goo blog サービス終了のお知らせ 

mryjの“戯言・寝言・独り言” (by yj山口)

気ままに、適当に書いてますぅ~♪(笑)

もしよろしければ、お気軽にコメント頂けると嬉しいです。

SAO集中視聴&「ラ!サ!」最終回・・・(気持ちがグチャグチャ~)

2017年12月31日 03時19分25秒 | ラブライブ!
レンタルDVD「ソードアート・オンライン」(アインクラッド篇・14話)(フェアリーダンス篇・11話)を28日の夜から集中視聴。
もぅウルウルの連続でした。大筋のお話は勿論、知っているのですけどね。それでも・・・

SAO(2期)も借りたかったのだけど、その日は既に誰かにレンタルされていたので・・・取り敢えず、この1期だけ借りました。

30日夕方、やっと見終わりました。
「ま、少し時間が経てば気分も落ち着くかな」と思い、「ラブライブ!サンシャイン!!」の放送に備えました。
勿論、「ラ!サ!」はリアルタイムで見るつもりもなく、いつものように録画。日付が変わって夜中の1時ごろに見ようと考えていました。

でも!
自分の頭の中は、思う様にSAOの余韻が抜けて居なくてね~。
「ラ!サ!」を見る事にかなり躊躇したのだけれど、これもどうしても見たくてね。
是なきの12話から見直しました。見直すことで、「ラ!サ!」の世界観が盛り上がって感情移入できるかなぁ~と・・・

結果・・・
いやもぅ、頭の中がグルグルと、SAOと「ラ!サ!」のキャラが入り乱れています。

Aqours___お見事!
ラブライブ!優勝、おめでと☆彡
「閉校式&卒業式」も無事に終わって、みんなで校門を閉めて・・・
それでも誰も居なくなったハズの学校にみんな集まっていて・・・

この後、どうなるの?・・・って事で、劇場版に引き継がれる訳ですね~。
みんなそれぞれ、思いを込めて扉を閉める。感動的なシーンでした。

今、自分の脳みそは、2つのアニメで感情がヤバイです。

あ~。思い入れの深いアニメを、そかもその最終回を、2つも同じ日に見るものじゃないですね。

この調子で「劇場版SAO~オーディナルスケール」も見なくちゃいけない・・・トホホです。
どうしましょ。
すでに眠いのですけど、眠れるかなぁ?
頭の中で2つのアニメのキャラが登場しては、勝手に会話をしたり・・・
ややこし過ぎぃ~~~っ!!

一年の最後。大晦日だよ~。
ま、取り敢えず・・・「落ち着こう、落ち着こう!」(by梨子ちゃん)

え?
もしかしたら年内最後のブログが、これ~?

  

まぁ、仕方ないかぁ。
年明けからは、執筆活動も再開させないと!ネ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ!サ!は、毎回が最終回!?(12月22日は冬至です)

2017年12月21日 00時56分31秒 | ラブライブ!
今年は12月22日が二十四節気のひとつ、冬至です。
一年で最も太陽が出ている時間が短い日。

確かに寒さは、これからが本番になっていくのですが、個人的にはこれから少しづつでも日照時間が伸びていくのは嬉しい気分にさせてくれますね。
年明けからまだまだ、この二十四節気のいくつかが続くのですが、三月の「春分」の頃まで少しづつ、春の到来を予感させてくれるのが良いです。

冬至の翌日、23日は「ラブライブ!サンシャイン!!」の第12話が放送されます。
毎回、神回の連続で、すでに予想も出来ないのですけど・・・
制作サイドも練りに練った感じですね。

毎回、ラブライバーを泣かせているようです。
自分はラブライバーと言えるかどうか微妙ですが、このアニメは大好きです。
毎回、感動させてもらっています。

第9話「AWaken the Power」では、8話から継続のSaint Snowを交えての初のコラボ曲を披露。
もぅヤバ過ぎです。μ’sの「スノーハレーション」に対抗するような仕上がりでした。
ルビィちゃんと理亞ちゃんのダブルツインテールも、たまりませんでしたね。

   

(無印)でもμ’sとA-RISEのコラボは考えられなかったので、「ラ!サ!」のコラボは全くの想定外でしたね。
それにしても、例えアニメと言えども、あの街の演出には降参です。
衣装も素敵でした。

