goo blog サービス終了のお知らせ 

【ノスタルジックじゃつまんない?】

2003年12月生まれ(7歳)
2008年6月生まれ(2歳)の娘の父親です。

■2歳8ヵ月■

2006-08-21 | ■○歳○ヵ月■
とりあえず娘が3歳になるまではこのブログを続けていこう・・・!

今日で2歳8ヵ月の娘。
元気がいいのは嬉しいことだが、三点倒立をやろうとしているのは危なっかしくて見ていられない。

●全速力もずいぶんと速くなった。
●自己流の踊りもサマになってきた。
●走り幅跳び降りも上出来だ。
●飛び込み前転も上手くなってきた。
●物覚えも良くなってきた。
●フリークライミングは、まだちょっとムリだ。
●丸太渡りはひとりでできるようになった。

1年前の今日はどんなだったかな?→■○歳○ヵ月■

■2歳7ヵ月■

2006-07-21 | ■○歳○ヵ月■
まず、コチラの記事(フィクション)から読んでいただけたら・・・。

今日で娘、2歳7ヵ月。1歳の頃と比べると、1ヵ月ごと成長を記録しようとしてもなんら変化なし?それとも観察力が落ちたのか・・・。

そうは言ってもずいぶんと知恵もついてきたようだ。
昨夜、タバコをふかすためにベランダに出たところ・・・娘・・・「カチャリ」・・・やられてしまった。

妻が部屋にいたからよかったものの・・・。
あれは故意?それとも偶然?やっぱり嫌がらせ?もしくは妻の指令???

へぇ~。



■2歳半■

2006-06-21 | ■○歳○ヵ月■
1歳の頃と違って2歳ともなると、コマ切れに1ヵ月ごとの成長記録ってどうなんだろ?

ま、そんなこんなで、娘・・・2歳半。

もう少しコミュニケーションがうまくとれるようになったら、体力測定記録しようかと思わされるほどに、フクラハギはカッチカチやぞ!カッチカチ!

とりあえずお前の脳年齢は、だいたい2歳ぐらいか?
肌年齢もだいたい2歳ぐらいか?
体力だけはちょっと老け込んでるか?

最近は「と」という接続詞を使うようになったね。

「あかとあおときいろとムササキと・・・」うんうん。ムラサキだけどな。


【3歳になったら、やらせてみようと思っていることを羅列するコーナー】
●フラメンコ
●アイススケート
●カラオケ
●縄跳び
●跳び箱
●ウンテイ
●木登り

え?他にもやりたいことある?
ま、お前がリクエストするなら何でもいいけどさ・・・。
相対性理論がどうのこうのってのだけはカンベンな!

あ、お前が生まれてくる前の記憶も教えてくれな。



-----この際だから他の月齢もみてみる?-----

こちらからどうぞ

■2歳5ヵ月■

2006-05-21 | ■○歳○ヵ月■
公園で駆け回る娘を眺めていると、まだ2歳半にもなっていないことが不思議に思えることがある。

娘と一緒くらいかな?と思って尋ねてみるとたいてい3歳すぎていたり4歳だったりする。

成長が早いのか、ただ単に体力馬鹿なだけのか・・・

まだまだ会話で使う言葉のセンスは全然ないが、少しずつ覚えた言葉をアレンジしようとしているのは判る。

とりあえずは日本語をうまく操れるようになってくれ。

お前の父ちゃんは2歳5ヵ月の頃、特急列車の乗客たちと6時間も会話し続けていたんだよ。

もうそろそろ一生の記憶に残るようなシーンも出てくると思うんだけど・・・。

■2歳4ヵ月■

2006-04-24 | ■○歳○ヵ月■
そういえば数日前に2歳4ヵ月になっていた娘。

生まれたときのあの感動は1歳まで。
成長観察がホントに楽しかったのは2歳まで。

幼稚園という社会デビュー&行事満載時期までは、まだ1年もある。


なんとなくナカダルミ?


