goo blog サービス終了のお知らせ 

六田俊夫(Toshio Mutsuda)のありのままのメタルダーブログ

ペチカ、トロイカ、ハラショー。ロシア熱過熱中

究極のネタばれ

2009-06-14 11:41:45 | 三大宗教統一教義・人文社会
グレンダードの道化たち
の作者とファンの言葉を引用します。

「そうよ!ミルドウッドの秘薬が剣を暴走させて!マデュセイアが殺しちゃうの」
「やっ、ヤメてくださいっ!先読む楽しみがなくなっちゃう!」

ここだけで、楽しんでしまう、コンビニな男ですよ。私は。

管理部管理課ドキュメント推進ネタ仕込委員会

2009-06-14 11:37:39 | 三大宗教統一教義・人文社会
R.O.D
買いました。

「お前電撃ばかりじゃないか」
と兄に説教されたので。集英社です。
倉田先生とは誕生日が一緒です。
彼の友達が書いた
「電波男」
は、女性にもてなくなるので、隠します。

まあ、一度読んでるので、「本屋買い」ぐらいじゃ驚かないし、もっと神保町の細かい描写がほしいとか、奥野カルタネタが少ないとか、注文はうるさいけど、いきなり
「ねねね先生の執筆シーン」
から読みます。

僕の日常ではあそこまで追い詰められている女子高校生はいないので、刺激的で面白いです。


十四女マリーの情報

2009-06-06 07:04:19 | 三大宗教統一教義・人文社会


これは、いいものであろう。

「女王陛下にお茶に招かれたときの正しい挨拶の仕方、とか。
だれかをいじめるのなんてほんとにかっこわるくて、
ぜんぜんおもしろくなくて、ザンコクなこと、とか。」
マリーの説明に、おもわず、抱きしめたくなった(幼稚園児だぞ!わかってるのか
?幼稚園児が、上のような文章かけるか?普通)

ベビプリの園児トリオはやはりあなどれない。

派遣のみなさんとか

2009-05-31 10:58:08 | 三大宗教統一教義・人文社会
なんで、ヒラの私に
「ここよりひどい会社はない」
って、いってくるの。

上にあげて、マネージャ間でやってください。
「聞いてくれない」
あんたのところだって、ひどい会社じゃないか

お互い様だね、よかったねーひどい会社ね

「本当つらいんやで!!」

村上ショージの空のやかんで何とかしようとする、
やかんコント、寒いけど面白い

この記事毎週かこうかな

原子力兵器開発疑惑立ち入り調査

2009-05-31 10:35:23 | 三大宗教統一教義・人文社会
必要ですね

まあ、相手の領域に土足で入ってはいけないけど
本当にうまい人がいれば、
高エネルギー線とか、元素の配合率あたりを、調査して
取り決めをまもってないことを、すぐに気づいたりすることもあるし
隠したって、アメリカの科学力に勝てるとは思わないけど

とにかく、勝ちたいらしいですね
生活が守られればいいと思います

サンデープロジェクトは仕事より優先

2009-05-31 10:20:55 | 三大宗教統一教義・人文社会
仕事って、生活の糧を得るための仕事です。
新プロジェクトは、大手に提案すると、ツール作れとはやろうとか言い出すけどね。なるべくうまく提案して技術系はていうか、ディレクションはメーカー系(作りたいという熱い人たち)に任せるようにできる方向で計画をする。

いいですね、プロデューサは
中身よりも見た目
中身よりも金
そして、なによりも
中身より人気

です。それも考えたほういい(努力には冷たいタイプ、でも頭使うので難しい)

で、なんか、名誉棄損とかまたやってますね。
国際情勢とかは。
煽る人多いね。

創価学会の友達って2,3人いるけど、電話が2,3回かかってきた。
まあ、なんか人を集めないとペナルティーがあるかもしれないみたいな感じだったから、話だけは聞いてあげたけど
「創価学会は、フランスでカルトと認定されるかどうか」
なんて、面倒臭くなることは言わないけどね。

まあ、本音は言わなかった
「何で親父が共産党なのに、創価学会に付き合わなければいけない」
自民党、共産党、緑の党の区長選で
自民党の勝利が確定的だったので
「じゃ、たまには親孝行するか」
兄の口癖は、
「妥協を許さない政治とか、共産党いっているけど、妥協点を探すのが政治だろ」
と、正しい見解を述べていました。

