goo blog サービス終了のお知らせ 

坂東ハリー☆今日よりもっと… 今よりずっと☆

故障しながら迷走する50半ば…片田舎の坂東で七転八倒しながら『走る』壮年のトホホな日々

2024年🏃レース回顧【うちのうら銀河マラソン・後編】

2025-02-24 17:39:00 | マラソン

レース当日も天気に恵まれ👍
小さな漁村ながら…ロケット🚀の地
内之浦でのレースです🏃
宿泊先から🚗1時間ちょい…今日も朝から🚗ドライブです😅
少し🍃風は気になりましたが…ともかく必死に走って🏃表彰を目指す💪
なんとか…かんとか…まぁ最大限に事前リサーチ🔍📱してエントリーしてますので表彰は外せなかった😅

どうにか頂戴できました🙇🙇‍♂️
表彰式は1位のみ…賞状&🥈&遠来賞は本部にて頂きました😊

そして、またまた大移動🚗💨

鹿児島市内に向かうのに…
桜島を目指し、ひた走る🚙💨

桜島噴火の歴史を訪問👀




噴火により、こんな状態に😱

フェリー🚢乗場に近いとこで📸
陸路で高速利用しても…海路でフェリーを利用しても金額的には大きく違わないので、フェリーを選択💸


以前📺👀知ったフェリー名物を遅めの昼飯にしました🍜

ごぼ天うどん🍜😋

航行時間が短いので…やや慌てて💦

無事に宿に着いたら…
どっと疲労が💤😴

翌日は薩摩半島巡り🚗💨

ここも体験必須の地♨

そう😃💡砂蒸し風呂



西郷さん&篤姫が出迎えてくれます
残念ながら…♨は撮影禁止🈲です🙇‍♂️
20分ちょいで💦びっしり
貴重な経験でした👍

次は、さらに🚗南下



浦島伝説発祥地

素晴らしいフォルムの開聞岳👏
感動を覚える景色⛰️

この姿⛰️は見飽きない🧐


👆自画自賛ですが…ナイスShot📸


登れませんが…灯台巡り👀

予定満載の最終日…まだまだ移動🚗💨

向かった先は…とある駅🚉


JR最南端の駅…西大山駅

開聞岳とのコラボが👍

列車の到着に合わせたので…列車🚉とのコラボ📸も👏

そして参拝へ





背中に背負う開聞岳📸
ホント映える風景👏


御朱印も無事に拝受🙏

そしてグルメ🍴も忘れません❗

枕崎まで🚗足を延ばし…訪問したのは、黒豚カツ丼の名店🍚




黒豚カツ丼&カツオたたき



とっても上品な味😋
鰹節の本場、枕崎ならではの出汁が効いてるんだと勝手に味音痴は想像しました😅
でもホント😃💡味わった事のない上品な味わいで、これを食べる為に再訪したい気持ちになりました👏

