「旧日光街道を感じる会」の2回目の講演会です。
今回の講師は幸手の歴史を調査している野澤先生です。
議題は「日光道中幸手宿受け売りばなし」
これが素晴らしい内容で、今更ながら幸手の素晴らしさを教えて貰いました。
野澤先生、ありがとうございました!
急いで電車に乗ってやって来たのは新橋のライオンです。
ここでこれから「日光学講座 東武日光軌道のあゆみ」が始まります。
キャンセル待ちでやっと席を確保しました。
講師は東武鉄道博物館の花上館長です。
何か子供の頃日光で線路を見かけたような記憶があります。
日光学講座2回目の参加ですが、今までの日光と違う目線で見ることができるので、とても新鮮です。
ありがとうございました。
今度は神楽坂AYUMI GALLERYにやって来ました。
ここでは写真家の北田巨匠&陶芸家今成さんの同窓生コンビの二人展です。
北田巨匠、ご機嫌です。(笑)
同窓会があるのに、私が来るのを待っていてくれたそうです。
ありがとうございます。
既に今成さんは同窓会に行ってるそうです。
あらあら、もう飲んでる!
ギャラリーの片隅ではすでに宴会が、、、
さっそく差し入れの「神亀」も参加です。(笑)
今成さんの「魚塊」です。
初期の頃の作品だそうで、今の魚塊とは作り方が違うようです。
今成さん、お帰りです。
同窓会なのにわざわざ戻って来てくれました。
ありがとうございます。
そのうち北田巨匠もお戻りで、宴会は延々と続くことになりました。
巨匠の写真と今成さんの陶芸に囲まれて、美味しいお酒を頂きました。
ありがとうございました。
と言うことで、慌ただしいカルチャーな一日でした。
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます