goo blog サービス終了のお知らせ 

むっちゃんのブログ

気まぐれなひとりごとを思いつくままに...。

雨のウォーキング大会♪(3月2日)

2025-03-02 15:56:35 | ある日のできごと
この日は地域のウォーキング大会の日だったが、朝から小雨が降る生憎の天気になった。
それでも、各地域から集合した皆さんは、各々雨に備えた装備で元気よく出発する。
止みそうで止まない雨のなか、全員無事に目的地の松山城山公園に到着。
ここで参加賞を貰って解散、各自の自由行動となる。
(今年の参加賞は、おにぎりとお茶とミカンジュース)
雨が止み陽ざしも出てきたので、公園のベンチで弁当を食べながら一休みする。
しばらく公園のお堀端を散策したのち、また雨が降り出しそうだったので、
根性のない私たちはバスで帰って来た。(笑)

雨のなかで開会式が行われる。
 

定刻の午前10時に元気よく出発!
 

細い道は横を通る車に注意して一列で通行。
 

止みそうで止まない雨に足取りが重い。
 

道路の横断はスッタフの人が旗を振って誘導してくれる。
 

目的地の城山公園。お堀端の遊歩道で梅の花を散策。
 

ツバキカンザクラも咲き始めている。
 

南堀端のバス停。なぜか時刻表にある12:45のバスが来なかったので、約30分の待ちぼうけをしてしまう。
 

(追記)
帰ってから、写真に撮っておいた休日用の時刻表をよく見ると、
「日曜、祝日は運休」という小さな●印がついていたのを見逃した事が分かり納得。
でも、ちょっと分かりにくい表示かも...。


 本日も訪問していただき、ありがとうございました。


 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7000系の郊外電車♪(2月25日)

2025-02-25 19:41:20 | ある日のできごと
今月、伊予鉄道の郊外電車に新型車両7000系が導入された。
伊予鉄に郊外電車の新型車両が導入されるのは実に67年ぶりとか。
きょうは良い天気だったので、松山市郊外を走っている高浜線の電車を撮ってみた。

高浜港近くの駅に向かう新型の7000系電車を菜の花に絡めて...。
 

約32分後に「横河原駅行」となって帰って来た電車を後追い撮影。
 

まだ、旧型の700系電車も現役で走っている。
 

これも旧型の610系電車。
 

松山城の背景に雪化粧の石鎚山系が見えている。
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何だろう?

2025-02-24 17:38:39 | ある日のできごと
先日、農園で畑を耕していたら、石ではない不思議な物が出てきた。
持ち帰って長さと重さを計ってみたら、
長さは、長い方で約53mm、短い方が約40mm、重さは約55gだった。
ひょっとして、宇宙から降ってきた隕石かな?(笑)

軽く洗って土を落としたところ。
 

きれいに洗って飾ってみた。
 

裏側は、こんな感じ。
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクシ見つけた♪(2月19日)

2025-02-19 21:57:04 | ある日のできごと
農園の道端でツクシが顔を出していた。
可愛いホトケノザの花も咲き始めているし、まだ寒い日が続いているけれど、
春が近づいていることが感じられる。

陽だまりに顔を出しているツクシ。
 

 

ホトケノザのピンクの花。
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第62回愛媛マラソン♪(2月9日)

2025-02-09 16:28:42 | ある日のできごと
この日、第62回愛媛マラソンが開催されたので、北条バイパスの平田交差点近くの模様を撮影してきた。
愛媛マラソンは、松山市の県庁前をスタートして北条で折り返し、松山城山公園をフィニッシュとする日本陸連公認のコース。
速報で、本日エントリーしたランナーは11,922名で、制限時間内(6時間)の完走者は9,465名。
優勝は男子が高沼一颯選手、女子は福田美空選手だった。
(注)翌日新聞発表の出走者は9,656名

北条バイパス道路を北条方面に向かう先頭集団
 

この坂道のコースは前半の難所と云われている
 

 

後続のランナーが延々と続いている
 

冬晴れの伊予路に、ランナーの足音と沿道の歓声が響く
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最強の寒波が襲来!(1月8日)

2025-02-07 18:37:42 | ある日のできごと
日本列島が強い寒波に覆われ、西日本でも大雪の被害が出ている。
あまり雪の降らない松山市でも雪がちらついて、
この日の朝は、住宅の屋根がうっすらと白くなっていた。

うっすらと雪が積もった近くの児童公園
 

 <

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春の肱川あらし♪(1月2日)

2025-01-02 23:26:10 | ある日のできごと
この日の朝、スマホで肱川あらし展望公園のライブカメラ映像を見ると、見事な「肱川あらし」が発生していたので、スクリーンショットで撮ってみた。

肱川上流から霧が流れて来る。
 

赤橋(長浜大橋)付近の光景。
 

赤橋も霧に隠れそう...。
 

肱川河口から伊予灘へ霧が流れてゆく。
 

大洲盆地で発生した霧が風に乗って、肱川を伊予灘へ向かって流れる「肱川あらし」は圧巻で、実際に現地で見てみたい光景だ。

 本日も、訪問していただき、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶♪(1月1日)

2024-12-31 21:05:28 | ある日のできごと
明けまして、おめでとうございます
2024年は多くの方に訪問していただき、とても感謝しています
2025年も、どうぞよろしくお願い致します

 

本年が皆様にとって良い年になりますように

 2025年 元旦

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の鳥たち♪(12月15日)

2024-12-15 15:51:29 | ある日のできごと
午後から散歩がてら大川沿いで鳥たちの散策をしてみるが、
寒かったせいかジョウビタキなどの小鳥は見かけなくて、大川沿いの池に集まっている水鳥たちも静かだった。

志津川池の中州で休んでいる水鳥たち。
 

一羽のカワウが水面を飛び立ってくれる。
 

近くの田園で見かけたスズメの群れ。
 

 

散歩道から見える松山城。 向こうの山々には雲がかかって...。
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山城山公園の散策♪(12月12日)

2024-12-13 10:44:39 | ある日のできごと
この日の午後、所用で市内に出かけたので、松山城山公園の堀端を散策してみる。
お堀の水が少なくなっていて、いつもいるカワセミの姿は見当たらず、
寒さのせいか他の小鳥も姿を見せなかったが、北堀端の木陰に一羽のキジバトがいてくれた。

北堀の木陰で休んでいたキジバト
 

城山公園の北側に植えられているメタセコイアの紅葉がきれい
 

 

工事区画にあった、愛媛県のイメージアップキャラ「みきゃん」のバリケード
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする