つい数日前の11/21に、
個人的にYMO『TECHNODELIC』発売30周年記念を
個人的にお祝いしました。
そんなタイミングで、
とあるきっかけから、『TECHNODELIC』で活躍した
ハンドメイド・サンプラー『LMD-649』は
8ビットだったのか?12ビットだったのか?
について調べたので、
個人的メモを残しておきます。
結果的としては、
『12ビット』で間違いないのではないかと考えてます。
*****
LMD-649とは、当時、東芝EMIのエンジニアだった
村田研治氏が製作したサンプラー(当時としてはPCM録音機)で、
「L=Logic System(松武秀樹さんのユニット名)」
「M=村田研治」
「D=ドラム」
「649=ロジック」
の語呂からとったネーミング
というのは有名な話。
そのあたりの逸話は、
いろんなところで書かれていますから、
ここでは省略。
例えば↓↓↓
★Wikipedea
http://ja.wikipedia.org/wiki/LMD-649
僕が知りたかったのは、
8ビットだったのか、12ビットだったのか。
当時、このLMD-649を詳しく取り上げた雑誌記事と言えば、
『ロッキンf』1982年3月号でしょう。
YMOが『TECHNODELIC』リリース後、
1981年に行った『WINTER LIVE』の機材レポートに絡んで、
LMD-649の詳細が紹介されています。
この記事は、以下のページで見ることが可能です。
★月刊ロッキンf 1982年3月号 LMD-649の記事 1982(Tokyosky Webmaster's Blog)
http://tokyosky.sub.jp/tokyosky_webmasters_blog/lmd-649/
この雑誌、僕も所有していますが、
記事中には、
『LMD-649は、(省略)RAMボードは市販のもので、4116相当の
16kbitダイナミックRAMが64個、2枚のオード上にのっている。
だたし、上位4ビットは使わず、現在12ビットのリニアーで
使用している』
と書かれています。
また、同じくTECHNODELIC&WINTER LIVEレポートを掲載している
『Keyboard Magazine』1982年1月号でも、松武さんへの
インタビュー記事として
『松武:(省略)Eミュレーターの場合が8ビットなのに対し、
このLMD-649は12ビットなので、SN比も抜群に
いいものなんです。』
という発言が掲載されています。
ところが、後年に松武さんがLMD-649について語った記事には、
いくつか『LMD-649は8ビットで、改良版のオレンジで12ビットになった』
といった内容の発言をされています。
例えば↓↓↓
★MC club Vol.88
http://www.mc-club.ne.jp/interview/matsutake/
ほかにも、
田中雄二氏著『電子音楽イン・ジャパン』P641での松武さんの発言、
『Sound&Recording Magazine』2006年4月号(通算300号記念特集)内
でもLMD-649は8ビットと紹介されています。
ん~、どういうことなんでしょう?
現状の手持ちの資料から推測すると、、
●試作機:8ビット?
↓↓↓
●LMD-649:12ビット/サンプリング時間1.2秒⇒TECHNODELIC&WINTER LIVEで使用
↓↓↓
●オレンジ:12ビット/サンプリング時間2秒?/PC-98で操作性改良?
ということなのではないか…というのが、
現時点での個人的結論です。
この謎を解くためにも、
創刊当時のサンレコで連載されていたという
「オレンジ製作連載」なるものを読んでみたいなぁと思っています。
時期的にも、ここに正確がスペックが書かれているのではないかと。
どなたか詳細をご存知の方、ぜひ教えてください(_o_)
*****
そんなこんなで、先ほどロッキンfの件でご紹介した
ブログの著者であるTokyoskyさん、他のエントリーを
拝見していたところ、なんとこの方、
YMOの1980年武道館公演のステージ電飾の
オペレーターをしていた方だということが分かりました!!!!
これは、かなり貴重な資料なのではないかと思います。
ご興味のある方、是非とも熟読を!!!
★1980 YMO FROM TOKIO TO TOKYO 武道館コンサートステージ電飾プレゼン画面
http://tokyosky.sub.jp/tokyosky_webmasters_blog/2011/02/1980-ymo-from-tokio-to-tokyo-1.html
★1980 YMO FROM TOKIO TO TOKYO 武道館コンサート進行表
http://tokyosky.sub.jp/tokyosky_webmasters_blog/2011/02/1980-ymo-from-tokio-to-tokyo.html
★1980 YMO 武道館コンサート電飾に関する雑誌記事 1982
http://tokyosky.sub.jp/tokyosky_webmasters_blog/2011/02/1980-ymo-1982.html
★The BeeにYMOがやって来た 1979
http://tokyosky.sub.jp/tokyosky_webmasters_blog/2011/01/the-beeymo.html
*****
【オマケ】
★2006年3月1日『YMOのボコーダー遍歴~『TOKIO』の謎』
http://yellow.ap.teacup.com/mryf/448.html
はじめまして。
勝手に記事にリンクさせていただきました(_o_)
当時の、いわゆる「裏方の仕事」には非常に興味を持っており、
ワクワクしながら拝読させていただきました。
そして、今、拝見したら、さらに新しいエントリーが!
朝から興奮しております。
とても貴重な逸話、ありがとうございました。
これからも新しいエントリーを楽しみにしております!!!
改めまして、コメントありがとうございます!
実は私も、LMD-649,オレンジ,LMD-649minの違いについて、
これまでの何度か調べていたのですが、
調べる度に『???』となっておりました。
#肝心の、松武さんの公式な発言でも、結構内容のブレがありまして…(苦笑)
ブログ記事、とても参考になります。
今後のエントリーも、楽しみにしております!
いつも貴重なお話、ありがとうございます(_o_)