新年にあたり、今年の抱負として
.プログラミング教室の準備をする
スクラッチなど PCはラズパイ microBitなどの利用想定
.Pythonの基礎は抑える
.当然unixに慣れる
ということで 現在構築中の監視カメラRaspberryPi Zeroによる
動画のファイルを定期的に転送するようなシステムについて
この休みを使ってあれこれやってみた.
ところが 昨年末から shでは動いても、cronとして定期的に実施すると
動かない(エラーで止まる)現象の解明に時間がかかり(世に言うハマる)
ようやく解決したので忘備録として記載しておく.
動かなかったのは以下のコマンド
tar -cvf /home/pi/"cp-$(date +"%Y-%m-%d").tar ***filename...
何が悪いのか cronのマニュアルをよく見ると
実行文の中身で%があるとそこで改行する...
なのでdate+"%で改行されてしまい エラーとなるわけである
いろいろ 環境変数やエラーログやなにやら見たけど
きちんとcron manをよく見ろ ということだ...
道のりは長い
.プログラミング教室の準備をする
スクラッチなど PCはラズパイ microBitなどの利用想定
.Pythonの基礎は抑える
.当然unixに慣れる
ということで 現在構築中の監視カメラRaspberryPi Zeroによる
動画のファイルを定期的に転送するようなシステムについて
この休みを使ってあれこれやってみた.
ところが 昨年末から shでは動いても、cronとして定期的に実施すると
動かない(エラーで止まる)現象の解明に時間がかかり(世に言うハマる)
ようやく解決したので忘備録として記載しておく.
動かなかったのは以下のコマンド
tar -cvf /home/pi/"cp-$(date +"%Y-%m-%d").tar ***filename...
何が悪いのか cronのマニュアルをよく見ると
実行文の中身で%があるとそこで改行する...
なのでdate+"%で改行されてしまい エラーとなるわけである
いろいろ 環境変数やエラーログやなにやら見たけど
きちんとcron manをよく見ろ ということだ...
道のりは長い
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます