋 . . . 本文を読む

議長は難しい

2015-04-24 18:37:56 | 住まい
現在住んでいるマンションの管理組合で副理事長を引き受けているが、理事長が急に転居してしまったため定期総会の議長を務めた。 以前のマンションでも理事長を8期やっていたのであわてることはなかったが、引っ越してきて3年で所有者の方々と面識があまりなくて、やや緊張した。 管理会社で進行表を作ってくれて、議長のセリフもきっちり書いてあったので心配はないが、台本ばかり読んでいてはスムーズにいかないので、参考に . . . 本文を読む

脱臭機能復旧

2015-04-04 00:48:21 | 住まい
桜の次がトイレの話で恐縮です。 温水シャワー便座に付いている「脱臭」が1年ほど前に動かなくなり起動ランプも消えたままだったが、数日前に突然動き出した。着座センサーを拭いたり、吸気口の埃を取ったりしてもダメで諦めていたのに、忘れた頃に復旧してちょっと嬉しかったのでご報告。 のど痛のほうは薬が効いてきたらしく、声も出るようになり治りつつある。 . . . 本文を読む