2月19日(日)に、むすび丸係長が東京出張に行っているのをいいことに、
お休みのまいわしさんは塩竈で開催されている『S-1グランプリ藻塩スイーツ祭Vol.0』にこっそり行ってきました。
すみませんねぇ係長、お休みの日は遊びますよ!
会場のホテルグランドパレス塩釜1階です。

中はこんな感じ、とても賑わっていて、まだお昼頃だったのですが売切れも続出。

塩竈市内の菓子店が集まって塩竈の藻塩を使った様々なスイーツを販売しています。

シューケットというお菓子はその場でつくっているらしく、作っているところを見せてもらいました。

この人がつくってるひと。

えんふぁんさんのむすび丸ロールはあっという間に売り切れたそうで、仙台白菜のジェラートをいただいてきました。

これが、また甘すぎずさわやかなお味でおいしい!
すみませんねぇ係長はお仕事中だというのに、ふっふっふ。
か、かかりちょう!!

宮城県内を観光するときは気が抜けませんね、どこに係長いるかわかったもんじゃない。
マリンゲート塩釜のお向かいに『しおがま・みなと復興市場』というものができてました。知らんかった。

新鮮な魚介類を販売してます。

マリンゲート塩釜です。左の方の地面はボコボコしたままですが、パッと見には元通りにみえますね。

2階の飲食店もほぼ営業してました。そうなんだ。


ぎゃ、か、かかりちょう!!

どこにでもいますねほんと。
このあとむすび丸グッズを眺めていたら、店員さんに次から次へと「こういうのもありますよ」とすすめられて困りました。
全ての商品「いや、もってます、あ、それももってます」と答えながら、「そうとうなむすび丸好きだと思われるな」と心の中で思いつつ、まあ事実なので特に否定もせず。
龍鳳丸と鳳凰丸も元気そうでなによりです。


せっかくなので七ヶ浜の様子も見に
いまの沿岸部は、だいたいこのような感じで、家の土台だけ残っていて、がれきがどこかにどーんと積んであったりします。

七ヶ浜国際村です。

きれいな建物なので何かイベントあるときにでもいらしてみてください。

サーファーがいる!

ふねだ!

ふねだー!!

☆宮城県産まいわし☆
お休みのまいわしさんは塩竈で開催されている『S-1グランプリ藻塩スイーツ祭Vol.0』にこっそり行ってきました。
すみませんねぇ係長、お休みの日は遊びますよ!
会場のホテルグランドパレス塩釜1階です。

中はこんな感じ、とても賑わっていて、まだお昼頃だったのですが売切れも続出。

塩竈市内の菓子店が集まって塩竈の藻塩を使った様々なスイーツを販売しています。

シューケットというお菓子はその場でつくっているらしく、作っているところを見せてもらいました。

この人がつくってるひと。

えんふぁんさんのむすび丸ロールはあっという間に売り切れたそうで、仙台白菜のジェラートをいただいてきました。

これが、また甘すぎずさわやかなお味でおいしい!
すみませんねぇ係長はお仕事中だというのに、ふっふっふ。
か、かかりちょう!!

宮城県内を観光するときは気が抜けませんね、どこに係長いるかわかったもんじゃない。
マリンゲート塩釜のお向かいに『しおがま・みなと復興市場』というものができてました。知らんかった。

新鮮な魚介類を販売してます。

マリンゲート塩釜です。左の方の地面はボコボコしたままですが、パッと見には元通りにみえますね。

2階の飲食店もほぼ営業してました。そうなんだ。


ぎゃ、か、かかりちょう!!

どこにでもいますねほんと。
このあとむすび丸グッズを眺めていたら、店員さんに次から次へと「こういうのもありますよ」とすすめられて困りました。
全ての商品「いや、もってます、あ、それももってます」と答えながら、「そうとうなむすび丸好きだと思われるな」と心の中で思いつつ、まあ事実なので特に否定もせず。
龍鳳丸と鳳凰丸も元気そうでなによりです。


せっかくなので七ヶ浜の様子も見に
いまの沿岸部は、だいたいこのような感じで、家の土台だけ残っていて、がれきがどこかにどーんと積んであったりします。

七ヶ浜国際村です。

きれいな建物なので何かイベントあるときにでもいらしてみてください。

サーファーがいる!

ふねだ!

ふねだー!!

☆宮城県産まいわし☆