第10話「シャイニーを探して」では、予想通り、マリーさんメイン回。
でも年明け早々のSaint Snowの再登場は、これまた驚きでしたね。
(しかも、トレーニングをコーチするだけ・・・って?)とか(今までつながっていた千歌ちゃんを差し置いて、誰が呼んだ?・・・3年生’s!?)などと、細かい部分は置いといて・・・(笑)
更に(いつの間に運転免許を取得したんだ?マリーさん!)と言いたくなりつつも、その鞠莉さんの運転で曇天を突き抜け、夜空に飛び立ったファンタジーなシーンは、とても素敵でした。

   

本編では千歌ちゃんがリーダーとしての力量を見事に発揮しましたね~。
雨を止ませるのは、穂乃果ちゃんもやっていたし~(笑)
3人では見つけられなかった輝きを、もう一度探したい・・・。しかも、今は9人で。
満点の星空を見上げる彼女たち。鞠莉さんのシャイニーは、こんなに近くに見つけられたのですね。

第11話「浦の星女学院」の閉校祭のお話。
誰がメイン?と言うよりも学校・生徒全体が主役って感じのお話でした。
通常EDは、誰が登場するのかな?と興味津々でしたが、千歌ちゃんでしたね。
本編で、しいたけが登場したので、自分は密かにしいたけのED登場を予想していたので、「これ、キターっ!」と思ったのですけどね。
やっぱ、そこは無理でしたね~。

校庭の「たい焼き」ブース横から登場する千歌ちゃん。行列を成す「シャイ煮」ブース手前には鞠莉さんが立っています。
(じゃ、誰がシャイ煮を捌いているんだ?)(⌒▽⌒)ノ_彡☆バンバン!
志満ネェと美渡ネェも青い服で居てますね。

屋上では風船の巨大アーチが!
今回も感動~~!
(無印)のサニデイソングを彷彿とさせる・・・制作サイドの完璧なサプライズでしたね。

   

EDは「通常+α」。登場キャスト全員での大合唱!しいたけも歌ってましたよ~~(笑)
閉校祭終了時の鞠莉さんの「ごめんなさい」には・・・自分も「勘弁してくれ」状態でしたが・・・。

「ラ!サ!」は、Aqoursメンバーだけじゃなく、全校生徒の解散も含んでいるストーリー。
毎回が最終回みたいで・・・

次回、第12話は「光の海」
砂浜に立ち尽くすのは果南ちゃん、ただ一人。
今更、果南ちゃん単独メインのお話なの?( ̄~ ̄;)ウーン・・・
って事は、決勝大会の模様は最終13話まで持ち越すって事?



通常EDに登場したのは、千歌ちゃん2回で他の8人は1回。果南ちゃんだけが2回目の登場となるのもバランスが崩れるよ~。
観客が振るサイリウム=ステージから見る光の海・・・と言うらしいです。
果南ちゃんが怪我をしてステージに立てなくなった___とか?

果たして、どんなお話になるのか?予想もつきません!
第12話は、23日放送です。
とても楽しみですね。
でわ・・・また。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Snow Halation(近年、この時季になると・・・)

2017年12月04日 02時10分17秒 | ラブライブ!
12月。
今年もあと1か月。
この時季になる、クリスマスソングで街は賑わいます。
近年では都会や集客施設でのイルミネーションも盛んになっていますね。
時には寒さも忘れて、夢のような幻想的な時間を過ごされる方も増えているのではないでしょうか?

クリスマスと言えば、心の中で聴こえてくるのは一体、どんな曲なのでしょう?
きっと、人それぞれだと思います。
自分も・・・
毎年、この時季になると必ず口ずさんでしまう、この曲。
「Snow Halation」


当時から確かに高評価していたアニメではありましたが、ここまで人気が継続するとは思っていなかった「ラブライブ」。
何気なく見ていた2期の、このシーンを見るまでは・・・

間奏からサビに入る瞬間。
ステージのイルミネーションが奥から一斉にオレンジ色に変化していきます。

  

この時、鳥肌が立った事を今でも覚えています。

ネットでも、当時のラブライバーたちに依って話題騒然になったようですね。

「ラブライブ」が日本のアニメの歴史に名を遺す事が決定した瞬間だったかも知れませんね。
自分にとっては、それくらい衝撃的な瞬間でした。

 

そして今年も・・・
ネットでμ’sの動画を鑑賞している自分が居ます。
「あぁ、今年もまた、この季節がやってきたんだなぁ」と感じつつ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさか?のSaint Snow、予選落ち(今後の展開が予測不能ですっ!)

2017年11月29日 21時29分34秒 | ラブライブ!
まさかのSaint Snow、予選落ち。
ライバル無き後のAqoursの今後の展開が予測不能になりました。
それでも学校の名前を残すためにモチベーションを維持して本選に挑まなくては・・・ね!

しかし。
ルビィちゃん。可愛いですね~。
勿論、ダイヤ姉さんも。

ルビィちゃんと理亞ちゃんの“お姉ちゃん自慢合戦”が素敵でした。
その前の黒澤姉妹の会話もウルウルものです。
「3年生問題」をこの2話でクリアしようと言う制作サイドの意気込みでしょうか?

ダイヤさんは本当に感無量と言った感じでしたね。
果南さんと鞠莉さんと共に再び、スクールアイドルとして活動できる喜び。そして今回は3人では無く9人。
その中には可愛い妹のルビィが居て、目指していたラブライブの本選に一緒に出場できる。
ダイヤさんの瞳は、本選での優勝しか見えていないような。そんな輝きでしたね。
 

前回の果南さんの「ありがとう。千歌」の台詞にも泣かされましたが・・・


「HAKODATE」編で2話を費やすと言う制作サイドの英断にも驚きです。
そして次回(第9話)のサブタイトルは「Awaken the power」
“目覚めるチカラ”
スクールアイドルの眠れる能力が覚醒するのでしょうか?
次回放送も期待、大です。

ルビィちゃんと理亞ちゃんによる“妹’s”コラボが予測できますね。

ダブルツインテール。おじさん、たまりません!

そして10話ではマリーさんメイン・・・かな?
(EDで登場していないのはマリーさんを残すのみ!)

例えば、理亞ちゃんが浦の星に転校してくる・・・とか。締め切られた募集人員98人+1人。

11話では、いよいよ本選で優勝しちゃう・・・とか。

このままで行けば、放送スケジュールは12月23日が第12話なのです。
じゃ、第13話は?
30日?(年末特番の多い時期に微妙ですよね~)
もしかしたら23日に第12話、第13話の1時間スペシャル・・・だったりして(笑)

浦の星の統廃校は免れないとしても、沼津本校の分校として「スクールアイドル養成学科」が設立される・・・とか。

あ!
この投稿記事の後半は、自分の勝手な推測になっちゃいましたね。すみませんm(__)m
でわ・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Aqours WAVE(怒涛の神回連発!?)

2017年11月17日 01時29分39秒 | ラブライブ!
ラブライブ!サンシャイン!!(2期)

凄いですね~。
何というか。制作の気合いが凄いですね。

惜しげも無く連発されるシングル曲。またこれが・・・パワーが凄いですね。

もぅ2期ではμ’sもA-RISEの名前も出て来ないですね。
1期ではμ’sの恩恵を受ける形の展開だったのに対して、この2期では完全に独立したストーリーになっています。
それだけにaqoursのパワーも全開で突っ走らないと・・・って感じでしょうか?
Saint Snowも「先輩方」とか「先駆者たち」と言う表現に止めていますね。
このへんも制作サイドの覚悟の表れだと感じています。

前話で急接近した“よしりこ”。

  

いいですね~。桜内さんのキャラ設定が崩壊していく?・・・(失礼)解放されていくのが、たまりませんね。(笑)
リトルデーモン・リリー!?(⌒▽⌒)ノ_彡☆バンバン!

果南さんのダンス・フォーメーション・ノートも戦闘アニメのの最終兵器的な振りで、「なんでやねん!そこまで大袈裟な・・・」と思いつつ・・・
特殊EDのシーンでは納得してしまった自分が居てます。
具体的なアクションシーンは明かされていませんが・・・
ハンドスプリング or ロンダート から バク転 or バク宙 って感じでしょうか?

