坂東ハリー☆今日よりもっと… 今よりずっと☆

故障しながら迷走する50半ば…片田舎の坂東で七転八倒しながら『走る』壮年のトホホな日々

大ファン😄📢

2019-12-21 21:11:38 | マラソン
10Kを走れば…私よりも1Kは先着してる😭

先の大会でもレース後に…私よりも全然若い男子ランナー達が『ホント凄いよな…』と女子ランナー🏃‍♀️の話をしていたほどで、その話題の主が『Kこチャン』であり、私が大ファンな【女子市民ランナー🏃‍♀️】であります😆

前の記事で📝スタート前のニアミス⁉を✒️しましたが、実はレース後にはニアミス⁉どころでなく…私にとっては『今年の1⁉️2⁉️を争う嬉しい場面』が待ち構えてました🙌

速報掲示板を見に行っら…御主人と一緒の『Kこチャン』に遭遇👀、私の存在など片隅にも無いだろうと思っていたら…
なんとなんと❗覚えてくれておりまして…お話をしてしまいましたぁ~😆

仲良しの御主人と速報掲示板を見ていたところで気づいてくれたようで…たった1度の『通りすがり』のような私の存在を覚えてもらえていたなんて『正直、入賞したのより全然嬉しかったぁ~🤣』って感じでしたよ✌️

走っていれば『なんか…良い事っ』ホントあるんだよねホントに🙇


これは2年前の『将門マラソン』での📸
姐さんに紹介してもらって記念に1枚📸

また、何処かの大会でかち合えれば…こんちは堂々と話しかけてみたいものだが、あまりにレベルが違うので『話題の接点』が見つからないかもだな😅

こんなに素晴らしい環境(ランナーの輪)に身を置けてるのも…『全ては姐さんのおかげ』なわけだから感謝感謝です🙇🙇

寒空の下

2019-12-21 16:31:59 | マラソン
日差しも無く寒空…気温も低いですね😖
昼過ぎに公園🎄⛲まで🚗💨

軽くジョグ🏃だけ




今日は新しい『ランニングタイツ』を使い出したのだが…画像の🈁がテーピングしてるみたいに補強されてる⁉️その感覚に微妙な違和感があり慣れが必要かなと😅

日中は気温が上がる⁉️って感覚だから低いと余計に冷えを感じる🥶もう少し距離を延ばしたいとこなんだけど…明日はどうかな⁉️

レース回顧~関東10マイル・10Kロードレース2019~

2019-12-21 11:53:31 | マラソン
やっと週末🗓️
昨夜も帰宅は22時近く🕙
今朝目覚めたら…雨🌂降ってるやんけ😩
昼前には止みそうだから『走り』はそれからとして…今のうちに📝【レース回顧】しておかないと😅

謎が多い大会⁉
検索🔎しても『レース結果』とか『blog記事』とか…情報は少ないかな⁉と自分で感じたので、もし本大会に興味のあるランナー🏃🏃‍♀️さんの『微々たる参考にでもなれば…』幸いかと存じます🙇

参加賞は【Tシャツ】、プログラムは会場内のテーブルに置かれており『どうぞ、持っていって』みたいな感じになってます📘





大会会場は本堂の裏になりますが…雨☔に降られたら『逃げ場無し』なんで大変😱
幸い今年は大丈夫でした😊

開会式📸
普段参加している大会と決定的に違うのは…
『中学生以下の参加が無い❗』
会場の雰囲気に『落ち着き』が感じられると同時に、参加ランナーの大多数に感じる『走りへの熱さ』が気持ちを引き締めてくれる【硬派な大会】だと😌

参考までに今年の各部門のエントリー数を…
【10K・男子】
高校生➡️33
30代➡️18(高校生を除く、39歳以下)
40代➡️34
50代➡️69
60代➡️75
70代➡️67
80代➡️14

【10K・女子】
高大学生➡️9
一般女子➡️38

【10マイル】
一般男子➡️169
一般女子➡️9

今年の10マイルは順天堂大学や中央大学の学生さんが中心で約70名が『大学所属』になってましたね💡
一般で10マイルへ参加されてるランナーさんは『なかなか入賞は難しい』でしょうから…其々にある目標の過程で『練習の場』として参加されているのでは🤔
私も10マイルに参加した時は『そんな想い』で参加しておりました👟

相対して⁉️男子10Kに関して言えば…10歳刻みの年齢区分が『80歳代』まである大会は【稀】でしょうから、高年齢のランナーの『心揺さぶられる』のかなと🤔

ベテランの方々が『1年の走り納め』の大会として参加されるのに良いと思うし、叶うなら私自身も『80過ぎて走りたい』大会でもあります😊
でも…そうなると『あと30年』大会が続いてもらわないと😅そして自身も生き長らえないと😓

前置き📝ばかり長い⁉
だから中身は『薄っぺら📝⁉️』って事で💦

久々の10Kレース…誕生日に秋田で走って以来になってしまったのは誤算、この間に『川崎』『つくば』『壬生』の大会で10Kにエントリーしてましたが、中止や故障の影響で飛ばしまくってしまいました😵

しかも今回は『肉離れ』からの本格的な復帰戦で…不安⁉心配⁉諸々の感情が交錯する中でのレースでもありました😔

それでも💡同じチームの先輩【マコトさん】がエントリーしており、『無様な姿』を見られて👀しまったら『こっ恥ずかしい』なんてもんじゃないんで…遅いながらも🐌💨💨必死に走りました😭