とりあえず~2歳4ヵ月の成長記録~

●ボール投げが上手くなった。
→横浜スタジアムでの始球式デビューでも目指してみるかい?

●蹴りのカタができるようになった。
→カタだけにしといてね!

●ブリッジができた。
→これはビビったよ。

●片手で身体を支えられるようになった。
→組体操の扇はできるね。次はサボテン?

●カワイイとカッコイイの区別がなんとなく。
→言葉もずいぶんと増えたね。

●走るのが速くなった。
→小学生のお姉ちゃんには負けたね!


毎日愉しいか?

■2歳3ヵ月■

2006-03-20 | ■○歳○ヵ月■
さて、明日は2歳3ヵ月になる娘。
2歳を過ぎるとついつい月の誕生日をうっかりしてしまいそうになる。

半年ほど前までは言葉が遅かったのを心配していたけれど、今じゃすっかりしゃべれるようになってきた。

お笑いタレントの影響はホントに大きい。

●猫ひろし
>「ねっこひぉし、ねっこひぉし・・・にゃー」
●桜塚やっくん
>「がっかりだよ!」
●HG
>腰を振る
●レギュラー
>気絶まね、「はいはいはいはいはい!」

拳銃遊びもできるようになったね。
最初は「バン」と撃つばっかりだったのが、父ちゃんが撃っても「うぇ」と倒れるまねをするようになった。

でも、「にゃー」で反撃するのはちょっと違うと思うぞ!
で、「にやー」ごときで「うぇ」と倒れるのはおよしっ!

そして、弘道お兄が大好きな娘。やっと一畳マンと弘道お兄が同じ人だと判ったようす。

筋肉ミュージカルの記念撮影で2回も兄さんと会ってるんだよ!
覚えてないかな?


-----
この際だから他の月齢も見てみる。


「○歳○ヵ月のあの子」TB企画も参加しようかなと見てみる。

■2歳2ヵ月■

2006-02-22 | ■○歳○ヵ月■
昨日、2歳2ヵ月になりました。

2歳にもなると、できることがずいぶんと増えてくる。

1歳の頃は、あ!あれができた!これができるようになった!と、なんでも嬉しかった。
が、しかし最近では『お、できるんだね』と気付くのがやっとだ。

そんな父親視点での記録。
●片足だちがうまくなった。
●ケンケンが少しできるようになった。
●三輪車をこげるようになった。
●傘がさせるようになった。
●ブランコの立ちこぎができるようになった。
●自動改札に切符を入れられるようになった。
●スキップがなんとなくできるようになった。
●去年より~ずっと~キレイに~なった~♪


----
この際、他の月齢も見てみる。







■1歳11カ月■

2005-11-21 | ■○歳○ヵ月■
とうとう1歳も終わりの月にきてしまった。

もうすぐ2歳の娘の成長記録総集編を・・・。

◎たいへん良い
○まあまあ良い
△たまに良い
×ダメ

【運動能力編】
◎両足連続ジャンプ
◎両足跳び乗り
◎両足跳び降り
○片足立ち
◎つま先歩き
○かかと立ち
×かかと歩き
◎ぶら下がり
◎ぶら下がりぶらんぶらん
◎ボール蹴り
◎でんぐり返し
○ボール投げ
◎腹筋運動
◎背筋伸ばし
◎階段昇降
◎よじ登り
◎かけっこ
○手押し車
○差さえあり倒立
○半回転ジャンプ
×一回転ジャンプ
×片足跳び
○引っ張りっこ
○押しあいっこ

【言語能力編】
△色
○幼児用の名詞
◎ママ
○とうちゃん
△バッボ
△パパ
◎要求言葉
×拒否言葉
○言葉復唱
△思い出語り
○挨拶

【行動能力編】
○ひとなつっこさ
◎イヌ好き度
◎外出好き度
○室内遊び
△ひとりで遊ぶ
◎幼児用バギー押し
◎かくれんぼ
◎おいかけっこ
○歌う
◎踊る

【感受性編】
◎弘道お兄さん
○一畳マン
◎ワンワン
○ウータン
△キティちゃん
×ミッキー
◎ゾウ
◎イヌ
○ネコ
◎ラムネ菓子
○うまい棒
○ご飯
○みそ汁
△おかず
○果物
△昼寝
○夜寝
◎打楽器
○笛
◎水たまり
○砂場

-----
何か他の視点で追加項目ありませんか?


-----
ついでだから、他の■○歳○ヵ月■も見てみる。





■1歳10ヵ月■

2005-10-21 | ■○歳○ヵ月■
2歳ではありません。
2歳2ヵ月前です。

娘よ。お前はずいぶんと成長したよ。
とても表情がゆたかになった。

去年より~ずっと~ゆたかに~なった~♪

未来の面影をたくさんたくさん見せてくれる。

ベッキー主演(?)の「かおのかたち」のおかげかな?

怒った顔、泣いた顔、困った顔、驚いた顔、悩んだ顔、不思議な顔、嬉しい顔、愉しい顔、一所懸命な顔、逃げる顔、せがむ顔、だだこねる顔、甘えた顔、すっぱい顔、おいしい顔・・・
みんなみんな大好きだよ。

知らぬまにいろんな感情を表現できるようになったんだね。

そんなお前の顔を見てるだけで笑顔になれるよ。

やっぱり笑顔がイチバンだなっ!


■1歳9カ月■

2005-09-21 | ■○歳○ヵ月■
久々の成長記録。
今日で、1歳9カ月となりました。
2歳まであと3カ月ですね。

●少しずついろんなことが記憶に残るようになってきたね。

●いろんな表情ができるようになったね。
父ちゃんは、お前の「すっぱい顔」が気に入っているよ。

●しゃがんで跳べるようになったね。
ウサギ跳び特訓開始っ!

●腕立て伏せも腹筋運動も好きだね。

●手で歩けるようになったね。

●ブリッジは楽しそうにやるね。

●気をつけ!の号令が判ってきたね。

●少しずつ言葉を話すようになったね。
「とって」「やって」は判るけど「ちって」って何?

●ものに名前があるってことに気付いたようだね。
風船→「せん」
ボール→「ぼ」
ゾウさん→「ぞ」
イヌさん→「ばうわんわん」

省略するか余計なものをつけるかどっちかにしておくれよ!

●随分と駆け足が速くなったね。
追い抜いて回り込むことを覚えたね。

あ、ジャンケンのときはチョキも出さないと負けるよ!




他の■○歳○カ月■の記事のカテゴリを表示する。

そして、トラックバックカテゴリを表示する。

■1歳8ヵ月■

2005-08-21 | ■○歳○ヵ月■
そういえば、20ヵ月も過ぎていた。

ずいぶんとできることが増えたね。

今日は、クマのぬいぐるみを抱えながら、片手でぶら下がったね。

これなら、トキを抱えながら、崖っぷちを登ってリュウケンの元まで行けるね!(北斗の拳参照)

●20cmくらいなら両足で飛び降りられるね。
●幅跳びも連続してできるね。
●歌と振り付けがだいぶん一致してきたね。
●フリフリの服は似合わなくなったね。
●キミの髪が肩までのびた♪ね。
●親指は、まだ美味しいみたいだね。

早くしゃべんないと、1歳児を留年するよ~!

■1歳半だ■

2005-06-21 | ■○歳○ヵ月■
ようやく1歳半だね。

何ができるようになりましたか?

●「ママ」と呼べるようになりました。
●スキップのマネができるようになりました。
●自分の顔にシールを貼って楽しめるようになりました。
●階段の昇り降りが上手になりました。
●夜中に目が覚めてもまた自分で寝られるようになりました。
●いい子いい子ができるようになりました。
●一人ですべり台遊びができるようになりました。
●唱える呪文のバリエーションが増えました。
●自分の力でぶら下がれるようになりました。

たくさんできるようになったね!