goo blog サービス終了のお知らせ 

むっちゃんのブログ

気まぐれなひとりごとを思いつくままに...。

児童公園のモッコク♪(10月17日)

2021-10-17 13:37:48 | 花・山野草
児童公園に植えられているモッコクの木。
この時季は小さくて丸い実がたくさんついているが、熟して裂けて赤い種が覗いているものもある。

 赤い種がみえるモッコクの実。
 

 近くにツバキの実の殻が落ちていた。 入っていた種は弾けて飛んだのだろうね。
 (外側)
 

 内側はこんな感じ。
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ささげ豆を収穫♪(10月16日) | トップ | 太郎丸公園の十月桜♪(10月18... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます! ()
2021-10-18 11:06:15
モッコクの樹って意識してみたことが
ないのでどんあんおかなぁ~っと検索してみました。
もちろん、赤い実も見ているかもしれないけれど
う~んって感じです。
なんでも勉強になります。
椿の樹は家の庭にもあるので実がよくなりますよ。
中を見たことがないですが、いつの間にか
なくなってるから落ちているのでしょうね!
椿は挿し木ばかりで何本も大きく育っています。

ささげの豆を見せていただきました。
小豆よりも少し大きいですね!
お赤飯が楽しみですね。
青い時はやわらかそうなのに硬いのですか!
初めて知りました。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (muttyan63)
2021-10-18 17:50:03
蛍さん こんにちは。

このところ急に寒くなりましたね。
児童公園のモッコク、今年は特にたくさんの実が
ついています。
お庭で椿の花や実が見られるのは素敵ですね。
ささげ豆にも色々あって、青いサヤを食べる種類も
あるようです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。