人(我々観察者)に過敏と聞かされ、辺りが少し確認できる位の早朝観察をも~二か月ぐらい続けています。
歳のお陰で(笑)朝起きは何てことなく(4時頃)! これも年のせいか?個人差なのか?寒さにも何となく我慢できています。
目的はヤマセミさんのダイブ、それもエサ(アユ)を獲った時の撮影ですが、
最近、気に入っているというか癒されているのは東の稜線が明るくなり始め頃からの朝焼けです。
吐く息も白く、川面には川霧が立ち込め始めた頃、背を丸めながらカップを両手で包みホットコーヒーを一口、もう一口・・・
辺りが赤からオレンジ、そして黄色味がかった色へと変化していきます。
何とも表現しようのないいい色、いい景色、いい雰囲気です。
このころになると決まってダイサギやアオサギさん達が朝食やって来ます。最近は川鵜さんも。
そんな光景を見ながら私も朝食を!
正直、寒いけど結構いいですよ。
これでヤマセミさんが姿を見せてくれたら文句なしなんですけどねー
そーは上手く行かなかったので帰りにカワセミさんポイントへ行きました。
ラッキーな事にカワセミさんは姿を見せてくれましたよ。
ありがとー





お見事です👏👏



今度はどうかな?

お見事でした👏👏





イソシギさんが甲高い鳴き声で前を横切って行きました。

三回連続での成功は珍しい!? エサ獲りが上手なカワセミさんですね。







手ごろなサイズだったのでしょうアッという間に完食です。

ご覧いただきありがとうございます。
歳のお陰で(笑)朝起きは何てことなく(4時頃)! これも年のせいか?個人差なのか?寒さにも何となく我慢できています。
目的はヤマセミさんのダイブ、それもエサ(アユ)を獲った時の撮影ですが、
最近、気に入っているというか癒されているのは東の稜線が明るくなり始め頃からの朝焼けです。
吐く息も白く、川面には川霧が立ち込め始めた頃、背を丸めながらカップを両手で包みホットコーヒーを一口、もう一口・・・
辺りが赤からオレンジ、そして黄色味がかった色へと変化していきます。
何とも表現しようのないいい色、いい景色、いい雰囲気です。
このころになると決まってダイサギやアオサギさん達が朝食やって来ます。最近は川鵜さんも。
そんな光景を見ながら私も朝食を!
正直、寒いけど結構いいですよ。
これでヤマセミさんが姿を見せてくれたら文句なしなんですけどねー

そーは上手く行かなかったので帰りにカワセミさんポイントへ行きました。
ラッキーな事にカワセミさんは姿を見せてくれましたよ。
ありがとー






お見事です👏👏



今度はどうかな?

お見事でした👏👏





イソシギさんが甲高い鳴き声で前を横切って行きました。

三回連続での成功は珍しい!? エサ獲りが上手なカワセミさんですね。







手ごろなサイズだったのでしょうアッという間に完食です。

ご覧いただきありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます