流通情報サテライトAnnex & タキシーウェイ2013 :航空の就活生へ

日用品/化粧品/食品(飲料)/流通と航空の就活生への記事リンク集
  

04月08日「流通情報サテライトAnnex & タキシーウェイ2013 :航空の就活生へ」

2024年04月08日 | 流通情報

24年04月08日 流通情報サテライトAnnex & タキシーウェイ2013 :航空の就活生へ」から

🛒流通編 🧴トイレタリー編 🥫食品編 💊ヘルスケア編 ℹ️情報編 💹ビジネス編 ♻️環境編 ⚠️防災編 🚨危機管理編 🦠ウイルス編 ✈️航空編

🛒流通編
🛒#コンビニ #物流
ファミマとローソン/両社間初の共同輸送を東北地方で開始
>冷凍商品を対象   物量が比較的安定する4~6月と9~11月に実施
LNEWS 24.04.08
https://www.lnews.jp/2024/04/q0408404.html

🛒#小売 #店舗
経産省/2月の大規模小売店53件、ベニマル・カインズが古河市に商業施設など
流通ニュース 24.04.01
https://www.ryutsuu.biz/store/q040149.html

 

🧴トイレタリー編
🧴#ファブリックケア #CM‬
なぜ「洗剤を食べるチャレンジ」が大流行したのか…P&Gの「食べないで」ツイートが逆効果になったワケ
>人間には「反発システム」が生まれながら備わっている/アメリカの風刺新聞に冗談記事が掲載  2018年、「禁止」ツイートが逆効果に   「警告」が「推薦」の言葉になってしまう   「自分の意志で選択した」という気分が大切
President 24.04.04
https://president.jp/articles/-/80132

🧴#日用品 #役員
「女性取締役の増員を」 花王に対して香港ファンドのオアシスが要求
>株主である香港系の投資ファンド  「理想は男女半々。まずは4人の女性取締役を新たに起用し、12人のうち5人を女性にすべきだ」とな
朝日新聞 24.04.08
https://www.asahi.com/articles/ASS482SX3S48ULFA00SM.html


🥫食品編
🥫#サプリメント #品質
小林製薬「紅麹」問題、機能性表示食品制度の怪 海外向けでは厳しい品質管理
>「機能性表示食品の届出情報検索」でコレステヘルプの安全性の概要は、学会発表レベルではない。品質管理、紅麹原料を製造していた大阪工場の情報は届け出る必要がなかった。
>紅麹菌株は、予期しない成分を産生したり、何かが混入することはない、という前提の品質管理。海外向けの紅麹原料は、ロットごとにシトリニンの分析を実施
日経ビジネス/日経バイオ 24.04.04
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00626/040300002/

🥫#サプリメント #生産
小林製薬「紅麹コレステヘルプ」原料の製造工場 GMP認定なし
>健康食品は、適正な製造管理や品質管理が行われていることを日本健康・栄養食品協会などが認定する「GMP」規範   厚生労働省の通知で、サプリなどは、原料製造工場も取得が望ましいと。紅麹原料を製造している大阪市の工場では取得しておらず。
>紅麹サプリメントは、海外の複数の安全評価機関から健康被害のおそれがあると発信   小林製薬「製造現場 食品衛生法に基づき衛生管理行っている」
NHKニュース 24.04.05
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240405/k10014413721000.html

🥫#飲料 #医療研究
コーヒーをよく飲む人は「大腸がんの再発や転移のリスク」が明らかに低いとの研究結果、1日に何杯飲むのがベスト? 
>ワーゲニンゲン大学は「コーヒーの摂取量は1日3~5杯が最適、特に4杯飲むと死亡リスクが最も低く」  
今回の観察研究ではコーヒーとがんの因果関係まではわからないと
Gigazine 24.04.06
https://gigazine.net/news/20240406-coffee-risk-bowel-cancer/

🥫#食品 #ヘルスケア
チョコレートの「カカオ分」表示には要注意
>より健康的なチョコレートの見分け方/ダークで苦みが強いほど、健康に良いカカオの含有量が高い。カカオ含有量が70%以上で最低限しか手が加えられていないチョコレートを選ぶ   ココアパウダーは100%カカオ豆から作られている   カカオ豆を小さな粒にしたカカオニブもお勧め
日経ビジネス/NATIONAL GEOGRAPHIC (24.02.14)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00292/031500299/


💊ヘルスケア編
‪ℹ️#AI #ヘルスケア
心臓病を早期に発見するAI聴診器にFDAの承認、すでに50万台以上を導入
>スタートアップ「Eko Health」   アルゴリズムを承認エコーの聴診器に搭載されたAIが駆出率(血液を送り出し)の低下を正確に検出するのに役立つ
‪Yahoo!ニュース/Forbes‬ 24.04.05
https://news.yahoo.co.jp/articles/1429beab41037a70ef7d7fd9b497c4f217e47ffa


ℹ️情報編
ℹ️#サイバーテロ #企業
企業のサイバー対応力、5段階で格付け 経産省案を提示
>レベル1〜3は企業に最低限求める対策とする   レベル4〜5は供給網で重要な役割を担う企業向け/外部の認証団体から第三者認証を受ける必要がある。
日本経済新聞 24.04.05
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0586S0V00C24A4000000/

🧴#生活 #法律
500年後の日本人、全員「佐藤さん」に? 研究者が推定、結婚率激減なら別の結果も
>東北大学/主要国と違って、日本は今も、結婚後は全ての夫婦が同じ姓を名乗ることを民法の規定で義務付け。出生率の低下に伴って、「少子化により日本人自体が滅亡」
CNN 24.04.05
https://www.cnn.co.jp/fringe/35217388.html

