流通情報サテライトAnnex & タキシーウェイ2013 :航空の就活生へ

日用品/化粧品/食品(飲料)/流通と航空の就活生への記事リンク集
  

流通情報サテライトBox 2022年02月06日

2022年02月06日 | 流通情報
22年02月06日流通情報サテライトAnnex & タキシーウェイ2013 :航空の就活生へ」から      
🛒流通編 🧴トイレタリー編 🥫食品編 💊ヘルスケア編 ℹ️情報編 💹ビジネス編 ♻️環境編 ⚠️防災編 🚨危機管理編 🦠ウイルス編 ✈️航空編


🛒流通編
Amazon98%増益 10~12月、リヴィアン上場益計上で
   >2021年10~12月期決算は売上高が前年同期比9%増、純利益1兆6400億円    物流網における賃金や輸送コスト上昇などを理由に、米国でアマゾンプライムの年会費17%引き上げて139ドルに
       GIZMODE  02.04

アマゾン広告収入、規模がユーチューブ超え 世界の新聞業界並み
   >広告事業の規模を初めて公表   アマゾンの広告収入は世界の新聞業界全体と同規模
       REUTERS  2月4日

米食料品小売が実践 労働者不足への5つの対処法 
   >2021年後半、米国の全スーパーで人手が大量に不足
   >シフト短縮。労働力を多く必要とされる商品減らす。労働者のスキルアップ。オーバーブッキング、派遣活用、応援要請。休憩時間減らす
       Forbes  02/06


🧴トイレタリー編
シャネル守った中国人消費者、国産ブランド敗北
   >ツバキ使った「シャネルNo.1」の宣伝に、林清軒創業者がアジアの花を私物化と投稿。が創業者をばかにする反応が目立ち裏目に
   >シャネルがまねと主張も、シャネルが先に開発
       WSJ(一部のみ) 2月1日

ファンケル、白髪をカバーするヘアマスカラ
   >「ビューティブーケ スピーディ ヘアマスカラ」
       日本経済新聞 2月4日


🥫食品編
熊本のアサリだけじゃない? いま、日本の国産ブランドが危ない理由
   >アサリ漁獲量に、出荷量100倍が看過されていた。 
   >海外への品種流出も大きな課題へ/シャインマスカットは苗木が狙われ、中国だけでなく、東南アジアへ輸出
       ITmedia  02月04日


🏠ライフ編
2月、これが値上げされる。身近な食品から電気料金まで…その理由は?【一覧表】
   >相次ぐ食品の値上げ   電気やガス料金も   理由は原材料の価格高騰と、原油価格の高騰による物流費や包装資材の価格上昇  
       HUFFPOST  02月01日

「家計はじわじわ苦しさを増す」値上げはいつまで続くのか…経営コンサルが予想する"残酷すぎる未来"
   >グローバル要因/需要回復で物不足、農作物世界的価格上昇   原油高背景は政治的    円安10円以上、製品の輸入依存度25%  続く
       President  02/03

主要消費財メーカー、米国での追加値上げ計画
   >(漂白剤)クロロックスは値上げを引き上げ。チョコのハーシーはさらに値上げ。キンバリー・クラークは21年の4回に続いて値上げ
   >ナッツや植物油、界面活性剤、プラのコスト増
       REUTERS  2月5日

〈なぜ今“値上げラッシュ”が起きているのか〉給料の上がらない日本への“処方箋”
   >エネルギー価格、原材料費や物流費も上がっている   世界は日本以上に物価上昇/消費者物価指数アメリカ6.8%   輸入物価指数11月で前年比44.3%アップ
        文藝春秋 2月号

物不足が「ニューノーマル」になるという大問題 サプライチェーン問題はすぐには解決しない
   >貿易港混乱に収束の兆しは見えず。当局の介入では変えられない現実   /インフラ老朽化、シャシー足りない、運転手確保できない
       東洋経済/NYTimes  02/04

うまい棒よ、おまえもか…値上げ続々に「なぜ賃金はあがらない」の大合唱
   >日本の物価変動はマイルド[基準消費者物価指数]   賃金を上げられない…経営者の本音/会社員給与の最高値は1997年、非正規雇用増加、内部留保
       Yahoo!ニュース/幻冬舎 2/3


ℹ️情報編
Facebookアカウント乗っ取り多発!被害拡大を防ぐため「今知っておくべきこと」
   >Facebookのプロフィールへの訪問者リストを表示できる」と称する書き込み   Twitterでは「あなたのプロフィールへの最後の訪問」に注意
       DIAMOND  2.4

米ニューズ、ハッキングで記者に関する情報漏洩 中国関与の疑い
   >電子メールがハッキングされ、多数の記者に関するデータが漏えいと   1月下旬に判明、記者を含む従業員のメールや文書   ハッカーは「中国とつながり」
       REUTERS  2月5日