牛歩とかやっているようでは、段取りが悪い書きたくなるけど、
もっと時間内に会議が終わる合理的なルールの設定と段階的な導入が必要ですね。

私は、いつも、
「弱者に優しい段階的な運用」
って、いってますけど、なかなか大手や政府は、末端の作業者の仕事量がみえてないことが多く、結婚したいと思うようになることの遅延や、子供を産める余裕ができるのが遅延したりしているように見えます。さらには逢い手を探す時間が一番足りない(私はいつも結論を時間にしようとする)

(昨日驚いたこと)
代表監督が伯楽。国はどこだ?展覧会の絵か
とかおもったら、スイスだった。なんだ、ラベルじゃん。
時計職人って書いてよ。


眠れなくてつまんない

2009-05-31 02:37:36 | 三大宗教統一教義・人文社会
太りすぎだ、が気になって

リンゴ酢のカロリー計算がどうしてもしたくなって
はじめた

250cc
で1000カロリー

完全にオーバーだ。空腹感はのこったままだし。

技術の免許をもつ、養護教員にこう愚痴った
「野球や柔道の連中が、付き合い悪いっていろいろなネタを言ってくる」
「こじつけてるだけだからな」

オラクル大学の学生にいわせれば、職人には
スキルフルマナーが足りない

カロリーオフなんて大嫌い
オフの日はカロリーを控えなさいですかね?

回路屋にいわれば、オフも0も同じです

眠れなければ、眠れないほど、朝鮮的になってくる(笑)

本当に余計なことしないでほしい。
お願いします。

システムマネージャの注意
「部長にかわいくたのめっていっただろう。
なに正確に発注してるんだ」
デジキューブの上司です。

傷だらけの中小企業

2009-05-26 21:58:02 | 三大宗教統一教義・人文社会
僕の口癖
「30分の1以下の戦力」
「30年ものながきの間、屈辱に甘んじ、苦渋をなめ続けてきた」
たぶん、そんな感じです。まあ、これギレン総帥の演説だけど。

コンプライアンスとかいってるけど、まともな会計士や弁護士なら、段階的な導入でいいって言うはず。

ときには、ごまかしても顔色一つ変えない
「ハンフリー精神」
が大事だ。

まあ、だからこそ
「敗北を知りたい」
が夢になるわけだけどさ。

まあ、大企業はそれなりに優秀な人雇ってるので、気づいてると思うけどね。

攘夷三策を要約すると

2009-05-24 11:54:20 | 三大宗教統一教義・人文社会
「外圧に負けて結んだ不平等条約だから白紙に戻すように諸外国に使者を送って交渉すべきです」
当時の政府相手に、本気でこんな提案したんですかね?

横井一人が、条約改正すべきだと思っても、大衆はうごかないですし。
やはり、テンポが遅い人もいますから。

横井の頭の回転の早さは半端じゃない。
そこらへんの幕臣じゃ絶対理解できない。
海舟は大久保ですらといっている。

横井の先見すぎる思想を、現実的な政策に落とし込んだのが、勝海舟と坂本竜馬であり、この二人が光栄のゲームで扱いが高いのも当然のことである。

実際、開国から条約改正まで何年かかったかは、読者各自で調べてください。

三世院の学生は浄土宗を専攻する

2009-05-19 22:43:05 | 三大宗教統一教義・人文社会
リソース集中戦略の一環で、
浄土宗に集中します。

趣味の浄土宗研究。
テキストはこれです。

「罪人の唱えるナムアミダブツと法然上人が唱えるナムアミダブツはどちらが価値があるか。法然上人は、まったく同じ価値だといっている」

「知恵深の法然坊がなぜ簡単な念仏を唱えることを勧めたのか」
人間のできることには限界があるからですね。

「朝は紅茶にトーストに決まってるやというならば、パンの切れ端でもよいから、仏壇に供えましょう。ご先祖様はきっと喜んでくれるはずです。」

仏壇はないけど、出かける前に母の写真に挨拶することぐらいは、私にもできる。
http://www.daihorin-kaku.com/books/6013-5.htm

六田俊夫の主義は

2009-05-17 11:08:05 | 三大宗教統一教義・人文社会
自由主義だ。

資本主義は金主導で、あまりに一元的すぎる。
ドラッカーの丸パク。

日本の政党が、口先だけでなく党単位でそちらの方向に進んでいるなら、政党に入る可能性はあるけど、今の段階では間違いなく在野でとりあえず、与党ノーだ。
ホワイトカラーエクゼプションなんて却下。
理由は、
1・先輩より早く帰れないとかいった空気の職場では、ダラダラと会社にいるよりは残業代を理由に帰らせ自己啓発にあてさせるべきだから。
2・近視眼的な経営者が適用をあやまり病院行きや退職者によるニートを増やし長期的な労働力の確保ができない危険性が高いから。