EDでは胸がジ~~ンですね。
千歌ちゃんが一晩中練習している間に他の8人が集合してしまう・・・
みんな、何処に泊まっていた?と・・・特に善子ちゃんは、自宅は遠いだろ?と、細かい部分は突っ込みたくなるのですが~(笑)

そんな事より、みなさん。傷だらけですよ。

 

善子ちゃんの左手首の一瞬のアップ映像。
「どんだけ激しいダンスやねん?」と思ってしまいます。
きっと映像には映っていないのでしょうけど、他の8人もそれなりにハードな動きになるのでしょうね。

  

最後の決めポーズは、マリーさんが花丸ちゃんに注意していた「肘をもぅ少し高くね」のポーズだったのですね。

千歌覚醒~~~!
そして3年生Aqoursの完全融合。
完全体Aqoursで、次はいよいよ本選ですね~。

次回の放送も楽しみですね☆彡

ところで!!
声優さんたちによる“3rdライブ”。
この「MIRACLE WAVE」。どうすんだぁ~~??
伊波さん。
もはや、Aqoursファンの期待は裏切れないでしょ?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラブライブ!サンシャイン!!(第3話)(まるで最終回のようじゃないですかっ!?)

2017年10月24日 01時14分45秒 | ラブライブ!
神回、キターーーー!!

ストーリーの展開には賛否両論、有りそうですけどね。
でも概して言えるのは、高評価だと言うこと。
自分も久々に鳥肌モンでした。

先ずはダイヤ姉さん。
あのエスニック的な日本風衣装のダイヤさんを見た時、「本当に綺麗だ」とゾクっとしてしまいました。
まさしくアニメの真骨頂って感じでしたね。

それからルビィちゃんを抱き寄せて「自慢の妹ですわ」と言うシーンは、感動的でしたね。
1期前半の姉妹の複雑な想いが、このシーンで昇華されたような・・・
たかがアニメで、それでも自分も気持ちがスッキリするのは何故でしょう?

そして、あの曲。
「MY舞☆TONIGHT」
第2話の雨音から作られた?
μ’sの劇場版の楽曲にも及ぶ雰囲気。aqoursらしい1曲でしたね。
しかも黒澤姉妹のダブルセンター?
これで、またしても鳥肌モンでした。

  

案の定、シングルリリース曲になりましたね。

それからミカン運搬トロッコのシーン。
花丸ちゃんの「ジョーダンはヨシコさんズラ」(ヨハネ!)
滅茶苦茶、笑えました。
他にも小ネタ満載でしたよね~。
果南ちゃんの「地図、踏んでる」も面白かったです。
勿論、ハンドルレバーが折れてしまうシーンも!
ルビィちゃんは、ずっと両手をグーにしているけど・・・筋肉痛にならないかな?(笑)

 

  

そして学校説明会のライブでは、aqoursの1stシングル「君のこころは輝いてるかい?」を披露。
ネットでは「ここで、『君ここ』を持ってくるとは・・・」と多くの人が意表を突かれたようでした。
「あのシーンは、学校説明会の時のだったのか~!」とか・・・

ライブを2曲も挿入。
笑い、テンコ盛り。
感動のシーン多彩。
リアルで台風接近。学校説明会、延期。

僅か24分で、これだけ盛れるとは・・・

この日、はっきりしました。
aqoursはμ’sの後日譚では無いと言う事を・・・

aqoursのみんな。有難う。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラブライブ!サンシャイン!!(街には金木犀の香りが漂います)

2017年10月15日 18時31分52秒 | ラブライブ!
秋アニメ、スタートしてます。
やはり注目は「ラブライブ!サンシャイン!!」でしょうか。

第2回放送も、当日夜中と本日の午後と2回、見ました。
ルビィちゃんは、相変わらず可愛いデス。
マリーさんの豪邸でテレビを見ながら「あ!ゾウさん!」と言う一言でオジサン、KOでした(笑)

μ’sの矢澤にこちゃんと対比される事の多いポジションのようですけどね。
aqoursではもぅ一人、ヨハネちゃんと二分するところが有るのでルビィちゃんには、ロリパワーを炸裂させて欲しいと個人的には希望しております。
(…と、何を書いているのでしょうか。)

今日は、日曜日。
この週末は、全国的に雨模様ですね。
お出掛け出来なくて残念!と言う方もおられると思います。

気温もグッと下がって服装が難しいですよね。
自分も仕事着で長袖を着用したら、とても暑かったです。
明日・・・どうしようかなぁ。

浦の星女学院。
「統廃校決定」から「100人集まれば考慮」へと希望が見えてきました。
来週の放送も楽しみです。
マリーさんの着信。気になるぅ~~!
 

