goo blog サービス終了のお知らせ 

むっちゃんのブログ

気まぐれなひとりごとを思いつくままに...。

網戸の張替♪(10月2日)

2024-10-03 09:20:38 | ある日のできごと
網戸の網が経年劣化して、ポロポロと粉状のものが剥がれ落ちるようになったので、
新しい網を購入して張り替えることにした。

2階の窓から外した網戸。
 

網が経年劣化で破れている。
 

まず、網を止めている押えゴムを外して網を取り外す。
 

網戸を張り替えるのに必要な工具などはこれだけ。
 

網を外して、きれいに清掃した網戸の枠をシートの上に置いて作業開始。
 

網戸に合わせて切った網を窓枠にクリップで止める。
 

押えゴムで網を押えていくが、たるみが出ないように網の端を引っ張りながら行う。
(押え工具で時計回りに押さえ込んでいく)
 

きれいに張れたら、余分な網をカッターで切っていく。
 

網を張り終えて網戸の完成!
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジカバチの巣を撤去♪(10月1日)

2024-10-02 10:35:14 | ある日のできごと
昨年の秋から、洗面所の小さな窓につくられていたジカバチの巣。
もう蜂は羽化して巣立っただろうと思い、巣を撤去することに...。
ジカバチの巣は土でできているので、たたいたら簡単に壊れると思っていたが、
ものすごく硬くて撤去するのに一苦労した。

小さな窓につくられたジカバチの巣。窓はこれ以上開かないので…。
 

窓を全開にするためにストッパーを外す。
 

窓を開けて撮影したジカバチの巣。
 

ハチが出入りするための小さな穴があいている。
 

巣を撤去して、きれいになった小窓。
 

おまけは、ジカバチが巣をつくっている様子(昨年の秋)。
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪華客船「飛鳥Ⅱ」が寄港♪(9月29日)

2024-09-29 20:52:19 | ある日のできごと
日本最大級の客船「飛鳥Ⅱ」が、2015年3月以来9年ぶりに松山港に寄港した。
今回は、一泊して翌朝出発のスケジュールなので、日没後に船体の夜景を撮影してみた。

ちょっと離れた場所から停泊中の飛鳥Ⅱを撮影。
 

 

場所を移動して飛鳥Ⅱを前から…。小さな漁船が横切ってくれた。
 

日没後に撮影した飛鳥Ⅱ。
 

 

岸壁に飛鳥Ⅱを曳航したと思われるタグボートが停泊している。
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ赤な夕空♪(9月23日)

2024-09-23 20:24:17 | ある日のできごと
この日、日没時の空が異常なくらい赤く染まっていた。

わが家の2階からの撮影
 

 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園のキノコ♪(9月2日)

2024-09-02 12:03:45 | ある日のできごと
グランドゴルフの練習で訪れた郊外の公園で、
芝生に生えているキノコを見つけた。
ネットで検索して、カラカサタケの仲間とわかったが、
このところ、雨の日が続いていたせいだろうね。

 

 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の夜空の大三角♪(8月22日)

2024-08-23 10:29:13 | ある日のできごと
この日の夜は晴れていたので、夏の大三角といわれる、こと座のベガ、わし座のアルタイル、
白鳥座のデネブを撮影してみた。
もう一枚の画像は8月20日の満月。

自宅近くから撮影した夏の夜空(パソコンで画像処理)
 

8月の満月は「スタージョンムーン」と呼ばれる
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジのたまご?(8月3日)

2024-08-03 10:58:57 | ある日のできごと
この日の朝、
農園の畑で草取りをしていて、野鳥の卵を見つけた。
ネットの検索では、どうやらキジの卵のようだ。
しばらく草取りはしないで、ヒナが巣立つまで見守ることに...。

農園の畑にあった野鳥の巣
 

 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼けの空♪(7月18日)

2024-07-18 06:10:32 | ある日のできごと
この日、朝早く外に出てみると、東の空が紅く染まっていた。
朝焼けは、雨の降る兆しと言われている。
出かける際は、折りたたみの傘を持っていったほうが良さそうだね。

紅く染まった早朝の空
 

 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

護衛艦「ふゆづき」が来航

2024-07-13 10:44:56 | ある日のできごと
松山港外港第一埠頭2号岸壁に、海上自衛隊の護衛艦「ふゆづき」が来航した。
7月13日から7月15日まで、艦の見学や岸壁での装備品の展示や炊き出しなどのイベントが予定されているとのこと。
この日、現地に着いた時には既に接岸しており、準備作業も始まっていたが、護衛艦が停泊している会場には入場できなかった。
そんなわけで、フェンス越しの写真ばかりになってしまった。

松山港に接岸した、海上自衛隊の護衛艦「ふゆづき」
 

準備作業に向かう自衛官の姿も...。
 

護衛艦「ふゆづき」の艦橋をアップで
 

対岸から撮影した護衛艦「ふゆづき」の後ろ姿
 

遠く離れたところから全体の姿を撮ってみた
 

【今後の一般公開予定】
 7月13日(土) 13:00~15:30
 7月14日(日)  9:00~15:30
 7月15日(祝)  9:00~12:00

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児童公園で水漏れ?(6月18日)

2024-06-18 08:03:11 | ある日のできごと
自宅近くの児童公園の清掃作業で、伸びすぎたサザンカの生け垣も剪定した。
その際、生け垣の下に水たまりができているのが気になる。
どうやら、この下に設置されている水飲み場の元栓部から水が漏れているようだ。
そんなわけで、
市役所の公園緑地課に連絡したら、早急に対応してくれて、水漏れは無事に解決した。

サザンカの生け垣の下に水たまりがてきている。
 

水道の元栓と量水器(水道メーター)が水没している。
 

市役所に連絡して修理完了!
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする