ハッピーブルー(翡翠:kingfisher)に魅せられて

暑さ・寒さ・雨にも負けず撮り続けてます。

カワセミと野鳥たち #930

2021年02月28日 | カワセミ・ヤマセミ
若者言葉に流行語、最近では専門用語のカタカナ語
新聞やスマホニュース、TVなど見ても聞いても直ぐには意味不明な日本語、単語が多くなってきた感があります。
言葉の変化は致し方ない面もありますが、言葉の乱れや難解な文書は程々にして欲しいものです

そんな心配をしてかどうか日本語の美しさや言葉のもつ力に着目してNPO法人が「日本語大賞」を年一回実施しています。

昨年の審査結果がこちらです!



例えば、小学校の部の佐藤亘紀君の作品を読んでみてください。
泣けますよ。 心が洗われますよ^_^
自分の子や孫がこんな事思っているとしたらもっと泣けますよ






ヤマセミさんの朝食時間は陽の出前から始まります。
一カ月前頃は手足の先が痛くなる程冷たかったですが、近頃は寒さも大分緩くなってきました。
明日はもう三月ですからね

日の出前から待って、陽が少し射し始めた頃やっと姿を見せてくれました。
そして朝食を・・・
















風も無く水鏡に姿が








幸運にも近くの枝に止まってくれました。













味わうこともなく? 直ぐに食べてしまいました。





別の場所ではカワセミさんも朝食を。





お見事  




大きなお魚です。










近くに止まってくれーぇ!





願いもむなしく去っていきました



ご覧いただきありがとうございます   

カワセミと野鳥たち #929

2021年02月27日 | カワセミ・ヤマセミ
〝白内障治療 卒業〟

昨年11月、奥さんの眼治療に付き合い、ついでに診てもらったところ進行した白内障と診断され、直ぐに治療を決断した。
そして11月下旬に手術し、その後月1回の経過観察でも問題なく、昨日の検査(視力、眼表面細胞数、眼圧、もう1検査??)でも問題はなく経過良好ということで通院終了=白内障治療卒業となりました。 ホッ!!

鳥友やブログ友で見え方が気になりっている方が居られます(歳を重ねると大体の方が自覚することでしょうが)。
みなさん、異口同音に眼の手術と聞いて躊躇されています。

私の場合ですが(どこも大差ないでしょうが)、
・事前の検査で自分合った人工の眼内レンズ*を作製し(度数、サイズなど)
・手術の時は眼球麻酔し、手術中は少しライトが眩しかったことぐらいで痛みなどはなく、手術そのものは約20分で終了(術後1日、堅い眼帯で目をガード)
・手術終了後、約30分程度リクライニングシートでBGMを聴きながらお休みタイム
・翌日、経過観察で通院し、問題なかったので堅いガードの眼帯は取り除くことが出来ました。その後の経過観察は1週間目位と後は月1回で3カ月後迄。
・手術1週間前から毎日2回、炎症を防ぐ点眼薬を点眼し続けます(それも昨日で終わりました)。


*単焦点眼内レンズ(安価)と多焦点眼内レンズ(高額)があり、各々にメリットとデメリット(使用目的により)があるようです。術前に医師とよーく相談を。


私は単焦点眼内レンズを装着しましたので一生老眼鏡は手放せませんが、本当に手の届く辺り先から遠方まで明るくよーく見えるようになりました
そして、多少の個人差はあるようですが、基本視力は殆ど低下しないとのことです。

もし、困っている方から相談されたら私はお勧めます!
治療した方々がよく言いますが〝見え方が全く違う!〟と。 私も今それを感じています。




婚活シーズン到来!とまでは未だのようで二羽の距離はまだちじまりません。




メスは朝食のエサ獲りを始めました。





お見事。















よーく見ると二匹獲ってます。


元の枝へ戻ってきました。  この後も何度かエサ獲りを繰り返しました。





ヤマセミ君の方は久しぶりに姿を見せてくれました
この場所にはハイタカが居ますので、心配していたところです

高い枝から急降下して


ザブーン!とダイブしました。




しかし、ゲットならず






















近くの枝に戻ってきました。








エサの少ないこの時期、食事には大変苦労しているようです


ご覧いただきありがとうございます

カワセミと野鳥たち #928

2021年02月26日 | カワセミ・ヤマセミ
全豪オープンテニス、女子シングルで大坂なおみ選手が優勝しましたが、
ファンは彼女の全てを見ていますよね。 
ラケットやシューズ、ファッションは当然ですが、バックも勿論!

今、彼女がバックに着けていた〝某神社のお守り〟が話題になっているらしく、
そのお守りが品薄で入手が中々難しいらしい。

宮司さん(と思います)曰く!
「大坂選手、ありがとうございます。
 益々のご活躍と、いつまでもお守りを付けて頂けますよーに!」

と! 宮司さんが大坂選手に神頼みみたいなことを!!??
何か変? 何かおかしい? 何かホッとする!! 

改めて大坂選手の偉業を知りました





ここ一週間程度、ヤマセミさんに会えたり 会えなかったり
会えてもエサ獲りの瞬間は久々です。 ではでは!

高い枝から急降下し、そのままダイブかと思いきや途中でホバリングを


ホバリングしながら少しダイブの方向を変えました。




獲りました  


でも小さいな~













急ぎ、近くの枝へ。 


その後、アッという間に食べてしまい、去っていきました。
明日も会えるといいのですが





ヤマセミさんと同じ場所に棲むカワセミさん達です。
数日前からオスの傍にメス(嘴の下が赤色)が寄ってきますが( ^ω^)・・・










未だ、オスの方はその気が無いようです


カメラマンも気になるところですが、カップル成立 💘 は未だ先のようです。




さてさて、今回は視力検査!?です(笑)

カワセミさんがダイブしました
カワセミさん以外に何か見えますか?







この写真は見つけにくいかも?


この写真はよーく確認できますよね



ご覧いただきありがとうございます 

カワセミと野鳥たち #927

2021年02月25日 | カワセミ
ここ数日、4月ところによっては5月初旬並みの陽気のところも有ったとか
野鳥観察やウォーキングなどしてても暖かい日中にご親子連れ始め、多くの方が散歩や遊びで見かけるようになった。

野鳥写真を某サイトに投稿し、いただいたコメントに!
その方のウォーキングコースの途中に池のある公園がある。
そこにカワセミが姿を見せ、それを撮ろうと多数のカメラマンが集まっており、その傍を通るのに妙に気を遣うと言うのです。
別にカメラマンから変な事を言われた訳では無いらしいのですが

確かに大きなレンズを付けたカメラを持ったカメラマンが5人、6人・・・と大勢集まっていると普通に通る方々は何事か?と思うし、
気遣いのある方は何があるのか興味はあるが、邪魔してはいけないし・・・と思いますよねー
一方、カメラマンの方も公共の場所なのでそこを使う方々の邪魔になってはと配慮してると思うのですが、時々、配慮の無い方も居るのは確かです。残念なことです

カワセミ等目的の野鳥がよく観察される場所にはカメラマンが集まり、いつも間にか大人数になっている事はよくあります。
我が事と肝に銘じ、普通に通行する方々に妙な気遣いをさせないように改めて注意したいと思った次第です。

我が鳥友の集まりは〝来るもの拒まず!、去るもの追わず!〟やってきましたが、ここ二カ月ぐらいで又3人新人が増えました。
撮影技術だけ教えるのではなく、モラルやマナーも伝えあう集まりでありたいと思っています

ところで、コメント頂いた方へは、
「少し勇気を出して声をかけ、何をしているのか?そして撮った写真を見せてもらうなりしてコミニュケーションをとってはいかがですか!カメラマンは見せたガリ屋さんが多いから(笑)」と返信しました。








春の陽気の中、対岸の枝へ止まりました。


四方八方見回してエサとなりそうなお魚を探しています。




菜の花が咲く近くへダイブ





そこそこのサイズのお魚をゲットしましたよ!




急ぎ、枝へと










お魚も必死で抵抗します。










未だ逃げようと必死ですが・・・






ご覧いただきありがとうございます 

カワセミと野鳥たち #926

2021年02月24日 | カワセミ・野鳥
ここ数日は4月、5月の陽気のところも有ったようですね。
日課のウォーキングコースの土手にもアッという間に土筆がニョキニョキと


日本海側や北の地域では未だ雪が積もっているところも有るようですが、
日本列島、東西南北の広さを感じさせられる時期ですね。

暖かくなったり今日のように寒さが戻ってきたりと三寒四温を繰り返して春が近くなりますが、
身に着けるものも昨日と今日は違います。
この時期特に体調管理には気を配らないと





カワセミのオスが飛来してきて水面から突き出した石の上に止まりました。
枝ではなく何故、石の上??


やはり高い枝へと移動して行きました。




そして直ぐにダイブ


見事にエサを獲りましたが、カメラマンには見せてくれません(笑)





そして直ぐに食べてしまいました。




ところが、ここからがいつもと違うところで、突然にオスの隣にメスが寄ってきました。 ビックリ













メスが口を開けてプレゼント(お魚)を要求しますが、オスは応えようとしません。


メスが鳴き声を発しながら何度もアプローチしますが・・・





遂にメスは諦めました。 そしてこの後すぐにオスは去っていきました。
カップル成立ならずです




仕方なくかどうかは分かりませんが、メスは自分でエサ獲りを始めました。





お見事です  


メスさん諦めずに婚活もがんばってねー




陽気のせいも有ってかあちこち痒かったりして、そんな無防備?な瞬間を( ^ω^)・・・
ジョウビタキ(オス)




ホオジロ







カワセミ







ヤマセミ






ご覧いただきありがとうございます