うさぎと☆DOLLと☆チョコレート

人形作家を目指すチョコ好き宵寧とネザーのまどと
マンチカンのめいぷる&くろえ他のチャンポンブログ
17年5月まひ月へ

ツアーファイナル2日目 (長い・狼)

2024-06-11 00:56:50 | 日記っぽい。

昨日、作業の車がいたところに

 

ツアーロゴちゃん登場。

この時はまだあんまり人がいないけど、

最後まで行列の撮影スポットになっとりました。

 おみや抽選会場

今日はディスクチャレンジもあるよ。

とにかくまず物販。

今回も事前先着順でQRコード入場。

先着物販整理券は、当日のチケットが無いとエントリーが出来ない。

だから買えるのは今日だけ。

チケの無い人は公演中に買えますが、もうほぼ無いよね。

表示が出るまで入れません。

早い番号を取れたので、みんなに欲しいものないのーと

聞きましたが、自分で買うからいいって。

 知らんからな。

 会場替わりだった

攻めた推しグッズも全種。

 会員カードキーホルダーも

鬼かよ。。。っていう各メンバー19個+5個のランダムメモクリップ。

 残りの5個は何よっていうと

 飼育さん2個

ブーマン(キャップ後ろの人)2個、ヴェダ様(サポギ)1個

新潟で5個買って、メンバーのならなんでもいいっていう人が

マスクの飼育さん2個出たんだよねーと話をしながら

1個だけ買った人の開封の義を見守ったら、ブーマンでした。

メンバーでないと、全コンプ目指す人しか交換してくれないのでは。

逆にヴェダ様はレアなので高値で取引されそうです。

そんな間に呼び出し時間。

箱推しにはありがたい黒×黄色のTシャツと、今回のキーホルダーと

3個まで(5色あるのに)のマカロンケースを悩んで2個買い

 過去グッズコーナー。

ここに、売れのこったご当地キーホルダーが山ほど

売られておりました。。。

ご当地コンプ目指す人にはいいかもね。

それにしても暑い  ジリジリ暑い。

駅横のエクセルシオールカフェの奥の席が取れたので

朝ごはんも昼ごはんも、お茶まで同じ場所に巣食ってました。

連れちゃんのガチの連れちゃんや、秋田のご夫婦、

去年埼玉で会った中国から遠征の子や、先生が来てくれて

6席を入替入替でずっと情報交換。

あの2万円のティッシュケースを抱えた人が窓の外を通ったと

私しか見てなくて幻かと思ったら、秋田の2人もサンちゃんだったよねと。

入場の時には居なかったから、車に置いてきたのかな。。

おっと、ディスクチャレンジに行かなくちゃ

これは、事前抽選でグッズとかポップアップの情報に紛れて発表され

受付期間が短くて、アプリの連携をしないと申し込めず

さらに落とし穴があって、「1人1回」2日申し込んだ人は落ちている。

 

 チケが無くても申し込めるんだけど

土曜日の方がいいかなと。

秋田のお兄さんは行ったらできると思って行ってみたらしいです。

 待機場所超ひなた

 タナパイに入ればTシャツ。

サンボイならキーホルダー、リブジョニはボールペンですが

全滅しました 

ディスクがCDくらいの大きさで、距離も近いんだけど

あと10㎝手が長ければ。。。。

長身のひとは届くので2個も3個も取ってました。いいなぁ。

参加賞のステッカーをもらって帰る。

 

ロックミュージシャンなのに、3時半開場です。

ファミリー席もあるしね。

早めに入らないと、ファン投票のミッション動画が観れないので

アリーナ組に銀テをお願いし、2階席チームと別れて入場

 Lブロック

ステージ近いじゃん!!とは言われましたががが。

視界の9割客席だな。

3階席の後ろから何番目。

段差が大きくてよく見えるっちゃ見える。

撮影OKタイム 

 棒がじゃまーーー。

新潟と似たようなセトリだけど、リクエストも入ってて満足。

あのリクエストしなくても聞ける曲が入ってなくて別の曲が!!

11年ぶりに聞く曲も入ってて、とっても幸せ感。

斜め前のお兄さんや隣の人とも楽しくお話させてもらって

モンエナもクッタも赤いきつねも無かったですが

優しいお姉さんに銀テをめぐんで頂いてホクホク帰る。

もう1本アリーナの人に頼んでるのでホルダーに入れられる。

明日来る友も3階席なので分けてもいいね。

 夜の方がきれいに撮れる。

明日も朝から頑張ります。

あっ、おみや抽選は安定のハズレでした。。

コメント    この記事についてブログを書く
« ツアーファイナルー1日目 ... | トップ | ツアーファイナル3日目 (... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記っぽい。」カテゴリの最新記事