チャーチルがチャップリンに
「君は立派な労働党の議員になれるよ」
は覚えてるぞ。

資本主義者の本音は
「ガンジーを牢屋にぶちこんどけ」
だろ。さすがに殺すのは気が引けるらしい。
まあ、これを言ったのはチャーチルだと思うけどね。

グアラニー語の壁

2009-05-05 23:56:34 | 三大宗教統一教義・人文社会
ネットで検索したら、学習サイトみたいなのはあるんだけど、

・・・・・スペイン語。

第2外国語経由で新しい言語を習得するのはちょっと厳しい。
うーん、飛行機乗りついで行くような国は一味違う。

せめて、英語にまで落してほしい。

なんか、六本木にグアラニー語の会話が聞けるようなランチスポットはないのか?

本日の朝日新聞夕刊で憲法25条

2009-05-02 20:55:21 | 三大宗教統一教義・人文社会
憲法25条が守られてるのか?
という疑問があった。

まあ、私は1年前に記事にしてるが。
http://blog.goo.ne.jp/muttune/e/3467acd11524d5b33ec9f82e0f84b1dc

日本社会がグローバル経済に踊らされて、成果主義の名目で事実上争議権が形骸化している現実に、何故もっと気づかない。マスコミは社会のどこを見てるのか?

リバースカルチャーの真の狙いは、今の社会が間違っているという現実認識に立ち、じゃあ、日本の一般社会にある常識にすべて反抗することによって、なにが本当の正しい方向なのかをこのブログの読者に考えさせること。

そして、もちろん荒れ始める世の中で醜く汚いことがでてくるでしょう。それに対して怒りが起きることに関してあえて、
「それがどうした」
と言い切る勇気と慈愛の心。

表社会の人間の中にはマルコムXのことを
「わからない」
の一言で片づけようとしたがるかもしれないがあえていおう
「わかる努力をしたい」
とシャリアブルのように。もちろんギレンの意見も自己保存のために最大限尊重して。
「それでいい。人の心を読みすぎるのは、己の身の破滅を導くことになるぞ」
この言葉は深い。いちいちよそ様の悩み事まで気に病んでたら、自分の仕事すら集中できなくなるし、ノイローゼになってもおかしくない。自分のキャパシティ以上は心理的にうけつけないのも重要な処世術だ。

もちろん、リバースを効果的にしめすためには、正式もしらなければいけないので、
日本の礼法を柔道
西洋の作法をクラシック音楽
から、学ぶ姿勢ももっている。

中道と民主主義を支持はしてるがあまり語らない理由

2009-04-19 11:01:51 | 三大宗教統一教義・人文社会
チャーチルのこの一文につきる。


慎重と自制の助言が、いかに致命的な危険の主因となる可能性があるか、あるいは、安全と平穏な生活のために採用された中道が、逆にいかに災害の中心点に直接結びつくものであるかを、われわれは知るであろう。多数の国家がその国政の盛衰に関係なく、長年にわたって国際的行動の大道を進むことが、いかに絶対的な必要事であるかをわれわれは知るであろう。

不況、中国の躍進が逆にアジアの混乱になる可能性、北朝鮮の破産、危機管理が
重視される時代であるからこそ、チャーチルのこの一文を軽く受け止めるわけにいかない。

なぜ、中道が危険かって、それは日本とかの島社会を基準にした中道であるなら、アラブアフリカでは通用しない可能性があるからだ。

中道を語るなら、全体を見た上での中道でなくてはならないと私は考えるし、
民主主義の問題点もチャーチルの一文でわかる。


私の目的は、この時期に生き、そして行動した人間の一人として、第二次世界大戦の悲劇はいかに容易に防止できたか、邪悪なるものの悪意が、いかに有徳なるものの弱さによって強められたか、民主主義国家の構造と習慣は、さらに一段と大きな組織に結合されない限り、いかに弱い大衆に安全感を与えることのできる、持久力と確信の絶対要素を欠くものであるか、また、自己保存という問題においてさえ、いかなる政策も同時に十年、あるいは十五年のあいだ持続できるものでないことを示すことにある。


ああ、民主主義を一番明快に否定したのは、ヒトラーか。
学生のころ東工大の映像ライブラリーで自習したあのセリフ
「ワイマール憲法のドイツが何を残した。多額の借金と失業者のやまだ」
あれを聞いた時怖かったね。大衆が煽動されるわけだ。優秀だよヒトラーは。