スタート整列では『少し後ろから…』って思っていたら…マコト先輩に手招きされて『不相応なポジション』へ😓
ふと左に目線👀を移すと私が『大ファン🤩』な女子ランナー🏃‍♀️さんが💡
2年前の『将門マラソン』での一面識しかなく(姐さんに紹介してもらった)…私はファンなんで見逃しませんが、アチラは私の存在なんか覚えていないだろう🙄って思ってましたが、不意に『微笑まれた⁉️』ような気が…まさか⁉️覚えていてくれた🤔

そうこうしてたらアナウンスで…
『前にいる人…速い人ですよねぇ~大丈夫ぅ~』
ランナーからは苦笑⁉️が、私は…後ろに下がろうと思いました😅
フリー整列ですが…人数も多くないので極端な危険は無いと思いつつ、周りのランナーさんの確認だけはしておいた👀

スタート10時🕙
一斉に飛び出す💨
最初の1Kで『一気に30mの下り坂』が特徴になるのかな⁉️帰りには『上り坂』になって地獄⁉を演出してくれる😓
この『下り坂』で周りに気圧され無謀なハイペースになったら肉離れの再発も有り得る⁉️慎重に入ったつもりだったが、前をいく【マコトさん】の背中が早々に見えなくなるのも『なんだかなぁ~』って気持ちだったんで少しはオーバー気味⁉️だったかな😅
坂を下り切った頃には隊列バラけ…逆に北よりの微々たる向風が『嫌らしく』感じる😵
ひたすら平坦なコースを約8K走ったら地獄が待ち構えてる…そこまで『どんな走り』をしてくるだろうか⁉
なるべく単独走を避けたかったので『ゴメン』って思いながらも…同じようなペースで走るランナーさんの背中に付いた🙇
2K手前では【マコトさん】の背中は視界から消えており…自分と向き合う走り、4K付近では『ガクッ』て感じでペースが落ちてきたのを自覚、前を追いたい気持ちはあるが『楽したい自分』が見え隠れしてきて気持ちの弱さを痛感😩
折り返し↩️が近づいてきて先頭とスレ違いが始まったところでモチベーション⤴️したのは【大ファンの女子ランナー🏃‍♀️】や【マコトさん】と交錯したからだろう🏃

スレ違うランナーさんのゼッケン番号に👀
【マコトさん】の後ろに同じ年代区分は見当たらず…折り返し↩️したような気が⁉️
『えっ❗年代別の2番手で↩️⁉️』
『今のところ50代…結城RCのワンツー⁉️』
でも…ご免なさい🙇もう『足』にお釣無し😱
前半5Kまでの推定lap⏱️
【3'40"-3'51"-3'56"-4'02"-3'58"】

後半は…ただひたすら『1Kの積重ね』って走りになってしまった😩
やはり『10K』は誤魔化しは効かない🙅‍♂️
日頃の練習が後半半分に出てくる…レース前から承知していたつもりだが、現実に直面すると尚更『継続練習の重要さ』を痛感😖
怪我や故障やアクシデント、これが『どれだけ無駄なのか』思い知りながらの苦しい後半…『あっ、きっとそうだ…』って思いながら同じ年代区分のランナーさんに抜かれていった⤵️
おそらく💡3人の同年代に遅れをとった自覚はあったが、ついていく足は残っておらず不甲斐ない…折り返し↩️の後は『微妙な追い風』になっていたはずだが、それも生かし切れなかった😩
それでも最後の地獄⁉だけは『必死こいた💨』とにかく必死に…『この坂では誰にも抜かれたくない❗』あまり意味の無いプライドだけが足を動かしていた感じです💦

後半5Kの推定lap⏱️
【4'04"-4'04"-4'00"-4'09"-3'50"】
※相棒の計測距離『9.92K』だったので…最後のlapが⤴️上がったように見えるだけ

最後の1K…抜かれる事なくフィニッシュ🏁
引き返しの導線で【マコトさん】が迎えてくれ…情けない姿をさらけ出してしまった😅
でも大会でフィニッシュして仲間が迎えられるのは有難い…チームメイトと違う大会に出てばかりなんで尚更です🙇

入賞者の一覧が貼り出され…やはり⁉️後半3人に抜かれたのは的中していたようで、マコトさんは別としても前のランナーさん達とは『もう少し良い勝負』にしたかったですね😞
あと15秒くらい⏱️詰めてれば結果どうあれ『残したもの』に違いがあったように思う🤔

そんな中で…レース後も『大きなアクシデント』に見舞われずに経過してるのは一安心だし、こんなタイム⏱️でも『一応⁉️シーズンベスト』なんで徐々に上げていけそうな感触は得られた👍
とにかく『シッカリ継続練習🏃』これをしていけるようにしないと…マコトさんも『怪我しないように』助言してくれたんだし、シルクカップまでノンストップで走りつづけられれば👍

再度の掲載📸
4位以下は皆さん同じだと思う⁉️
賞状&米&ピーナッツ&キーホルダー⁉
1位には立派な盾が授与されてた…マコトさん👏おめでとうございます👀
多分⁉️3位までには【酒々井温泉♨️】日帰り温泉のペアチケットも貰っていたような⁉️

散々な『レース回顧📝』
微々たる『大会情報👀』
ではありますが…参考になれば幸いです🙇

思いだし思いだし✒️してたら…午前中が終わってしまった😱しかも☔止んでる⚠️

この度も『乱文乱筆📝✒️』に最後までお付き合いいただき…ありがとうございました🙇

それでは…少し…走ってきます🏃💨