
ということでこんばんは。
え~。寒いっす。もう3月が近いのに
日本の上空には低気圧があるそうです。
春はいつになったらやって来るんだ・・・。
そんなことで、いつも日曜日にやる部屋の掃除なのですが、
ちょっとした発掘が。
机の下から古ぼけたCD-Rが1枚。
なんだろうと思いデッキで再生してみると、
聞き覚えのある音楽、そして声。
何曲か聞くと
“君が食べたものを少し食べてる~♪”
と言うフレーズが・・・。
知ってる人なら知っていると思いますが、
昔好きだった「ブリーフ&トランクス」です。懐かしい。
中学の時「さなだ虫」と言う曲を
みんなに広め、一部で熱狂的フィーバーになってしまったのを覚えています。
他のみんなの視線が痛かったとです。(笑)
そんなブリトラを知らないあなたに、バイオグラフティを。
ブリーフ&トランクス(通称ブリトラ)

伊藤他賀之と細根誠の二人からなる
静岡県出身のフォークデュオ(コミックバンド)。
「半径5メートル以内の日常生活」をテーマに唄う。通称「黒いゆず」。
1993年結成、1998年より『さなだ虫』でメジャーデビュー。
2000年12月ベストアルバムの発売をもって解散。
ハーモニー(ハモり)には定評がある。
歌詞の独自性から、コアなファンに人気がある。
関西圏で10代に絶大な人気を誇る
ラジオ番組『ABCミュージックパラダイス』でプッシュされたことや、
インターネットのフラッシュでは
多数の楽曲が(無断で)使用されていることなどから、
彼らの曲に接する機会は少なくないものの、
グループの知名度としては高くなかった。
楽曲は笑いを狙ったコミック路線の物が主だが、
一般の楽曲も唄う。作詞、作曲は主に伊藤が担当。
伊藤と細根は高校の同級生。
伊藤が廊下で唄っているところに細根が近づいてきてハモったのが始まり。
グループ名は、サイモン&ガーファンクルにあこがれていたので
「&」が入れば何でも良かった。
「かみ&ねんど」「つばき&あぶら」などの候補の中から
「ブリーフ&トランクス」になる。
<Wekipediaより抜粋>
こんすこんが中学3年のときですね。
東京FMで放送されていた「ミリオンナイツ」という番組
(やまだひさしのラジアンリミテッドの前衛番組)で、
ブリトラの「さなだ虫」を大プッシュしてた時から好きでした。
最初に聞いたときから、コイツは流行るぞと思って2年間。
解散してしまいました(笑)
ギター1本で奏でる哀愁漂う曲に
コミカルな歌詞が相当ギャップがあり、
一度聞いたら頭から離れないんです。マジで。
今日も久しぶりに「小フーガハゲ単調(ハゲの歌)」を聞いたら
未だに頭から曲が離れません。
気が付いたら、“あなたの髪の毛ありますか~♪”と
口ずさんでる始末(笑)
そんなふざけた曲ばっかりではありません。
「片道切符(1st Album「ブリトラ」 Track12)」や
「風のとらえかた(2nd Album「戦後最大のハーモニー」 Track3)」
なんて、バラードですよ?しかも隠れた名曲ですよ?
「ゆず」や「コブクロ」なんて目じゃないぐらいですよ?
聞かせるときは聞かしてくれるのです。
しかし「お笑い曲」を聞いてから、それらのバラードを聴くと、
下ネタを言わないSEAMO(シーモネーター)と同じくらい
違和感のある曲ですが(笑)
まぁ、万人受けはしないと思っていましたが
まさかこんなに早く解散するとは・・・。
はい。機会があったら聞いてもらえるとうれしいです。
まずはベストから!ちょっとお勧めです。
要チェックや!!
あな~たの髪の毛ありますか~♪・・・。
*Masterpiece
毎回お気に入りの曲の歌詞を紹介していきます。
今回紹介する曲はコレ!!
好きだって 好きだって 好きだって 伝えても
恋ははかない
「このまま友達のままでいよう」なんて 返事にもならない。
他の誰かに抱かれてても なにもいえない立場なんだね・・・
ブリーフ&トランクス 「片道切符」より