💹ビジネス編
🧴#貧富 #資産
中国の「超富裕層」が4年ぶりに縮小した背景事情/不動産相場の下落と株価低迷がダブルパンチに
>2023年版の「胡潤財富レポート」保有資産が1億元(約21億円)を超える世帯数は13万3000戸にとどまり、1年前より3.8%減少   600万元(約1億2600万円)以上の相対的富裕層の世帯数も、前年比0.8%減の514万戸¹
東洋経済/財新 24.04.08
https://toyokeizai.net/articles/-/745157

💹#下請け #租税
日産自動車、賃上げ税優遇の資格喪失 下請法違反問題で
>法人税を優遇する「賃上げ促進税制」の利用資格を失った。少なくとも1年間は利用できない。大企業では給与の増額分の最大35%が法人税から差し引かれる仕組み
日本経済新聞 24.04.04
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0606A0W4A400C2000000/


♻️環境編
♻️#エネルギー #燃料 
大量に噴出する水素ガスを発見、世界を変えるエネルギー源に?
>過去最大級の噴出量、安価でクリーンな天然水素の時代への一歩か、アルバニア/ブルチザ鉱山、年間200トンの水素が漏れ出ている。 「地中に水素が蓄積されることはないと思われていました」  最も重要なのは、水素が蓄えられている場所、それも、できるなら満杯の場所を見つけること
NATIONAL GEOGRAPHIC 24.04.03
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/24/031200141/


⚠️#地震 #避難
テント、ペット同伴、手話で話しかける学生…日本と異なる台湾の災害への向き合い方
>花蓮市にある小学校には発生直後、約140人が避難。体育館とグラウンドに約60のテントなどが設営。物資の配給も、日本とは異なる。食事は大半が寄付   市長は「日本の経験から学んだ。大切なのは被災者の心配を取り除くこと」
産経新聞 24.04.06
https://www.sankei.com/article/20240406-NX7DSVHFFJLXDINO2PXJQ5CAVA/

⚠️#地震 #避難
台湾・地震発生3時間で避難所開設 “迅速”カギは「官民連携」 専門家「日本は自治体職員の負担が大きい」
‪>花蓮市の「防災LINEグループ」には、タイムリーに画像、民間団体も入っています   迅速な対応に充実の設備の理由/日本で起きた避難所の在り方を調べて、良いところを取り入れ。日本は発災から2~3週間以上、台湾は2時間で準備。ボランティア団体が中心となって活動、役割が事前に決まっている
FNN PRIME‬ 24.04.08
https://www.fnn.jp/articles/-/682444


✈️航空編
✈️#機体 #航空会社
米ボーイングがアラスカ航空に240億円支払い 事故の補償金で
>事故による運航の乱れや運航再開までに保有機材の調整にかかった費用を含む、今年第1四半期に利益を補填
‪Yahoo!ニュース/Forbes‬ 24.04.06
https://news.yahoo.co.jp/articles/176433664c04a26cfff17d0311847eeed81432ba

✈️#機体 #航空会社
ボーイング事故の副作用、機体リース料押し上げ-航空各社が確保急ぐ
>機体リース料は数年ぶりの高水準、ボーイングの生産遅延が要因   人気の大型単通路機、月間リース料は2020年初頭の水準を上回る
Bloomberg 24.04.04
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-04-04/SBF4SAT0AFB400

✈️#機体 #生産
ボーイング工場で横行した手抜きの実態 品質より生産ペース優先
>頂点に君臨する存在/米国のエンジニアリング分野の頂点に君臨するボーイング   エアバス新型機に対抗/社員たちは生産期限の順守という強いプレッシャー、生産速度を上げよ   
>検査官を品定め/不良品や品質の劣る部品の排除を目的とした品質管理手順を省略し、未登録の部品や検査前の部品を取り付け。検査を受けていない部品を工場に運び込んだことも   
>ベテランが大量退職/20年、数十年の経験を持つ社員を含む約1万9千人が退職   新入社員に十分な研修を実施していない  
朝日新聞/NYT(一部のみ) 24.04.04
https://www.asahi.com/articles/ASS43425LS43UHMC003M.html

✈️#機体 #離着陸
ボーイング機のエンジンカバー外れる、米空港で離陸中 負傷者なし
‪>サウスウエスト航空の737-800が7日、デンバーの空港で離陸中にエンジンカバーが外れて翼のフラップに直撃  約3140メートルまで上昇後に引き返し、緊急着陸した。
REUTERS‬ 24.04.08
https://jp.reuters.com/world/us/UQXYQ257GBKXZKXEDE6JP6AVSY-2024-04-07/

✈️#機体 #気象
旅客機、雷浴びてもなぜ大丈夫? JAL便は「2度被雷もちゃんと着陸」、裏には設計の妙が
>客室の外殻と飛行機の内部は、電気を通すだけでなく、内部の電子機器の多くから電気の流れを隔離するように設計   「雷は通常、コックピットの窓の端が典型的な衝撃点となります。アルミニウムの胴体は電気をよく通し、雷が航空機内部に影響を与えることはありません。が、パイロットは「雷雲を見たら避ける」 「夜間飛行、パイロットは落雷に備えて目を明るい光に慣れさせるために、コックピットの照明を明るいモードに調整します」と
乗りものニュース 24.04.04
https://trafficnews.jp/post/132004

✈️#フライト #気象
回避難しい急な揺れ、CAの負傷増加 機体後方で8割発生 JTSBが提言
>運輸安全委員会(JTSB)20年間に起きた大型機の事故67件のうち、約55%にあたる37件が急な「機体動揺事故」 客室乗務員の事故はシートベルトサイン消灯中がおよそ7割(約69%)
Aviation Wire(一部のみ) 24.04.05
https://www.aviationwire.jp/archives/298276