【ノスタルジックじゃつまんない?】

2003年12月生まれ(7歳)
2008年6月生まれ(2歳)の娘の父親です。

◆腹筋ですか?◆

2005-08-30 | ◆横浜のこと◆
久しぶりの有給休暇。

筋肉ミュージカル『祭』に行った。
妻のお目当ては弘道のお 兄。
私は舞台そのもの。
今回で2度めだが、やはり舞台はいい。
小さな劇団にいたころの公演を思い出す。
娘にも経験してもらいたいなぁ~と思い、熱く観ていた。

怪我も完治したのか、お兄も輝いていた。

そんな公演後、ウチに帰って腕立てと腹筋をやってみた。
すると娘も見真似で腕立てと腹筋を始めた。
寝転がり足を交差にして上げる。

ナカナカつらい運動を楽しそうにやっていた。

ホント、その有り余るエネルギーを平和利用できないもんかね・・・!


◆ちょっと邪(ヨコシマ)◆

2005-08-29 | ◆横浜のこと◆
土日は娘と二人で散歩にでかけることが多くなった。
残暑のせいか、最近疲れ気味の妻を休ませるというのが「本意」

ホームセンターのキッズルームでハシャギ遊ばせ、ちゃりんちゃりんと山下公園、大さんばし、赤レンガ倉庫へサイクリング。

イベントがあれば風船をもらい、笑顔をふりまく。

どこまでも自由に歩け!と、山下公園や大さんばしでは好きなだけ歩かせる。

イヌが大好きな娘は、所構わずイヌを見ると足を止めて近寄る。
飼い主さんが、べっぴんさんだろうが、おっさんだろうがお構いなしだ。

しかし娘好みの小さなイヌを連れているのは「べっぴんさん」が多い。
イヌに近寄る娘を楽しそうに相手してもらえると、嬉しいもんだ。

そしてそんなべっぴんさんと世間話できるのも、父ちゃんは少し嬉しい。

クレヨンしんちゃんの父ちゃんと同類なのか?オレ。
ちょっとヨコシマな動機で娘との散歩が楽しかったりする。

ええ、妻を休ませるのが本意ですとも!断固!

「そのとき」がやっときた

2005-08-27 | 長女のこと
「そのとき」はあっけなく
の記事を書いてから約2ヵ月。
「そのとき」がやっときた。

いつまでたっても「パパ」と呼ばなかった娘。
それならばと思い、「バッボ」を教えてみた。
すると何のことはない。

ちゃんと父ちゃんを「バッボ」と判って呼ぶようになった。

「バッボ」は、イタリアトスカーナ地方の方言で、「パパ」だ。
ライフイズビューティフルのジョズエが使っていた呼び方。

ちょっと嬉しい出来事だった。


禁じられた遊び(家訓編)

2005-08-26 | 長女のこと
目が離せないのに、手が付けられない娘に対して言っておきたいことがある〜!!!

いいか!よ〜く聞け!!!

『私・・・まだ赤ちゃんだしぃ、言葉わかんな〜い・・・』って言いいたそうな顔で父ちゃんを見る娘!!!・・・ハァ???言葉がわかんない?言葉わかんないヤツが、なんで母ちゃんの命令に従って、オレの鼻の穴に指を突っ込んでんだ!!!」

というわけで、我が家の家訓がまた増えました。

「父ちゃんの鼻の穴に指を突っ込まないこと」



-----
そして○あなたのウチの「禁じられた遊び」募集○も見てみる。

かかと立ち

2005-08-25 | 長女のこと
昨日覚えた「ひょ」って言いながらのつまさき立ちは上手くなった。

ならば!と思い、今度は、かかとで歩く見本をみせてやった。

すると、「ひょ、ひょ、ひょ」って言いながらつまさき歩きをした。

かかと歩きはムリだったね。


とりあえず、ケンケンはやろうとしたねっ!

でも、両足で跳んだらケンケンじゃありませんから~!

今日は、『気をつけ!』をマスターしたね。

明日は何を覚えるの?
父ちゃんの鼻の穴に指を入れる遊びはヤメようね~!


つまさき立ち

2005-08-24 | 長女のこと
「ひょ」って言いながらつまさき立ちをした。

ならば!と思い、つまさきで歩く見本をみせてやった。

すると、「ひょ、ひょ、ひょ」って言いながらつまさき歩きをした。

お前、なかなかチャレンジャーだね。

そのうちバクテンとかやっちゃうんじゃないの~?

それは見本みせらんないよ~。

とりあえず、ケンケンとかやってみるかい?


〇待ち受け画面は?〇

2005-08-23 | ○新企画○
好評?の皆さん参加企画シリーズです。

今回のテーマは・・・。

『待ち受け画面は?』です。
私の待ち受け画面は↑です。
1歳4ヵ月の頃、大さんばしを散歩中の1コマです。

皆さんは、どんな待ち受け画面ですか?パソコンの壁紙はどんなですか?

そんな記事をトラックバック!
もちろんコメントも大歓迎~!

そして、この私の待ち受け画面にタイトルを付けてくださ~い!も募集します~!


