MSXパーフェクトカタログという新刊が発売された:
https://twitter.com/hiropapa00
なんか雰囲気からは単なるカタログで写真集みたいな感じ。
しかも日本のMSXばっかり扱っていて新しい情報は何も無し。
全然パーフェクトなカタログじゃねぇじゃん!
いや、正確には買ってないので、違うのかもしれないけど、「内容がかなり無いよう!」って雰囲気がプンプンするのであります(あっ、ここ笑う所です(笑))
それもそのはず、著者の自己紹介をみるとX1/X68000ユーザーなんですよね。
X1/X68000ユーザーにMSXのディープな記事は無理やで!
他にも色々な機種のレトロゲームやレトロゲーム機、レトロパソコンの本を書いており、儲かるなら何でも有りって感じてしまいました。
たぶんどの本も中途半端で内容が薄いんじゃないでしょうか?って単なる俺の予想ですが。
ディープなMSXerやX68000ユーザー、ゲーム機ユーザーはたくさんいると思うんだけど、そんな人の本を読みたいなぁ。
私としては、トム佐藤のマイクロソフト戦記とかゾルゲ市蔵の謎のゲーム魔境3とか位のレベルの本を読みたいのである。
って、ちょっと古いですね(汗)
https://twitter.com/hiropapa00
なんか雰囲気からは単なるカタログで写真集みたいな感じ。
しかも日本のMSXばっかり扱っていて新しい情報は何も無し。
全然パーフェクトなカタログじゃねぇじゃん!
いや、正確には買ってないので、違うのかもしれないけど、「内容がかなり無いよう!」って雰囲気がプンプンするのであります(あっ、ここ笑う所です(笑))
それもそのはず、著者の自己紹介をみるとX1/X68000ユーザーなんですよね。
X1/X68000ユーザーにMSXのディープな記事は無理やで!
他にも色々な機種のレトロゲームやレトロゲーム機、レトロパソコンの本を書いており、儲かるなら何でも有りって感じてしまいました。
たぶんどの本も中途半端で内容が薄いんじゃないでしょうか?って単なる俺の予想ですが。
ディープなMSXerやX68000ユーザー、ゲーム機ユーザーはたくさんいると思うんだけど、そんな人の本を読みたいなぁ。
私としては、トム佐藤のマイクロソフト戦記とかゾルゲ市蔵の謎のゲーム魔境3とか位のレベルの本を読みたいのである。
って、ちょっと古いですね(汗)