サッカー親子のあれこれ日記

元4級審判の親父とジュニアユース小僧の話。

何も出来ず降格。

2014-11-30 07:15:49 | 日記
セレッソ大阪の降格が決まりました。

誰が悪いのではなく監督、選手、球団みんなのせいです。

ここにきて鹿島との戦いといいますが、そんなことはスタートから解っているスケジュールです。

毎試合の積み重ねがここに来ているだけですから。

残念ながら再び昇格するのを待ってくるのを願うだけです。

古豪チームの復活を待ちたいと思います。


親父が応援している大宮も敗戦してしまい、自力の残留は出来ずじまい。

清水との降格争いになります。最終戦でとにかく勝って吉報を待つしかないですね。

勝てば優勝の浦和も自力優勝が消えて...。ほんとチャンスを生かせていないです。

皆、やけ酒なんて飲んでる場合じゃないよ!

悔しいならネ!

これを次にどう活かすかなんですから...サッカーを辞めないならね。

勝負はまだまだ続きますよぉ!




今日はこんなところで..。


何のために呼んだのか!?

2014-11-29 10:20:55 | 日記
セレッソのフォルラン選手が来季の構想外になっているとの記事を見て...。

年俸6億円で大補強したはずの選手。降格争いの中でもベンチに入れない状態。

何のために呼んだんでしょうね。

チームにフィットしないから出さないのでしょうか!?

外人助っ人に得意な怪我を理由に...とかでは無さそうですけどね。

今シーズン監督も途中で変わっていることもあり、当初のチームコンセプトが変わっているのでしょうかね。

でも球団のフィロソフィーは変わっていないはずです。

その点、鹿島アントラーズなんてほんとに一貫していますよね。

セレッソは育成が上手と言われていますが、降格してしまうと育成もなにも評価が下がってしまうんですよね。

いくらアカデミーの選手が昇格しても、スキルやその他のレベルが低いということですから。

Jリーグ全体がが魅力あるチームの集まりになって欲しいと願ってている親父です。





今日はこんなところで...。

なにに期待するのか?

2014-11-28 06:27:44 | 日記
J1に残留が決まった甲府の城福監督が退任を発表しています。

後任にJ3の町田ゼルビアの監督の相馬氏の名前が上がっています。

J3からJ2に上げてもいない監督が何故噂になるのか?

既に相馬氏は町田の監督を継続する発表もされています。

何故相馬氏が人気があるのか? 過去の実績もあるわけでもありません。

育成が上手なのかもわかりません。

でも噂になるのは何故でしょうか? 人柄なのでしょうか? 期待を感じさせるのでしょうか?

確かに選手実績=良い指導者...ではありません。

今なら契約金が安いから?...それも考えにくいです。J2に落ちたら何の意味もないですからね。

球団は監督に何を期待して選考しているのでしょうか?

やはりチームフィロソフィーに合致していることが大前提なんでしょうけど。


選手達のチーム選びもどうなのでしょうかね。

当家の小僧もなぜ今のチームを選んだのかは実はわからない親父です。

まぁ自分で選んだ先ですから後悔して欲しくはないのが本音です。

親父なんて彼の歳でこんな考えをしたことなんてなかったことですけど...(笑)

実は選択できるカードを持つ事って凄いですけどね。






今日はこんなところで...。



三冠目指して!

2014-11-27 07:42:50 | 日記
昨日は天皇杯準決勝。

残念ながら忘年会により、試合観戦できなかった親父。

録画も忘れてしまう始末。

忘年会の席で、状況確認をするのが精一杯(笑)

結果からすると、ガンバの勢いを感じますね。

長谷川監督対大榎監督の同級生対決も注目されていましたが、本人達はどんな感覚だったのでしょうね⁉︎

逆の山がJ2同士の戦いで、勝った山形では元ガンバの山崎選手が活していました。

三冠を取れる可能性はガンバだけです。

二冠獲得まで、あと一試合です。

滅多にないチャンスを活かすことが出来ますかね~。





今日はこんなところで‥。




プロは厳しい...

2014-11-26 06:23:54 | 日記
Jリーグも終盤を迎え、監督以外でも来季の契約の話題が出始めました。

もちろん引退する選手はまだ良いのですが、契約を結ばない選手はつらい状況です。

グランパスの玉田選手もその一人...。元日本代表なんて関係ないんです。

今シーズンも怪我で試合出場が16試合のみで得点も2との状況。

年齢も34才になり契約満了で継続しないと発表されました。


キングカズは来季も契約を結ぶ発表がされてます。

カズ選手も試合に出ていないのですけど...玉田選手と何が違うのでしょうか?

ピッチ内外で球団に何を評価されているのか!?

自分で自分の事を判断してはいけないんです。


プロは厳しい世界です。






今日はこんなところで...。