goo blog サービス終了のお知らせ 

ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

西国三十三ヶ所巡礼の旅 和歌山から大阪・敦賀 北陸新幹線

2024-11-13 19:40:00 | 西国三十三ヶ所巡礼


和歌山駅11時50分発の特急くろしおがやって来ました。
これに乗って大阪駅を目指します。


お試しで買ったみかん2個を試食。
お店の方にお尻がデコボコしているみかんが美味しいと言われ選んで貰いました。
食べてみてびっくり。
やたら美味い。
もっと沢山買ってくればよかったぁ。


和歌山駅から約1時間で大阪駅に到着しましたかが、、、
まさかの地下駅。
地上駅迄遠いんだよなぁ。


乗り換え時間があまりないのでちょっと緊張しました。
何故かと言えば敦賀まで乗るのに、駅弁とお酒を買う必要があったから。


始発のサンダーバードが入線して来ました。


無事に乗れまして、やっと昼の宴です。
敦賀駅迄の1時間20分はのんびりさせて頂きます。
湖西線から見える琵琶湖を眺めながらの旅はいいですね。


湖西線と北陸本線の分岐駅近江塩津駅を通過。


ここから北陸本線と合流しますが、線路が複雑で敦賀駅迄のループ線と下り線の関係がよく分かりませんでした。


予定通り敦賀駅に到着。
ここから北陸新幹線に乗りますが、初めての乗車です。
乗り換えでいろいろ話題になりましたね。


2階のコンコースがやたら広い!
迷子になりそうです。


乗換時間があるので、駅の外に出てみました。
新駅の東口はロータリーがありますが車も人もありませんでした。


敦賀駅15時04分発のかがやきで大宮駅迄帰ります。


駅の売店で買ったお酒とつまみを楽しみながらのんびり帰ります。


敦賀駅からちょうど3時間で大宮駅に到着しました。
今回の西国三十三所巡礼の旅は東京から名古屋駅、関西本線で亀山駅。紀勢本線と阪和線と湖西線を完乗して、北陸新幹線で敦賀駅から大宮駅と1,600kmを越す途中下車しながらの長旅でした。
あぁ!面白かったぁ!

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!
がんばろう能登!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる/!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。