うさぎと☆DOLLと☆チョコレート

人形作家を目指すチョコ好き宵寧とネザーのまどと
マンチカンのめいぷる&くろえ他のチャンポンブログ
17年5月まひ月へ

しょねつじゅんか

2023-07-04 03:18:24 | 新潟レジャー

エアコンが壊れていたせいで、ずっと脱水症状みたいだったところに

家族が唐突に「湯治に行こう」

・・・・・もしや、最近話題の熱波師のいるスーパー銭湯かな。

「なぜわかった」

みつけ健幸の湯 ほっとぴあ  バレバレっす。

朝8時に起きて初回から 

銅鑼を先頭に並びますですよ。11時から熱波を浴びることに。

途中で出なきゃかしら・・と思ってたけど10分で終了。

この施設は3階は館内着(熱波もこのまま入る)を着ないと入れないのですが

熱波で汗べちょべちょ。 脱いだら着れないな。

そのまま食事処でご飯。頭から湯気出てたらしい。

脱ぎたい。食べたら眠い。汗冷えてきてエアコン寒い。

そんなあなたに、岩盤浴 温かい、温かいけどもだ

石の上で寝れるかーーー ←また汗かいてべちょべちょ。

家族が次の14時の回も整いたいというので、まだまだ時間が。

寝ころびシートを確保して、ジャンボタオルで寝る。

3階にはマンガもたくさん。。。イヤ偏ってるな。

わざとなのか、人気長編少年&青年漫画が多く ※長編がポイント

読みたい奴は大体読んでるぅ あとは時間足りなーい。

ゴールデンカムイ読みたいけど無理。NANAまだ終わってなかったし。

家族は長編の罠にかかったので、また近日行くことでしょう。。。

そんな間に13時半 

並びますよ。11時の時と違って満員御礼。熱波師さんも3人。

・・・・慣れたのか、人間が多いからか全然大丈夫

どちらの回も新人熱波師さんが入ってて、サ活人気が伺えます。

やっと、やっと館内着が脱げる。家族と別行動でお風呂のある2階へ。

でっかいテレビもあって、待ち合わせまでゴロゴロ。

1階にはスワのミルクヨーカンや、近くの燕や三条の刃物小物がたくさん。

1階は入館料のいらない食事処やリラク、子供コーナーが入ってて

2階はお風呂料金の施設

3階は追加料金の子供は入れないサウナと岩盤浴と、よくできた施設でした。

スタッフさんも元気で、入浴マナーも県内1じゃないでしょうか。

髪の毛浸けてるヤツとか、湯舟で顔洗うヤツとかタオル絞る人1人もいなかったっす。

外に出たらなんかスッキリ。

暑熱順化(暑さに体を慣らす)にサウナがいいんですって。

今年の夏は去年より暑いらしいので、ダルダルしてるヒトにおススメです。

いやもう早く冬になろうよ。。

コメント    この記事についてブログを書く
« いちごワッフル カフェプレンヌ | トップ | めいぷる こうもん(腺)ば... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

新潟レジャー」カテゴリの最新記事