サッカー親子のあれこれ日記

元4級審判の親父とジュニアユース小僧の話。

新人戦の県大会がスタート!

2015-01-31 11:17:04 | 日記
今日から新人戦の県大会のスタートです。昨日の雪の影響はどうなっているのかな?

C京さんは松蔭高校さんとの初戦です。同じ場所では東邦さんもあるので見に行きたいところなんですけど残念ながらいけません。

埼玉の元師匠からの情報で関東の新人戦は延期になっているようです。

今週は港のオーシャンアリーナでFリーグのセンター大会が行われているので見に行きたいんですよね。ほんとに残念です。

結果待ちのみの親父です。






今日はこんなところで...。



青田買いになる?

2015-01-30 06:09:15 | 日記
大学を卒業する前の三年生のプレーヤーを続々と入団発表されています。

まずは柏が大学日本一になった流経大のDF湯澤聖人選手の16年入団、浦和は専修大のGK福島春樹選手の16年の入団を発表しました。

なぜ強化選手にして試合でプレー状況をみたりしないで、来年度の入団発表したのか?

海外のチームに行ってしまう事を危惧しているのですかね。

チームのスカウトがどんな理由で取っているか非常に興味はありますけどね...。

即戦力なら青田買いの意味もありますけどなぁ...と。

鹿島アントラーズのような若手起用ができるでしょうか!?

第二の内田選手や大迫選手や古くはレッズの小野選手のような選手達が出るのを期待してしまいます。

大卒は即戦力ですからね。高卒とは違うのです。



アカデミーでの育成だけでなく、外様選手を上手に加入させてチームを活性化させる事も大事なのはわかりますけど!?

彼らがプロに入ってどんな活躍をするか見物です。






今日はこんなところで...。





東北での秘話

2015-01-29 06:33:57 | 日記
親父は27~28日で秋田、青森の出張でした。

そこで商談中での雑談にて...。

A森山田高校って潰れそうなんだよ...との話。

この高校はサッカーはもとより、野球も卓球もスポーツに力を入れている学校で全国的に有名ですよね。

運営が厳しい理由は特待生を取りすぎだそうです。学費が入らないと学校はなりたたないですよね。

既に女子卓球部は廃部になっているそうです...。

T京大が購入するのではとの噂がでているそうです。

人工が減っている中で、高校も生徒を集めるのに必死なのはらかるけど計画ってものがありますよね。

スポーツを強くして名前を上げるのもいいですけど。


小僧もこの学校のセレクションに出掛ける話もあったなぁ...と思いだした親父です。

いずれにしても生徒達に迷惑が掛からないよう勧めて欲しいですね。







今日はこんなところで...。

1/28 日経新聞「フットボールの熱源」より。

2015-01-28 11:12:03 | 日記
Jのアカデミーは選手育成を重点課題としているのだが、指導者の言葉の貧しさを指摘されているとの事。

人として、いろいろな経験や勉強をしていないと指導者としては言葉の深みもないのだと。

サッカー馬鹿の指導者ではたくましい選手は育てられないのだと。

元バルサ、現バイエルン監督のグラディオラ氏は芸術や音楽に造詣が深く、文化人との交流がある事でしられているようだ。

本文ではサッカーしか知らない者はサッカーについて何もわかっていないのだと言う言葉も引用されています。

サッカーだけを教えていてもダメだって事です。

高校サッカーはどうなんだろう。

小僧にはサッカー馬鹿にはなるなといつも言ってはいるけど‥。




今日はこんなところで‥。


韓国が決勝進出!日本は?

2015-01-27 06:26:44 | 日記
日本代表が早々と敗退したアジア杯ですが大会は着尺と進んでいます。

韓国代表がイラクを退け決勝に進んでいます。


日本は自分達に興味が無くなると報道しなくなりますね...。なにが報道の自由だと親父はいつも思っています。

無責任に面白そうな事を伝えたいだけで...。色物週刊誌と変わらない状態ですね~。

現場でのインタビューアーの質問は下手ですし。



辛口評論のセルジオ越後さんは全てリセットせよとの言葉。

年代別代表もアジアでは勝てないし、トップチームも勝てない。やり方、育て方が間違っていると判断することが必要だと。

技術は持っている日本選手。監督はそれをどう使うかなんです。

今回の敗退をしっかり解析して次に進んでほしいものです。

チャンスのわりにゴールが少ない。決定力を上げなければ...とずっと同じことを言わないで、具体的にどうする必要があるのかなにをしなければならないのかを行動に移さないと...ですね。

いつも言われている事ですが全く変わりません。


心理面の強化なのか、技術面の応用なのかはたまたポゼッション策からの脱却の戦術の立て直しか?


転換期ですね...。







今日はこんなところで...。