-----

他の企画もみてみる。

はぁ・・・やっちまったョ

2005-08-22 | 長女のこと
いつものように、ホームセンターのキッズルームで大はしゃぎの娘。

2〜4歳児のお子たちが、わんさか。
1歳8カ月の娘は、それでも元気一杯アドレナリン全開のようだ。

娘がいちばんちっちゃいかな?と思いながら眺めていた。

すると、ヨチヨチと歩いている1歳児くんが、娘に近づいてきた。

娘はこのヨチヨチくんとしばらく遊んでいた。
物陰に隠れては「ばぁー!」と登場。
娘なりにあやしているつもりなのか・・・。

そのヨチヨチくんのお母さんとお父さんもその光景を見守っていた。

ヨチヨチくんは、どうも娘のことが気に入ったらしい。
ヨチヨチくんのお母さんも「どうも気に入っちゃったみたいね!」と笑って話しかけてくれた。

そんな矢先・・・。

娘は、ヨチヨチくんのおでこを「パチンッ!」

いい音がしたので、回りにいた他のお母さんたちも、一斉に注目!
おでこをパチンされたヨチヨチくん・・・
泣きもせず、娘にしがみつく。
ヨチヨチくんの頭をいい子いい子する娘。

注目していたお母さんたち、一斉に大笑い。

ヨチヨチくんのお母さんお父さんも笑ってくれてたので、ほっ!と一安心。

ホント、平謝りでした。
ゴメンよ・・・。

三輪車

2005-08-22 | 長女のこと
三輪車を購入した。

今どきの三輪車はイロイロと機能が付いているようだ。
ペダルが空回りするように設定できたり、後ろのバーで方向を強制的に変えることもできるようだ。

まだ、娘の身長だとペダルを自由にこげないようだ。
それでも歩行器のようにまたがって、足でこいでは楽しそうだ。
ちゃんと自分でこいで、「移動手段」として理解できたら、三輪車で散歩だね。

-----
三輪車購入のきっかけ記事は、「ここりこ★ハウス」さんの→リコチャリ

■1歳8ヵ月■

2005-08-21 | ■○歳○ヵ月■
そういえば、20ヵ月も過ぎていた。

ずいぶんとできることが増えたね。

今日は、クマのぬいぐるみを抱えながら、片手でぶら下がったね。

これなら、トキを抱えながら、崖っぷちを登ってリュウケンの元まで行けるね!(北斗の拳参照)

●20cmくらいなら両足で飛び降りられるね。
●幅跳びも連続してできるね。
●歌と振り付けがだいぶん一致してきたね。
●フリフリの服は似合わなくなったね。
●キミの髪が肩までのびた♪ね。
●親指は、まだ美味しいみたいだね。

早くしゃべんないと、1歳児を留年するよ~!

待てー!

2005-08-19 | 長女のこと
「待てー!」と言われて待つヤツはいない・・・。
そんな漫画を「中崎たつや」先生の漫画で読んだことを思い出した。

とにかく、いつの間に覚えたのか、娘は「待てー!」と言うと逃げる。
テレビから「待てー!」と聞こえてきても逃げる。

いったい何から逃げる必要があるっていうんだい?

あと、「待てー!」って言わなくても、オムツを外すと逃げ回る・・・。
それだけは勘弁してくれよ・・・。


「待てー!」って、いったいなんなんだろう???
これももしかして「ゲシュタルトの崩壊」?

と、早速学んだ言葉を使ってみた。

●地震●

2005-08-18 | ●言いたい放題●
地震に関する素朴な疑問。

『地震』って『地面』が震えるから、『地震』なんですね。

『地球』だから『地面』『月』だったら『月面』

では、『月面』が震えるのは『月震』?


ではでは、『火星』は『火面』?
なら『火震』?


ではではでは、『地平線』は?
『月平線』?『火平線』?
『水星』の『地平線』は『水平線』?


将来、火星の家電製品のアースをとる場合、やっぱり、それはマース?

ネーミングってムツカシイネ。


---
ちなみにイタリア語で『地震』は『テッレモート』。直訳すると、『地動』です。


●四谷怪談?●

2005-08-17 | ●言いたい放題●
こないだ妻の実家で、手持ち花火大会をやった。

大喜びで花火にさわろうと追い掛けてくる娘。

線香花火ですら持たせるのはまだまだ早いか・・・。
とにかく、花火を持って逃げ回っていただけだったが、大はしゃぎで楽しそうだった。

ただ、左目の上を蚊に喰われたようだった。
少し赤くなっていた・・・のが、翌日!見事に腫れ上がっていた。

まるで四谷怪談の「おいわさん」のようになってしまった。

病院で貰っクスリがよかったのか、2日で腫れはひいた。

そういえば、おいわさんは、どっちの目でしたっけ?と、素朴な疑問。


いつまでたくわえる?

2005-08-16 | 長女のこと
先に運動神経が発達してしまった様子の娘。

父ちゃんは2歳4ヵ月の頃にな、8時間もの間、特急列車の乗客全員とおしゃべりしていたんだよ。
外国人とも話したよ。
写真まで撮られたんだよ。

2歳児に、いったいどんな話題があったのかは覚えていないけどね。

父ちゃんのいた昭和は、そんな2歳児をきちんと相手してくれたんだね。

お前の話し相手には、父ちゃんがなってやるから、好きなだけしゃべんなよ。

いつまでも、言葉をたくわえてなくていいから、今のお前の総てを話しておくれ。

(写真は1歳8ヵ月の頃の昭和の風景)