goo blog サービス終了のお知らせ 

BUSH MSX FUN Pages!

MSX関係を中心とした自分自身の備忘録

MSXパーフェクトカタログ

2020-05-31 11:40:13 | 日記
MSXパーフェクトカタログという新刊が発売された:

 https://twitter.com/hiropapa00

なんか雰囲気からは単なるカタログで写真集みたいな感じ。
しかも日本のMSXばっかり扱っていて新しい情報は何も無し。
全然パーフェクトなカタログじゃねぇじゃん!
いや、正確には買ってないので、違うのかもしれないけど、「内容がかなり無いよう!」って雰囲気がプンプンするのであります(あっ、ここ笑う所です(笑))
それもそのはず、著者の自己紹介をみるとX1/X68000ユーザーなんですよね。
X1/X68000ユーザーにMSXのディープな記事は無理やで!
他にも色々な機種のレトロゲームやレトロゲーム機、レトロパソコンの本を書いており、儲かるなら何でも有りって感じてしまいました。
たぶんどの本も中途半端で内容が薄いんじゃないでしょうか?って単なる俺の予想ですが。
ディープなMSXerやX68000ユーザー、ゲーム機ユーザーはたくさんいると思うんだけど、そんな人の本を読みたいなぁ。
私としては、トム佐藤のマイクロソフト戦記とかゾルゲ市蔵の謎のゲーム魔境3とか位のレベルの本を読みたいのである。
って、ちょっと古いですね(汗)

YAZZIE

2020-05-27 00:10:54 | 日記
YAZZIE というゲームが ZX Spectrum にあるのだが、この YAZZIE には MSX バージョンとジェネシス(メガドライブ)バージョンが存在する。
という事で各 YAZZIE の比較である。

 YAZZIE for ZX Spectrum:
  https://www.youtube.com/watch?v=E5NLZkWm5CQ

 YAZZIE for MSX:
  https://retrosouls.itch.io/yazzie

 YAZZIE for SEGA GENESIS(メガドライブ):
  https://www.youtube.com/watch?v=q90r2V_aoQY

やっぱり、ジェネシスバージョンが一番良いよね。
MSX を楽しめ!
ほな、また。


TSXDunio MEGA

2020-05-23 15:26:02 | 日記
TSXDunio MEGA という新しいハードウェアが開発中な様だ:

https://msxmakers.design.blog/proyectos/tsxduino-mega/

情報源がスペイン語なので、まだ時間がなくてどうゆうハードウェアか調べきれてないんだけど。。。。

ゲーム条例裁判

2020-05-19 18:29:44 | 日記
少し前に香川県がゲーム条例なるものを作製した。
ゲームは1日に1時間以下とかきまっている条例なんやけど、この度ゲーム条例は憲法違反で人権侵害であると裁判を起こす人間が現れた。
このゲーム条例が制定されたお陰で、香川県から一部のネットゲームにアクセスできなくなったのだそうだ。
関係のない第三者がゲームのプレイ時間を一方的に決めるのは確かに憲法違反であり人権侵害である可能性が高そうだが、学校関係者などの生徒のゲーム時間を抑制したいという気持ち、分らなくもないんだよね。
でも1日でゲーム1時間だけって、そんな短時間では何のゲームも満足に楽しめないし、たぶんゲームをした事のない人が決めたんだろな・・・。
興味のある人は「ゲーム条例 裁判」で検索してみてくれ。

そういえば、ゲームは1日に1時間!って昔、高橋名人がいってたけどね(笑)

オチが付いた所で、今回はこれにて。