こんにちわ むすび丸係長の部下です。
仙台では、7月4日(木)~8日(月)まで夢メッセみやぎで『第2回 全国やきものフェアinみやぎ』

が開催されておりました。
むすび丸係長も、7月6日(土)・7日(日)の2日間、参加させていただきましたよ



正面の入口で、必死にみなさんに宮城県のイベントカレンダーが入ったティッシュをお配りするむすび丸係長・・・。

働く姿も凛凛しいですね


~器でつながる日本の心~
と題したこのやきものフェアには、南は九州から北は北海道まで、全国から陶芸産地の窯元が集結いたしました。
会場には様々なブースがオープンしておりました
。
もちろん、我らがむすび丸係長のグッズを販売する宮城県のブースも用意していただきました。


むすび丸係長も新色のTシャツを手に、販売促進に余念がありません

。

さて、こちらは『出展者による逸品展』

こちらのコーナーには出展者自慢の作品が一堂に展示されておりました。

最初はただ眺めるだけだったむすび丸係長。

さすがはいたずらっ子・・・・・。
こらこら



お手を触れてはいけませんよ
高価なものは、おひとつ150万円にもなるお皿だって展示されているんですから


・・・ふぅ・・・
寿命が縮まるかと思いました・・・
さて、無事お皿にも触れることなく、次のコーナーに参ります・・。

こちらのコーナーは、東北の風土と魂を盛り込んだ多彩な作品の数々が展示されておりました。
また、スウィーツカフェのコーナーや・・・・

係長…!顔が近い・・・!!
『くつろぎの一服・茶席コーナー』と題し、5つの流派が日替わりでお茶をお立てするコーナーもありました。

むすび丸係長・・・
お茶のお作法、ご存知なんですか??

・・・・おお
!
荒削りながら、きちんと三回まわしてお茶をいただくむすび丸係長・・・。
どこで、お作法、習ったんですか・・・?
会場には、無料でお客様の似顔絵を描いていただけるコーナーもございました。

お忙しい中、むすび丸係長も、似顔絵を描いていただきましたよ

素晴らしい出来栄えですねぇ…
会場には、実際に生地を織っている職人さんもおりました。

5000円以上のお買いもので、一回抽選ができる、抽選会場もありましたね
。

・・・・むすび丸係長・・・お買い物してないですから、並んでも抽選はできないんですよ


・・・・さて、最後に、これからの夏にぴったりな背筋も凍るような一枚をおまけでご覧いただきましょう・・・



あなた後ろにも・・・・むすび丸係長が・・・・・

あ・・
実際は、出陣しようとしたむすび丸係長が、扉を開けた瞬間、小さなお友達にに泣かれてしまい、
出るに出られなくなってしまったひとコマなのでした・・・
。
・・・出ても泣かれるし、そのままでもちょっとホラーなむすび丸係長・・・・。
残念っっ
むすび丸係長の部下 たくワン

仙台では、7月4日(木)~8日(月)まで夢メッセみやぎで『第2回 全国やきものフェアinみやぎ』



むすび丸係長も、7月6日(土)・7日(日)の2日間、参加させていただきましたよ




正面の入口で、必死にみなさんに宮城県のイベントカレンダーが入ったティッシュをお配りするむすび丸係長・・・。

働く姿も凛凛しいですね



~器でつながる日本の心~
と題したこのやきものフェアには、南は九州から北は北海道まで、全国から陶芸産地の窯元が集結いたしました。
会場には様々なブースがオープンしておりました


もちろん、我らがむすび丸係長のグッズを販売する宮城県のブースも用意していただきました。



むすび丸係長も新色のTシャツを手に、販売促進に余念がありません




さて、こちらは『出展者による逸品展』

こちらのコーナーには出展者自慢の作品が一堂に展示されておりました。

最初はただ眺めるだけだったむすび丸係長。

さすがはいたずらっ子・・・・・。
こらこら




お手を触れてはいけませんよ

高価なものは、おひとつ150万円にもなるお皿だって展示されているんですから



・・・ふぅ・・・


さて、無事お皿にも触れることなく、次のコーナーに参ります・・。

こちらのコーナーは、東北の風土と魂を盛り込んだ多彩な作品の数々が展示されておりました。
また、スウィーツカフェのコーナーや・・・・

係長…!顔が近い・・・!!
『くつろぎの一服・茶席コーナー』と題し、5つの流派が日替わりでお茶をお立てするコーナーもありました。

むすび丸係長・・・


・・・・おお

荒削りながら、きちんと三回まわしてお茶をいただくむすび丸係長・・・。
どこで、お作法、習ったんですか・・・?
会場には、無料でお客様の似顔絵を描いていただけるコーナーもございました。

お忙しい中、むすび丸係長も、似顔絵を描いていただきましたよ


素晴らしい出来栄えですねぇ…

会場には、実際に生地を織っている職人さんもおりました。

5000円以上のお買いもので、一回抽選ができる、抽選会場もありましたね


・・・・むすび丸係長・・・お買い物してないですから、並んでも抽選はできないんですよ



・・・・さて、最後に、これからの夏にぴったりな背筋も凍るような一枚をおまけでご覧いただきましょう・・・




あなた後ろにも・・・・むすび丸係長が・・・・・


あ・・

実際は、出陣しようとしたむすび丸係長が、扉を開けた瞬間、小さなお友達にに泣かれてしまい、
出るに出られなくなってしまったひとコマなのでした・・・


・・・出ても泣かれるし、そのままでもちょっとホラーなむすび丸係長・・・・。
残念っっ

むすび丸係長の部下 たくワン