と、ところで。
初回放送の画面を静止させて、数えてみました。
全校集会?の学生たちが作った人文字「Love Live」。
1年生12人 2年生23人+千歌ちゃん 3年生36人+画面に映っていないマリーさんとダイヤさん
合計 74人・・・なんですけどぉ~
ま、これが全校生徒じゃない・・・って事でいいッスね。

でわ・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラブライブ! サンシャイン!!(台風、接近しています)

2017年09月17日 20時13分12秒 | ラブライブ!
8月にNHKの地上波で集中放送された「ラブライブ サンシャイン」全13話。
これをデッキに録画したまま、自分は見れていなかったのですが・・・
このままでは10月の2期放送までに見れない!と焦っていました。
そこで・・・
この金、土、日で一気に見ちゃいましたよ~。

うん。これで2期の放送を心置きなく楽しみめます。
やっぱりルビーちゃんは可愛いですね~。(ニャハハ)

  

ところで台風。来てますね~。
来る来ると言いつつ結構、回避される事が多い印象の大阪。
でも今回は近畿圏直撃の気配。
今もすでに風が激しく鳴り響いています。
不幸中の幸いと言うか、日曜日で通勤がないので助かりました。
明日、月曜日も出勤時間が11時なので助かる可能性が有ります。

ここ数日で気温も下がり、涼しくなりましたね。
あ~。夏も終わりだなぁ。
とても淋しいデス。
毎年の事ながら、夏は短い・・・と感じます。

今頃の季節を自分は「夏とも言えない、秋とも言えない、もぅひとつの季節」と呼んでいます。
とても物悲しい・・・そんな季節です。
青葉ちゃんやルビーちゃん、春日野うららちゃんたちと、何処かに遊びに行きたいですぅ。
(みんなツインテールですけどね)(笑)

でわ、今夜は、このへんで・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラブライブ!「The School Idol Movie」(季節は小満ですね)

2017年05月22日 02時02分08秒 | ラブライブ!
暑くなってきましたね~。

ふとカレンダーに目をやると、二十四節気の「小満」でした。
昨日の夜あたりから部屋着も長袖では少し暑苦しく感じるようになってきました。
季節って正直ですよね。
昨夜、久々に飲んだサイダーが滅茶滅茶美味しかったです。


きっと今頃、能勢のお山でもクワガタ虫たちが活動を再開し始めている頃ですね。
あ~、能勢のお山にも行きたいなぁ。

昨日(日付も変わっているので実際には、一昨日になるのですけど)
NHKで劇場版「ラブライブ」が放送されていました。
今年、新年早々に放送されていて、何故に今頃?と思ってしまうのですが・・・
で、その時の録画がHDDに残っているので、今回は見るつもりは全くなかったのです。
が!
やっぱダメですね~。
チラッと見てしまうと、ついつい最後まで見ちゃいましたよ~。
お陰で予定が大幅に狂ってしまいました。

最初、見た時は、ラストは大泣きの自分でしたが、今回はストーリーも知っているので“ホロホロ”加減でした。
(それでも泣いとんのかぃ!?)(笑)
μ’sが解散して、3年生たちも卒業して、ほのかたちはどんな生活を送っていったのか?彼女たちのアフターストーリーも知りたいです。

でも、未だに衰えないラブライブ人気。凄いですよね。
楽曲も素晴らしいと感じますが、アニメ画像の細やかな動きも素晴らしいですよね。
中でも自分が参ってしまったのが「スノーハレーション」のイルミネーション。
サビ部分の画面で暗がりの中、後方からアーチ状のライトがグィンと迫ってくるシーン。
あの演出は、自分のアニメ歴の中でも指折りの名シーンだと思います。
思わず涙がホロリと・・・

やっぱりμ’sは、凄いわぁ~。

  

「ラブライブ サンシャシン」も1期は不完全燃焼気味でしたが、2期ではどんなストーリーを展開してくれるのか?
楽しみです。
特にルビーちゃんの活躍が・・・(一昨日も書いてますが・・・)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする