ウインターフェスタ期間中での訪問が7回目となる、この日。
今回のイベントは、2月末日で終了する予定だったのですが、3月末日まで期間延長されています。
今まで4種類のクリアファイルを特典としていた商店街フェスタも3月6日より、北宇治吹部メンバー9人が集合したシーンをプリントした横向きクリアファイル(全1種)が特典となる追加イベントを実施。
言い換えれば「ウインターフェスタ(延長戦)」と言う感じですね。
自分は勿論、このファイルもGETしたいと思っているのですが今回はもぅひとつ。別の目的があったので、その確認も兼ねて7訪目に行ってきました。
なので、本日のブログのサブタイトルは、こんな感じで如何でしょう____
「思い出のサンフェス ~パレード後の吹部員たち」
3月7日、日曜日。
諸般事情により自分には珍しく、日曜日のアクションでした。土曜日は他の用事が有ったので…
で、先に結論から言えば、完璧に空振りでした。
オレンジ色のユニフォームを身に纏い自撮りする吹部員たち。その場所を探しに久々に、山城総合運動公園を訪ねてきました。
あちこちと目的の場所を探して、歩き回りました。
しかしその前に、少し無謀な行為を…。
以前から一度チャレンジしてみたかったのですが、京阪宇治駅から県神社と莵道小学校近隣を経由し、折居台の新興住宅街を徒歩で通り抜ける___と言う事を。行き着く先は、宇治文化センターです。丘陵地と言うことも有り、結構な坂道を登ります。途中、宇治の街を見下ろす眺望に少しばかりの感動も覚えたのですけどね。でも、流石にキツかったです。こういう冒険は、下り道になる復路で挑戦すべきでした。
加えて山城総合運動公園内も練り歩くものだから、疲労感は隠せません。
そして「やっと見つけた!」と思ったら、改修工事中で立ち入り禁止とくる訳で…
もぅ、気持ちが折れちゃいそうです。
改修が終わる4月。必ずリベンジしてみます。
因みにネットで検索した際の画像は、こんな感じです。
ファミリープールや公園内の至る所でも「工事中」の立て看板が目立ちます。どうやら自分は、間の悪い時に来てしまったようですね。
帰りは下り。宇治橋商店街まで歩きます。
昼食は、3度目となる「宇治創こころ」さんで茶そばセットを注文。(久美麗奏ファイルは残り2枚でした)
続けて「はりよし」さんまで移動。以前から気になっていた抹茶コロッケなる物を頂きました。こちらでは「全員集合ファイル」をGETです。(緑葉ファイルも若干、残っていました)
見栄えも食感も、しっかりとコロッケです。でも、確かに抹茶の味わいも感じます。違和感は無く、決して小さくは無いのですが、2個をペロリ。店内で注文後に揚げてくれます。ホクホクのサクサク。1個、150円___
その後、平等院表参道商店会では、創業500年を誇る「三星園上林三入本店」さんで抹茶くず餅他を購入。ご主人曰く、「茶畑を示す地図記号『∴』の三つ星は当店の商標が由来で、日本初の登録商標なのです」と貴重なお話を頂きました。(なかよし川ファイル残り僅かでした)
平等院の南側に位置する「宇治観光開発宇治駐車場」さんでは、京抹茶乃ミルフィーユ他を購入。(W鈴木ファイル、まだ残っていました)
背中の小さいリュックは既にパンパン。反比例して、財布の中身はガラガラ。
夢中になる楽しさと終わった時の虚しさ___
まさにリュックと財布が、それを体現してくれていますね。(笑)
そんな自分がこの日、最後に訪ねた所は宇治川東の興聖寺。こちらも参拝道は坂道。しかも直線。歩くスピードは牛歩の如く…(笑)
歩行速度も上がらず、もぅフラフラだったかも。
しかし境内では、花を一面に散りばめた手水舎が見事です。疲れた気持ちも少し、癒されます。
朝から夕刻まで、歩き回った疲れを癒してくれるのは「ダイニングきく」さん。席に着くとホッと安堵します。いつも温かく迎え入れて下さり、感謝です。
辺りは少し薄暗くなりはじめた17時過ぎ。
ロケハン画像は無い7訪目になりましたが、それでも結構、楽しめた延長戦だったかも知れません。
さて。次はいつ、行けるかな。
河畔の桜も蕾が膨らんでいました。宇治の街にも春の予感が漂います。
文化センターまでは結構な坂なんですね。文化センターと言えば香織先輩です。裏口など見て廻りたいです。
クリアファイルの背景はフィールドアスレチックみたいなものかなと思っていましたが、やはりそうでしたか。公式絵は綿密なロケハンの元に描かれているのですね。
茶畑の地図記号、初めて知りました。ARのみんなも可愛いです(*ノェノ)キャー
文化センターまでは、往路は登り坂です。バス利用がお勧めです。逆に復路は下り坂なので、バスの待ち時間を考えると徒歩の方が早い場合もあります。
4月。また、チャレンジしてきます。
改修工事で、遊具が撤去されていない事を祈るばかりです。