辻の善徳本店

移転して新装開店です。

最後のヤマだよ

2010-02-28 21:14:13 | ミニカー&トイ

今日の昼間は特に用事もなかったから61式戦車にじっくり向かってました。

Photo Photo_2

まず昨日メタルカラーで塗装しておいた機銃とワイヤーを研磨しました。どちらも細かいパーツなので綿棒とティッシュで慎重に拭き上げました。写真には写りませんでしたがいい光沢が出ます。メタルカラー、なかなかいいですね。これでメッキシルバーが出てくれると嬉しいですね。

次にMMジェリカンセットに付いてるバケツ。キットの持ち手も古いキットながら細くて出来がいい(さすがタミヤです)のですが合えて一手間入れました。バケツにピンバイスで0・8mmの穴を穿ち真鍮線で持ち手を作り直して差し込みました。一段階リアルさが増しましたね。

装備品ですがザック類は昨日のうちに塗装したので今日は残りを塗装です。

弾薬箱とジェリカンは戦車と同じ軍艦色1、飲料水用のジェリカンはセミグロスブラック、寝袋&マットはダークグレーでそれぞれ塗装しました。

これら全てを積み込むわけではありませんが選択肢が多ければ色々と考えられるんで一通り全部仕上げる事にします。

その前にバケツとかも仕上げなきゃ。

Photo_3

プラモばかり触ってた訳じゃありません(w 放置したまんまのCBも来る春に向けて整備を開始しました。まずは放電しちゃったバッテリーを降ろして液面調整して充電してます。今も横で気泡がポコポコ出てます。

でもCBからバッテリーを降ろす作業自体は10分足らず。たったこの程度の作業が億劫な位寒さに弱くなっちゃいましたね。バイク乗りとして情けない・・・


まだ早かったか?

2010-02-27 23:21:07 | ミニカー&トイ

お袋が「クリーニングの割引券があるから良かったら冬物持っておいで」とメール(お袋も遂に携帯でメール打てるようになったか)が来たんで冬物持って実家に帰ってました。

冬物といっても今シーズン着ていたのはCWU-45Pだけ。バイクのジャケットはクリーニングに出すほど着てないので来シーズンまで押入れに閉まっておきます。

でもあと一ヶ月、寒い日がないとは言い切れないから少し早まったかな?

Photo

金属ワイヤーの製作です。昨日拝借してきた水糸を指定サイズ(16.5cm)に切り、両端にシャックルパーツを瞬接で接着しました。ナイロン糸だから繊維のケバ立ちもないし塗装すればそれらしく仕上がるでしょう。

Photo_2 Photo_3

いよいよ最後の砦、小物類の塗装です。まずは塗料の調色。写真は連邦軍の装備品用でレッドブラウン:カーキ:白を約2:7:1で混ぜてます。因みにジオン軍の装備品は明灰緑色:ダークイエローで8:2ぐらいで混ぜたのを塗装しました。

まずは大まかな塗装なのでランナーに付けたまま塗装してます。乾燥後切り取って修正します。

先のワイヤーと車載機銃はメタルカラーのアイアンで塗装しました。後で磨くわけですが何しろ細かいパーツなので磨いた所で効果が見られるかどうか分かりません。

小物類の製作、まだまだ続きます。


もう3月だよ

2010-02-26 20:49:02 | ミニカー&トイ

シトシトと降ったり止んだり。時々雷鳴が聞こえたりもしたけど大雨とはいきませんでしたね。

週末は回復するようですがどうなる事やら・・・

Photo Photo_2

小物等の装備品を作っていきます。まずはマニラロープを作ります。昨日の凧糸をスケール尺度で15mになる長さ(43cm)に切り、ウェザリングマスターをサンド~マッド~ススの順で仕上げました。

Photo_3

最初は纏めてキャリアに積もうかと思いましたが前部のアタッチメントのハンガー(?)に巻きつけました。ワイヤーじゃなくてこういった普通のロープを戦車や車輌に今でも装備してるのを見ます。恐らくスタック救出用だと思うんですが使ってる絵を見たことないですね。

Photo_4 Photo_5 Photo_6

車体の方は木工ボンドでライトのガラスを装着し、0.5mmの真鍮線でアンテナを付けました。最初は伸ばしランナーを使おうとしましたが、バンダイのランナーは細くて強度が出なかった(バンダイのプラスチックは昔から他社と比べて少し柔らかい感じがします。スナップフィットが前提だからでしょうか?)ので真鍮線で作りました。ついでに小物をスクラッチ。ランバラル隊に付いてるザクマシンガンの空薬莢をカットして、ピンバイスで穴を開け同じ真鍮線で持ち手を付けました。

バケツ?じゃありません。ここからもう一手間入れますので何かは後ほど。

後は金属ワイヤーの表現に墨壷用の水糸を用意しました。買ってきたのではなく会社の物置に眠ってたのを拝借してきました。もちろん用事が済んだら返します・・・もう誰も覚えてないからこのままパクっちゃおっか(w


もう冬物はいらないのか?

2010-02-25 20:23:58 | ミニカー&トイ

20℃オーバーと観測史上二月の最高気温だったらしいですね。午後からは雨を呼ぶような生暖かい風も出てきて、もう防寒着は脱いだまんまの一日でした。

でも明日は雨、体が濡れるのはよろしくないので重ね着を減らして防寒着羽織っておく事にします。それに明日は決算前の大棚卸しなので久しぶりにヒマじゃない午後になりそうです(w

Photo

61式戦車も本体はひとまず完成ということでいよいよ載せていく装備品類の製作にかかります。製作といっても塗装するだけですけどね。

買い揃えたキットの物だけを載せてもいいんですがここはもう一手間かけることにします。ダイソーで材料仕込んできました。

でも小物類の塗装、ホント苦手なんだよな~。本体並みに時間かかりそう。

努力してみま~す。


とりあえず一段落

2010-02-24 21:49:44 | ミニカー&トイ

今日もいい天気でした。こうも気温が高いと瀬戸内の春の風物詩、濃霧が出ますね。

この濃霧、昔から船舶の航行に支障があるからと橋を架ける構想がありそれが今の瀬戸大橋になった訳ですが今ではその橋の通行料割引でフェリー航路が廃止になってしまいました。

実は橋の通行は風に弱く、強風の時JRはそのフェリーに代替輸送を依頼していました。(道路は通行止めになります)

濃霧と強風の違いこそあれ自然現象によって四国が分断されてしまう時が再びやってきたようです。

Photo_3 Photo_4 Photo_5

汚し塗装です。砲口部から砲身にかけてと排気管部はウェザリングマスター#Bのススで。砲塔及び車体部ですが、まずは足回り周辺に#Aのサンドを砂埃を巻き上げたような感じに塗りつけ、その上から同じくマッドを重ねていきます。同時に人が足を掛けるであろうハッチ周辺部にも靴跡のように塗っていきました。

その後フックやヒンジ、ステップ等凹凸部に#Bのサビでサビ汚れを表現し、最後は全体に軽く#Aライトサンドを付けてみました。

Photo_6 Photo_7

とりあえずこんな感じでどうでしょうか?まだ取り付けるパーツも二、三(ヘッドライトのレンズ、機銃)残ってますけど本体はひとまず完成です。

この辺も含めて小物類にかかります。実はこれが一番厄介だったりして・・・