米司法省、MIT教授の起訴を取り下げ=チャイナ・イニシアチブ問題
   >中国の資金提供を開示しなかった容疑で起訴から1年後   「虚偽報告はありません」と
   >チャイナ・イニシアチブ/起訴が取り下げられた8件目
       MIT Technology Review  01.23

公式アプリの検閲機能など序の口、「北京五輪」選手は通信も移動も「ぜんぶ丸裸」
   >グループ分け/1は脅威と見なす問題を公に支持、発言は脅威に。2は中国支持を公言、イメージアップに利用
   >集めた情報は、将来のために保存も
       Newsweek  2月2日

ロシア暗号放送が電波ジャックされ、江南(カンナム)スタイルを奏でる
   >短波ラジオ「UVB-76」1982年から放送、内容はブザー音、時折数字など読み上げ。1月15日 突如K-POPを放送。20日に画像ネタが仕込む。以前から通信目的は不明
       Newsweek  2月4日

ピーター・ティールが極秘出資する「サイバー戦争」支援企業
   >米商務省は11月、イスラエルのNSOが悪質なサイバー活動に加担と、ブラックリストに指定
   >NSOのライバル「Boldend」ハッキングツールの有力企業に浮上
       Forbes/NYTimes  02/05

マッチングアプリで虚偽情報アカウント作成、1個2千円台で販売…3年で8千万円の売り上げか
   >北海道警  他人に販売する目的で虚偽の会員情報を登録し、不正にアカウントを作成した疑い
        読売新聞 02/04


💹ビジネス編
中国からの輸入依存度高く 輸送停滞で大きなリスク 内閣府調査
  >輸入している品目のうち、携帯電話やパソコンなど1000を超える品目で中国が5割以上   中国で供給ショックや輸送停滞が生じた場合、多くの品目で代替が難しく
       NHKニュース 2月4日

フィンテック企業を襲う「詐欺アカウント」、PayPalで450万件発覚
   >2年で1億2000万人の新規顧客   フィンテック(金融技術)の詐欺問題は恐ろしい勢いで拡大  盗まれた個人データとボットで攻撃「口座開設プロセスが標的になっている」
        Forbes  02/04

北新地ホステスが不正受給証言 「協力金もらい深夜営業」
   >時短協力金 二重申請や営業許可証の偽造など、飲食店の不正申請も。「夕方しか役所は来ない」 「客がカード決済を求めるたび、協力金を申請していないクラブの端末で決済」
       産経新聞 2/3 

最新版「入社が難しい有名企業」ランキング200社/ 対象に加わった外資系コンサルが軒並み上位に
   >大学別採用数を基に入社難易度を算出
       東洋経済 02/04


♻️環境編
2000年かけてできたエベレストの氷河、25年で融解 新研究
   >頂上周辺サウスコル氷河    氷河形成に2000年の年月   雪塊状態から氷が大部分に変化し、融解が急速に進む。水源が枯渇する恐れ、山岳地帯に暮らす約16億人は飲料水の水源に
       CNN  


🚨危機管理編
ロシア関与疑いのハッカー、ウクライナから情報入手試みる=MS
   >マイクロソフト/「ガマレドン」が10月以降、ウクライナの軍事 政府 非政府組織から   パロ 報告/1月にウクライナにある西側政府機関を攻撃
       REUTERS  2月5日

チェルノブイリで軍事訓練 廃虚で市街戦想定、実弾使用―ウクライナ
   >1986年のチェルノブイリ原発事故で無人となったプリピャチ市の廃虚で行った。放射線測定は必須で、安全が確認された場所でしか訓練は行えない
       時事通信 02月05日

中ロ首脳会談、プーチン氏がガス供給拡大提示 年100億立方メートル
   >「ロシア極東から中国に年間100億立方メートルを供給」   パイプラインと、海上輸送によって、21年には165億立方メートルのガスを中国に輸出した
       REUTERS  2月4日


🦠ウイルス編
保育所休園は各地で基準バラバラ…感染拡大で現場困惑「事前に示して」
   >保育所での感染拡大が止まらない。全面休園は644カ所(1月27日) と過去最高    常に換気、消毒で感染ゼロも…先行きに不安   休園の基準は全国ばらばら
       東京新聞 2月3日

分科会で「2歳児にマスクは難しい」 反対意見相次ぎ年齢削除
   >厚労省は子どもに一律のマスク着用を求めていない。知事会長が2歳以上の園児に「マスク着用はオミクロンでは重要」と提案   内閣官房が提言案を作ったが、医療専門家が反対
        毎日新聞 2/4

