本日、映画「HUGっと!プリキュア ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ」が封切されましたね。
公開初日の観客動員数は果たして、どのようなものだったのでしょうか?とても気になるところです。
先週のテレビ放送では最早、神回をも超越するような“超神回”とも呼ぶべき放送で、本日の封切に勢いをつけた感じですからね。

「HUGプリ」本編(第37話)の件もブログに書きたいところなのですが、本日は映画の記録について少しだけ・・・
今回の映画では、歴代シリーズのプリキュア総勢55人が登場します。
製作の東映アニメーションが英国のギネスワールドレコーズ社に「アニメ映画に登場する最も多いマジカル戦士の数」という新たなカテゴリーでのギネス記録を申請し、認定されたと言うことです。
自分は映画の内容はあまり知らないのですが、おそらくはワンカット程度の露出では無く、55人がアクションなり台詞なりの出演があるのでしょうね。
仮に55人全員に台詞が有ったと仮定した場合、エンドロールなどもどんな感じになるのか興味津々です。
ネット記事の画像を拝見したのですけど、歴代プリキュアたちの着ぐるみが55人分。見事に揃っています。
見ているだけで壮観です。
マジカル戦士と言っても、ポッと出のヒロインで構成された程度では認定などされないと考えます。
55人がちゃんと、ヒロインとして観客に認知されていて、そのキャラも明確に確立されている必要があるのだと思います。
そう考えれば今回のギネス認定は、1年や数年では達成できない___
まさしく、プリキュア15年の重みなのではないでしょうか?

感無量です。
「HUGっと!プリキュア」第37話のお話もブログに書きたいのですけどね~。
残念ながら、何をどう書けばよいのか・・・
一週間経った今でもまだ、気持ちが追いついていません。
思い出すたびに胸がジ~ンと…って言うかすでに3回、見なおしている自分なのです。(笑)
ヤバイわ。これホント、ヤバイ。
このへんはまた、後日に・・・
公開初日の観客動員数は果たして、どのようなものだったのでしょうか?とても気になるところです。
先週のテレビ放送では最早、神回をも超越するような“超神回”とも呼ぶべき放送で、本日の封切に勢いをつけた感じですからね。

「HUGプリ」本編(第37話)の件もブログに書きたいところなのですが、本日は映画の記録について少しだけ・・・
今回の映画では、歴代シリーズのプリキュア総勢55人が登場します。
製作の東映アニメーションが英国のギネスワールドレコーズ社に「アニメ映画に登場する最も多いマジカル戦士の数」という新たなカテゴリーでのギネス記録を申請し、認定されたと言うことです。
自分は映画の内容はあまり知らないのですが、おそらくはワンカット程度の露出では無く、55人がアクションなり台詞なりの出演があるのでしょうね。
仮に55人全員に台詞が有ったと仮定した場合、エンドロールなどもどんな感じになるのか興味津々です。
ネット記事の画像を拝見したのですけど、歴代プリキュアたちの着ぐるみが55人分。見事に揃っています。
見ているだけで壮観です。
マジカル戦士と言っても、ポッと出のヒロインで構成された程度では認定などされないと考えます。
55人がちゃんと、ヒロインとして観客に認知されていて、そのキャラも明確に確立されている必要があるのだと思います。
そう考えれば今回のギネス認定は、1年や数年では達成できない___
まさしく、プリキュア15年の重みなのではないでしょうか?

感無量です。
「HUGっと!プリキュア」第37話のお話もブログに書きたいのですけどね~。
残念ながら、何をどう書けばよいのか・・・
一週間経った今でもまだ、気持ちが追いついていません。
思い出すたびに胸がジ~ンと…って言うかすでに3回、見なおしている自分なのです。(笑)
ヤバイわ。これホント、ヤバイ。
このへんはまた、後日に・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます