goo blog サービス終了のお知らせ 

BUSH MSX FUN Pages!

MSX関係を中心とした自分自身の備忘録

MSX(Z80)+GRAFIX9000描画テスト

2022-01-24 16:04:18 | 日記
Tiny Yarou さんが、MSX(Z80)+パワーグラフ(GFX9000互換カートリッジ)でV9990の描画テストをしてるんやけど、これが凄いんやわ!

MSX(Z80)+V9990でPCGもスプライトもスクロール機能も使わず全てをビットマップ画面に描画してみるテスト

どお?
この人、他にもたくさん凄い動画をアップしてる!

SLT-Turbo

2022-01-21 09:09:55 | 日記


SLT-Turbo はMSX用のZ80/Z280の外付けCPUアクセラレーターらしい。
MSX(MSX2+/turboR)のCPUを20Mhzで動かすテストらしい:

http://sharksym.egloos.com/category/SLT-Turbo

なんかハングルで書かれているので良く分らん(汗)

こっちには動画がある。早すぎてゲームにならんけど(笑)

https://www.youtube.com/watch?v=aAhurM1mlTM


大宇電子(デーウー) CPC-400(MSX2) + SLT-Turbo でturboRのゲームを動かすテスト:

https://www.youtube.com/watch?v=zIMLQKvD9YM


そのウェブサイト:

http://sharksym.egloos.com/5376777

ウェブサイトにはZ280はturboRより高速だみたいなこと書かれてますね。
Z80<Z280<Z380<R800<eZ80の順だったと思うのだが・・・。
もっと詳しく調べてみんとよくわかん。

エミー(EMMY)

2022-01-15 17:52:20 | 日記
スペインのMSXサイトであのエミーが紹介されていた(汗)
いや、スペインのサイトで紹介せんでも(笑)

https://www.msxblog.es/breve-historia-de-la-saga-emmy-kogado/

エミーってもともとはPC-8001のゲームで人工知能というか人口無能というか、会話するゲームだったんだけど、当時はPC-8001持ってなくて遊べなかったんだよな・・・。
子供時代の俺はエミーのこのピンク色のパンツに興奮したのは内緒である(笑)



その後、MSX用にエミーⅡなる物が発売された。
誰かにコピーした物をもらって、ゲームはせずに画像だけ見て、それで興味が無くなったゲームでした(汗)
今となってはいい思い出です。
それじゃ、また・・・。

ニンテンドー VS ソニー

2022-01-13 12:41:44 | 日記
「ビジネスウォーズ 任天堂VSソニー」がおもしろい:

https://news.1242.com/article/250453

任天堂天・スーパーファミコン(ニンテンドウ64)とソニー・プレイステーションの仁義無き闘いが今明らかに!
MSXturboRの少し後の時代。
MSXユーザーがMSXを諦め、スーパーファミコンにしようか、3DOにしようか、セガ・サターンにしようか、プレイステーションにしようか、悩んでいた時代のお話です。
MSXユーザーならバッチシ楽しめまっせ!!