goo blog サービス終了のお知らせ 

ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

宮代町テシマ設計事務所兼自邸

2007-03-05 20:49:43 | 現場レポート

Simgp9878_1 窓回りの板金の納まりです。
この家は外壁が小波のガルバリューム鋼板で仕上がります。
サッシ回りはシーリングで納めることが出来ないので、板金で納めてあります。

なかなかの納まりになっています。
工事はオチアイルーフさんで、若い社長なんですが板金の納まりにはこれがうるさいんです。
昔はシーリングなんてなかったのだから、そういうもので雨仕舞いをしないと言うしっかりした考えを持っています。

Simgp9890 こんな感じで仕上がります。
上の写真にある縦のアングルに差した雨は、サッシ下端の水切りの出るように小さい口をつくっています。
この納まりをすべての窓にしてあるので安心です。

見た目は地味ですが、良い仕事です。
板金屋さんは雨漏りをさせないのが仕事です。
完成が楽しみです。

Your Happy My Happy !

2006年10月末までのブログはこちらです。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/tdiary/

自然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

2007ジャパンソーラーツアー久喜会場公開のご案内
久喜市 I 様邸を公開させて貰うことになりました。
お住まいになって2回目の冬を迎えるソーラーハウスです。
直接、住み手の体感を聞くことができますので、家づくりの参考にして頂けることと思います。
期間中 ( 3月18日まで ) 事務局にご連絡を頂ければ、日時を調整の上ご案内致します。


ハイブリッドソーラー協会では、毎年1月~3月までのおおよそ2ヶ月間、エコ建築を体感する全国イベント Japan Solar Tour 毎年行います。
ジャパンソーラーツアーは、エコ建築を体感する全国イベントです。
すでにお住まいのお宅や、建築途中、完成直後のハイブリッドソーラーハウスを公開します。

HP:http://www.hybridsolar.jp/solar_tour.html


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。