そしてまた参拝へ



やはり…ここでも開聞岳コラボ


某人気📺番組でも来訪したようで…




👇あらっバレましたね😅

残念ながら…直書きでなかった😖

最後の訪問先は👇

この地に来て…この場所を外すわけにはいきません






館内ほぼ撮影禁止🈲📸🙅
詳しく画像で紹介は叶いませんが…鹿児島県を訪問されるなら、是非とも来館をお奨めしたいと個人的には思います🙇



3日間🗓️駆け足での鹿児島旅🚗💨
まだまだ見所がありそうで…リタイヤでもしたら、じっくり👣また訪問したい😊

2024年🏃レース回顧【 うちのうら銀河マラソン・前編】

2025-02-24 16:39:00 | マラソン
新潟への日帰り強行遠征から2週間🗓️

今度は道中トラブル🙅無く…無事に遠征に🛫向かえました😊
冒頭の📸は機内🛩️からの桜島🧐

人生初の鹿児島県上陸👣

鹿児島空港からは🚗レンタカーにて…先ずは⛩️参拝へ💨
先ずは此方に参拝🙏

鹿児島神宮は『国の重要文化財』に指定されております🤔

👇📸画像にて御覧下さい🙇‍♂️





拝殿は重要文化財ですね😃💡







真っ青な空に映える御神木🌲
御神馬に心付け🥕
ものすごい勢いで…平らげてくれた😅


御朱印も無事拝受🙏

レース前日ながら…行きたい先が満載で💦なかなかハードな🚗💨

向かった先は…国宝です👀

空港方面に戻るようなルート🚗になりましたが…1日を通すと最適ルート❓

国宝霧島神宮に到着🚗💨



鳥居から参道は…なかなかの登り🚶‍♂️


参道の真上にも…青空の参道😆



土曜日だったので…参拝者の列が絶えない感じでした🙏
御神木🌲の凛とした御姿に📸


国宝の印ある御朱印ありがたや🙏

高台からの桜島📸

そして…先を急ぎ移動🚗💨

内陸から一気に…大隅半島を横断🚗💨

なかなかタフな移動🚗でしたが…此処は外せない観光スポットでした👀

都井岬です😊
日本在来の野生馬🐴が生息する地
岬の小高い丘を登りきると絶景👀


そして御崎馬たち👇📸

👇仔馬が母馬の後ろピッタリ📸





なかなかの移動🚗距離で…レース前日に無謀な観光でしたが、次に訪問が叶うか🤔微妙な年齢になってますんで強行でした😅

少し足を延ばし…灯台巡りも👀



都井岬灯台


立地が高台だからか❓
灯台自体の高さは必要無いのかな🤔


展望スペースからの見晴らしは👍

昼飯抜きだったので😅灯台下の売店にて購入して😋
ボヤボヤしたら日が暮れる😱💦
岬から…再度の移動🚗💨

日暮れ前に宿に到着😌





スポーツ合宿も盛んにされているようで…陸上や野球のトップアスリートの色紙が並んでました👀
陽が暮れる前に海岸までジョグ🏃

いゃぁ~😣💦こんなに運転疲れして…明日の大会🏃大丈夫かいな😅😱💦

~後編~ に続きます🙇‍♂️🙇

2024年🏃レース回顧【日帰り🏃新潟へ🍁】

2025-02-01 05:59:45 | マラソン
年齢だろうか🤔
📱文字を打つのが面倒で面倒で💦
それに👀やたら疲れる😣💦⤵
加齢とは厄介です😅

昨年11月🗓️紅葉🍁真っ盛りに🏃出向いたのが新潟の五泉市🚗💨

本来なら宿泊しての🚗💨遠征🏃だったんだが…トラブルが😱
土曜日早朝🌃自宅を🚗で出発💨
高崎玉村まで一般道を🚗ひた走っていたが…館林を過ぎた辺りで🚗に異変、急にエンジン出力低下からストップ🙅‍♂️
なんとかコンビニ🏪の駐車場に逃げられたが…エンジンをリスタートするも全く反応無し😭
朝6時前…レッカー呼んで帰宅🏠🚗💨

そんなわけで…土曜日に移動できず、欠場も考えたが🤔当日に日帰り🏃の強行遠征となりました😅

絶好のマラソン日和🏃

紅葉マラソン🍁

コスプレランナー🏃大集合

横田選手🏃地元なんですね😃💡

地元に愛されてるなぁ🤩


ハーフ種目スタート💥

私は…最短距離種目😅

このソフトクリームが…
まぁ美味しい😋
これ食べるのに…また参加したいくらい

ちょっとコースには難儀しましたが😅…なんとか表彰🥈副賞の日本酒😉👍

1日で🚗往復700K近い運転…もう55歳には拷問のようでした😅

結局🚗の部品交換&修理で10万💸近い出費だったし…慌ててJAFでレッカーしたから25000円の実費が😅
故障レッカーは…冷静に考えれば🤔自動車保険で無料で済んだのに💦

トラブル時は冷静に🙇‍♂️