goo blog サービス終了のお知らせ 

ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

常磐線を北上する旅 その2

2013-01-20 23:55:00 | 大人の休日

Simgp7068 ところで線路はどうなっているんだろう?
と思い帰りの道でジェイビレッジ近くの線路を見に行きました。
切り通しなので、全く問題ない。
これは上野方面の線路。

Simgp7071 この先は富岡・双葉・浪江と続きます。
再びこの線路に列車が走ることを願ってやみません。

常磐線が繋がった時には、是非JR北海道からC62を借りて貰って、かつての常磐線のようにC62を走らせて貰いたいものです。

Simgp7077_2広野駅から先ほどの切り通しへの橋の橋脚に大きなクラックがありました。
これを補修するのは大変だなぁ、、、

Simgp7102_2広野駅に戻って駅の碑を見てびっくり。
今は山中今は浜ぁ~、、、
トンネルの闇を通って広野原!の広野でした。

素晴らしい!
やっぱC62復活だな。

Simgp7112 上りの電車が来ました。
そろそろ戻る時間です。
滞在時間約2時間でした。

Simgp7132

広野駅から意外と海が近い。
歯抜けになった松林の向こうに海が見えます。

Simgp7141_2津波で壊されてしまったのでしょうか?
駅の看板はちゃんと補修されています。
先ほどの電車で写真を撮って折り返す人も何人かいました。
やはりここから先の線路が気になる人がいるんですね。

Sp1210530再びいわき駅に戻りました。
ここから磐越東線で郡山駅に向かいます。
なんとか常磐線の終着駅仙台へ行こうと思います。
磐越東線は初めての線路なので、ちょっと楽しみです。

Sp1210545せっかくなので、旅の友を手に入れました。

Sp1210572 最近は車窓を楽しみながら飲むことが多くなりました。
以前は本を読みながらの旅でしたが、せっかくなのでいろんな街の風景をボォ~っと見るのが好きになりました。
マイグラスに焼酎水割りは必須アイテムです。

Sp1210593約1時間半で郡山駅に到着。
これから新幹線で仙台へ向かいます。

Sp1210597_2 仙台駅常磐線ホームです。
亘理行き普通列車が入線中です。

Sp1210598_2 常磐線上りの時刻表は亘理止まりです。
亘理から相馬までは代行バスがあるようです。
又、スーパーひたちで上野から仙台まで乗ってみたいものです。

Sp1210601

ちょっとびっくり。
常磐線ホームの立ち食いそば屋さんで黒石のつゆやきそばを売ってる。

素晴らしい!
ちょっとクラッとしましたが、今日は食べません。

Sp1210605何故かというと海風土の晩酌セットがまってるから。(笑)
今日も酔っぱらって帰ります。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。