うさぎと☆DOLLと☆チョコレート

人形作家を目指すチョコ好き宵寧とネザーのまどと
マンチカンのめいぷる&くろえ他のチャンポンブログ
17年5月まひ月へ

音楽と髭達2023

2023-08-26 23:08:05 | 新潟レジャー

 あっさー

もーにんえびばで。

音髭の朝は早い。今回は連れちゃんが一緒&

連れちゃんのお友達がスタンド席取っててくれるので無問題。

あとは、熱中症で脱落さえしなければ 

8時半にオープンして 

 ご覧ください。下の緑のが最前列の柵

あとは始まるまで2時間耐えるのみ。

柵チームは柵が日陰になって、なんとか暑さをしのげたものの

2列目から後ろは、朝とは思えない気温&ジリジリ日光直撃で

始まる前から脱落者が。

後ろにいた男の子2名が異様に汗かいてるなと思ったらいなくなった。

黒づくめ、タオルなしじゃ無理だって。 飲み物も飲んじゃった模様。

始まってからも、セキュリティさんに引っこ抜かれる女の子や

後ろではしゃいでた母娘も無言になって消え、前を何台も車椅子で運ばれる人が。

今年は特に過酷。。 雨ごいに雨狼のぬいぐるみにしたのに。

一滴も降らず、地面は岩盤浴になり、気温は上がるばかり・・・・

と、ミスト扇風機キター あとなぜケルヒャー。え、お水散布

ひゃっほーい そして紙コップでお水サービスが。

最前列手厚い 後で最前来た人がこの待遇にビックリしてました。

3列目くらいまでしか風もお水もいかないもんね。

楽しい楽しい推しの持ち時間はあっという間に終わり

あまりの暑さにジャンケンちゃんが頭から水をかぶるという珍百景。

タナパイは「アツイネ」と一言。

新潟は2階だったし、長野は近かったけど後ろから2列目だったので

最前列で表情が見れて、白い歯が見えて、全部報われました。

なんとか持ちこたえた。あとはスタンドに行く。。。。

スタンディングエリアから外に出ると、待機列で入れなかったガウラーがたくさん。

けっこう詰まってたのに。頑張って良かったです。

 スタンドってよく見える。

椅子があるって素敵。すっかり暗くなって涼しい風。。

いや暑い。汗止まらない。。

トイレも凄い列なので、ちょっとずつ水分補給。

初めて観たバウ君はかっこよかったです。

 最後の花火みて

若者のすべて聞いて 

 楽しかった1日が終わり。

3日前から準備して、脱落しないで無事帰れた。

私エライ。

明日は寝込むと思う。

コメント    この記事についてブログを書く
« ふってないとな | トップ | 気温も下がった »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

新潟レジャー」カテゴリの最新記事