M's 備忘録

「頭蓋咽頭腫」という脳腫瘍の闘病記を主軸に、
日々の備忘録をブログにつづります。

年末からの波乱万丈46(頭蓋咽頭腫と硬膜動静脈瘻、特定疾患の申請2)

2011-02-17 00:05:08 | 闘病記
最近もまた目の回復があったり、
同じ病気の方のお役に立ったりと、
良い事が続いてまして、
すっかり忘れてた事があります。

「特定疾患医療受給者証」

去年の11月に申請をしてたんで、
そろそろ届くはずだったんですが・・・、

今日、「健康福祉局健康対策課」から、書類が届きました。

「特定疾患医療受給者証交付申請に係る
認定審査について」

文面によると、
「認定審査を行いましたが、
 特定疾患意見書の所見に
 不明なところがありましたので、
 「審査保留」となりました。」
そうです。

審査保留???

何が不明だったのかは分からないですが、
主治医の先生に書いて頂いた意見書の所見に
何か足りない部分があったようです。

続けて、
「現在、医療機関に特定疾患意見書をお返しし、
 追記等を依頼しております。」
と書かれてました。
足りない部分を、主治医の先生に直接依頼された様です。

これで主治医の先生が追記して、
再提出され次第、再審査を行うそうです。

う~ん、今回は一発で
申請が通ると思っていたので、
ちょっと残念です。

ただ、この特定疾患の申請は、
「審査OKとなった日」から医療費公費負担になるのではなく、
「申請した日」から医療費公費負担になるそうなので、
少々審査が遅れるのは我慢、我慢です。


年末からの波乱万丈45(頭蓋咽頭腫と硬膜動静脈瘻、東洋医学による視神経の回復チャレンジ5)

2011-02-06 09:21:33 | 闘病記
回復しているという実感はあるものの、
その度合いは緩慢な気がしていたところ、
鍼治療の先生から、
「そろそろ、治療の頻度を週二回が良いか、
 週一回に変えた方が良いかを考えましょう。」
とのご提案を頂きました。

で、MRIの結果や主治医の意見を確認されたいということで、
おとといのMRI検査の結果と主治医と話をした内容を
伝えました。

先生は丁寧にカルテにメモをとられて、
「回復が平行状態になってくると、
 回数が多くても変わりない状態が続きます。
 だから、そうなると週一回のペースが良いです。
 ただ、munejiiさんの場合は、
 まだじわっと回復している感じがするとのことですね。
 そういう場合は、週二回のペースが良いです。
 どうしてみます?」
とのお言葉。
ある程度頻度が高ければ、回復も早いと思っていたんですが、
どうやらそうでもないみたいです。

正直、悩みましたが、
ここのところ仕事が忙しくなってきたこともあり、
来週まで週二回ペースとして、
再来週から週一回ペースにしてみて頂く事にしました。

そして、先生からは
「そうですね。週一回のペースで続けてみましょう。
 緩やかな状態から、ガクッと変化がある時があると思います。
 その時に、一日おきくらいのペースで
 ガンガンやっちゃいましょう!」
との御提案でした。

「まだまだ効果がでそうな感じがすごくしてます。」
と嬉しいお言葉も。

3月位から何か更に変化があるかもしれません!
楽しみです!!!

年末からの波乱万丈44(頭蓋咽頭腫と硬膜動静脈瘻、経過観察)

2011-02-06 01:21:30 | 闘病記
ここのところ、仕事の依頼が来るようになり、
ちょっとうれしい悲鳴の私です。

おととい、経過観察でMRIを撮りました。

このMRIの結果次第で、鍼治療の方も今後の治療が変わります。

MRIの撮影も無事終わり、主治医の先生の診察です。

まず第一声、「太られました?」
ええ、そうです。(^^;
でも今、Wiifitで頑張ってますから・・・。

「その後、目の調子はどうですか?」
おお!気にしてくださってる!
早速、自慢げに先日の眼科の検査結果を見せて、
「少しずつですけど、回復してきてますよ。(^^)」
と伝えました。
(もうちょっとで鍼治療を自慢しそうに・・・。^^;)

そして、画像の確認です。
「腫瘍は増大していないようです。
 血管は、ガンマナイフの結果は2年後位ですから、
 まだ塞がってはいないですが、手術で大分塞げて
 いますから、この程度なら大丈夫ですよ。」
だそうです。

今のところ、悪い方向には向かっていないようです。
で、気になっていたので、確認の為質問しました。
「視神経が圧迫されてたり、
 周りになにかあったりします?」
「残っている腫瘍はありますが、視神経の周りには
 無いですね。ここに腫瘍が残ってて、
 視神経はこれですから。」
と画像を見せながら、説明して下さいました。
現時点、視神経は圧迫されていないようです。
(視神経は、結構探しにくいんだそうです。)

また、「脳の血管も、こんな感じで正常なので、
心配することはなさそうですね。」
とのお言葉。

視神経の回復がさらに期待ができる状態です!


「MRIはまた半年後に撮ってみればいいと思います。
 次回の診察は、2ヶ月くらい空けましょう。
 そして、次回は血液検査をさせて下さい。」
という事でした。

いい感じです!