goo blog サービス終了のお知らせ 

271th VIBS☆ながたちょう。

2006-03-28 | お出かけ



ということでこんばんは。

押切もえ」は元ガングロギャルだったらしいですね。
一目見た時から「こいつ元ギャルだな」と思っていた、こんすこんです。
大正解!(笑)
世は「蛯原友里」ブームですが、
ぶっちゃけエビちゃんより押切もえの方が好きです。
生き様がカッコいいのよ。むしろ似てるのよ。(笑)

ということで、永田町に会社説明会行ってきました。
本日は某外資系オモチャ会社の説明会。
普段こんすこんが良く行くところだったので、
「商品の並べ方」や「ロゴの秘密」等の
裏話も聞けたりして結構楽しかったですよ。

さて、いつものように説明会が終わったら東京観光。
今回は永田町にぶらり途中下車の旅だったわけです。

最初は花見でもしようと北の丸公園にLet's Go!

道中友人と電話しながらだったのですが、
Right Wingらしき人たちを発見。さすが永田町。
来た時から自民党本部の前で
街宣車を見るFantasticな体験をしたのはナイショの方向で(笑)

途中でTOKYO FMもあったので覗いて見ました。
ロビーに、白いベンツのオープンカーが止まっていましたが
タレントさんかプロデューサーの車だったのでしょうか?

TOKYO FMを少し歩くと最高裁判所もありました。
「ここにホリ○モンがいるんだね」と電話中の友人に言うと、
「それはありえない」と一言。裁判中じゃなかったっけ?

それはさておき、公園に着いたら思ったとおり桜が咲いてました。
まだ9分咲きぐらい?天候によっては明日には満開になるかもしれませんね。

そんな、いろいろな種類の桜がある中で、
一番キレイだなぁと思ったのは公園入り口にある「枝垂桜」

見事としか言いようがないくらいキレイでしたよ。
夜だったら、もっとキレイかもしれませんね。

少し歩くと東京駅を似せたような概観の建物を発見。

「東京国立近代美術館」だったようです。
今は陶器の展示会をしていました。興味のある方は是非!

その後皇居の畔を道なりに歩いていたのですが
至る門に警察官の姿が。さすが日本で1番大事なところ。
  
この中に、天皇陛下Familyがお住みになられてるのかと思うと、
ちょっと可哀想な気もしました。外の市民とはシャットアウトですからね。

その後も、“ジョギング”というより“マジ走り”して来た外人さん
交しながら順調に歩いていくと、
「桜田門外の変(安政7年/1860年)」で有名な桜田門に到着。
皇居の入り口とたいして差が無いので
写真は撮りませんでした。(笑)

その代わり後ろにあった、周りの建物と明らかに違う
モダンな建物を撮影。

「法務総合研究所」の建物だそうです。
家に帰りネットで調べたら、上杉藩の跡地だそうな。

最後に永田町といえば、もちろん国会議事堂

小学6年生の社会科見学以来、
10年ぶりぐらいに生で見ました。ちと興奮。
案外、国会議事堂の周りは静かでしたよ。

国会議事堂に行く途中、警視庁があったので
写真の代わりにFuck You!してきました。
警察官が後ろ向いてたときにやったので捕まりませんでしたよ。(笑)

あと、外務省は外から見た限りだと暇そうでした(笑)
税金の無駄使いだってことはナイショの方向で。

永田町に降り立って思った事は
国内産・海外産問わず、高級車が異様に多い。
国産はセルシオに始まり、
クラウン、アリスト、フーガにシーマ、レジェンド等。
外車はベンツ・BMWは当たり前。
ポルシェ、ロールス・ロイスなんかも見ました。
さすが政治の街ですね。
オカネモチガタクサン。
その中でどの位の人が税金の無駄使いしてるかっちゅう話ですけど。

そんなこんなで1時間ぐらい永田町をうろちょろして帰りました。
次の説明会は明後日、某パチスロメーカーで、一次・二次試験付きです。
会場が上野なので、帰りはヤマシロヤかアキバ行きましょうかね。
上野の森公園で花見でもしよっかな~♪

ではまた明日。

*Masterpiece
毎回お気に入りの曲の歌詞を紹介していきます。
今回紹介する曲はコレ!!

写真見ながら問いかける 数々の思い出よみがえる 
離れていてもいつでも そのまっすぐな瞳見守ってるよ 
So キミは自分がやるべきことをやってきてよ
何も心配はいらないから

言葉じゃ伝えきれない想いも分かり合える 
今だけは会えなくても私は私でやってゆくよ 
少しだけ大人になった時 2人もっと成長して
会えるといいね… My Friend

AI 「My Friend」より
*後にバージョン違いのシングル出ましたが、
  やっぱ「ORIGINAL A.I」に入ってる「My Friend」の方が心に来ます。



最新の画像もっと見る