無料PCRに希望者殺到で“検査難民”続出! 体制拡充しなかった岸田政権の怠慢大罪
   >OECD加盟国の人口1000人 検査数、英国20件 米国6件 日本は1件。厚労省“感染症ムラ”が『頻回検査』否定、専門家は医療崩壊を招くと検査抑制のため
       日刊ゲンダイ 1/25

検査キット製造「春節も休めない」 世界の半分生産の中国 ゼロコロナで国内需要も多く
   >PCR検査キット/人手足りず PCR検査に強いこだわり/中国     日本迫る検査の限界/1日最大38万件
       東京新聞 1月26日

中国製「コロナ検査キット」を米政府が大量購入/ 九安医療電子、2021年の純利益が一挙5倍に
   >11月6日、家庭用抗原検査キットが、FDAの緊急使用許可を得た。処方箋なくても通販やスーパーなどで入手   政府から4743万人分受注
       東洋経済/財新 02/03

コロナ検査の“脆弱ぶり”露呈、もう一つの抗原検査有効活用で体制拡充を
   >精度の低さや検査キット不足が抗原定性検査   抗原定量検査/早い大量処理、検査能力9万5000件、検査は2万5000件。日本は検査体制、全然構造化されていない
       TBS NEWS  5日

韓国 コロナ新規感染者 初の2万人超 無料PCR検査の対象限定へ
   >誰でも臨時検査場で無料で受けられたPCR検査、60歳以上や抗原検査陽性、濃厚接触者などに限定。重症化や死亡を減らすことを最優先 (※PCR検査能力75万件 By WowKorea)
       NHKニュース 2月2日

今どきファクスって…コロナ集計にアナログの限界
   >大阪市1.2万人漏れ/
HER-SYSに追いつかず   黒塗り、不鮮明/医療機関からファクス   デジタル不慣れ/医療機関も「手書きなら早く」   直接入力は強制できず   「システムが問題」
        産経新聞 2/6

デンマーク首相「さよなら規制」欧州でコロナ規制“緩和ラッシュ”
   >デンマークは1日から、陽性者の隔離義務をはじめ、ほとんどの規制を撤廃しました。オーストリア   フランス
       テレ朝ニュース 02/02

WHO 欧州など免疫持つ人が増え 感染状況が落ち着く可能性示す
   >ヨーロッパや中央アジア各国、ロシアなど53か国では接種やオミクロン株感染によって免疫を持つ人が増えている   落ち着く可能性を初めて示しました。
       NHKニュース 2月4日

コロナ飲み薬モルヌピラビル、米国では「最後の選択肢」 
   >メルクの「モルヌピラビル」は一時期、期待。米国立衛生研究所は最優先パクスロビドを推奨、次にソトロビマブで、レムデシビルは3位
       REUTERS  2月5日

国産飲み薬 治験参加者増も検査キット不足が懸念
   >承認申請に向け協議中、来年度には年間1千万人分以上の生産体制を整える。使命感を持つ療養者/オミクロン株急拡大で治験参加は急増   今は対症療法しか…   早期服用が肝心
      産経新聞 2/3


✈️航空編
米サウスウェスト航空で酒類提供へ、大手で残るのは1社
   >2020年3月に中止した機内でのアルコール類販売を16日から再開すると   大手4社のうち販売しないのはアメリカン航空のみ   同社客室乗務員組合は、安全確保に逆行と反発
       CNN  02.05

【CAのここだけの話】もしも妻が国際線CAだったら? フライトで「ママ不在」が意外と良いワケ
   >欧州系航空会社に在籍    国によって大きく違う育休期間   数日離れるとき…子どもは?   家を離れる前に  いないと良いことが!?
       SankeiBiz  12/6

【CAのここだけの話】砂漠での自粛生活に困憊… 夢だった客室乗務員、コロナで辞めるか実は葛藤していた
   >フライト時間ゼロ…砂漠での自粛生活に困憊   コロナ禍が招くエアラインの“ワナ”   CAとしての仕事を再スタート 前向きに
        SankeiBiz  12/20

【CAのここだけの話】まじめなCAに親近感?…ステイ先での行動が、意外と地味でプロフェッショナルだった
   >外泊禁止が残念!  家庭から離れてのんびり過ごす   安全確保のためにしっかりと睡眠   パソコンに向かって真面目に仕事
       SankeiBiz  1/3

【CAのここだけの話】コロナ禍で飛べない…苦境に立たされても「CAでよかった」と実感した瞬間とは?
   >余ってしまったマンパワー   ダブルワークが当たり前の外資系エアライン   IT&PC操作と格闘   副業が気づかせてくれた察する力
       SankeiBiz  1/17

【CAのここだけの話】国境も越える…CA流「超・長距離通勤」の実態 ブラジルから日本に通勤するツワモノも?
   >国境越えの手段は   長距離通勤が許される条件は   超・長距離通勤を可能にする背景   国境を越えての通勤は楽ではない
       SankeiBiz  1/31