ハッピーブルー(翡翠:kingfisher)に魅せられて

暑さ・寒さ・雨にも負けず撮り続けてます。

カワセミと野鳥たち #1157

2022年04月30日 | カワセミ
このブログでも何度となく愚痴ったが、長いことカワセミ観察していますが今年は過去一番と思えるほど良くない。
それが全ての観察カ所でです

その観察場所では防水工事をして様子が変わった所や工事等はなく昨年と環境的には変化ない所もありますが、複数の鳥友達が観察しても何故かしら何処もカワセミの姿をみる機会が激減又は皆無です。
個別に良くない原因も推測できますが・・・💧  どうすることも

そうなると当然(比例して)、鳥友さん達も観察場所に姿をみせる回数も少なくなり、別の新たな場所を探したり、観察(撮影)対象を広げて楽しんで?いるようです。

この時期は他の鳥と同じようにカワセミも子育て時期で最も楽しいパフォーマンスがみられる時期なのです。
以前のように鳥友さん達が撮影を楽しんだり、ストレスを発散してリフレッシュできたりと・・・そういう状況が戻ってきて欲しいものですが。

もはや単なるカワセミ観察の場所ではなく、鳥友さん達との憩いの場所でもあるから



と言うことで新たな場所のカワセミ君です。
子育て中なのがどうなのか? まだ、よく分かりません。
岩を恐れずにダイブしましたが!

















獲れなかったようですね💦









イタチがエサを求めてやって来ました。









カワセミ君の方は再トライを



エビをゲットしたようですね👏👏













































メスへプレゼントするため運んで行きました。  子育てが期待できます💖



~ウクライナに和平が戻りますように💖~

~Хай мир повернеться в Україну💖~   ~Пусть мир вернется в Украину 💖 ~

~May peace return to Ukraine💖~  Stop the war


 ご覧いただきありがとうございました(Thank you for visiting ! ) 

カワセミと野鳥たち #1156

2022年04月29日 | カワセミ
世間一般的にゴールデンウイークがスタートした。

しかし、いつもがサンデー毎日族や学生、そして多忙な方々(真に忙しくて社会的責任や任務で休めない方々、他方、生活が苦しくて働かなければならない方々 etc)
には普段と変わらないウイークであろうが

いずれにしろ、スタートを挫かれるような雨、ところによっては雪ですが、明日からは天気も回復しそうである。


今年は昨年、一昨年と違って全国的に緊急事態宣言やまん延防止宣言なしのゴールデンウイークである。

上手に、安全にリフレッシュして欲しいし、苦労して商売している方々の労に少しでも報にいて欲しいものですね




このカワセミ君、子育て中と思います。
大きなエビを獲りました(カメラマンはその瞬間を撮り逃がしました







嬉しそうですね























彼女に持って行くのでしょうか?













アレレ  自分で食べています。














小さな堰の上に止まりました。 何でこんなところへ??



堰の上から流れ落ちる水を怖がることなくダイブしました。









ハゼを獲りました。



👏👏







~ウクライナに和平が戻りますように💖~

~Хай мир повернеться в Україну💖~   ~Пусть мир вернется в Украину 💖 ~

~May peace return to Ukraine💖~  Stop the war


 ご覧いただきありがとうございました(Thank you for visiting ! ) 

カワセミと野鳥たち #1155

2022年04月28日 | カワセミ
〝支援することとは!〟

先日、某バラエティー情報番組で実業家のひろゆき氏(西村博之)がウクライナ大使館に送られた千羽鶴について〝それって必要か?〟と厳しいコメントをされている事を知りました。
その時は、〝まーそういう風な考えもあるかな!?〟程度でしたが

今朝の新聞の政治欄(ウクライナ関連)の小さな見出しに目が留まりました
〝「感謝」国名列挙 日本なし〟

ウクライナ外務省が支援に感謝している約30か国を動画で紹介しましたが、その中に日本は含まれていなかったのです
その30か国は、ウクライナへ武器支援を行った国でウクライナ政府から謝意が示された国だったのです。

ご存知の通り、日本にも武器の支援を求められましたが、提供したのは防弾チョッキなど非殺傷の装備品に限定されており、欧米諸国の支援とは落差が有ったようです。

(支援)したいけど出来ないことは確かにあります。
しかし、支援を待っている方からすると(生死の境にある時)、今は「千羽鶴」でも「防弾チョッキ」で「支援金」でもない!!

確かですよね


支援物資(モノ)や寄り添うこと(気持ち)は相手の状況や想いをしっかり見極めてタイムリーに行うことが必要であることを痛感させられました。
一方で、寄り添うことはできても支援できないモノが我が国にあるのも現実です。

寄り添い、励ます心こもった千羽鶴が支援の気持ちとして受け取ってくれる日が一日も早く来るといいですよねー





カワセミ君(父親候補)、毎日頑張って彼女へ食事を運んでいます。
しかし、時には自分の為にもエサ獲りを!



石にくっついているハゼを狙ってダーイブ!  大丈夫??💦



ヤッパリ! お見事でした👏👏



















チョット苦戦しています!













彼女の分のエサ獲りの前に先ずは腹ごしらえを









今度は彼女の分? それとも自分用?





















食べ易いように頑張ってまーす!



















アッ! これは!









ヤッパリ! 彼女へのプレゼント用ですね💖











彼女、喜んでくれるかな



~ウクライナに和平が戻りますように💖~

~Хай мир повернеться в Україну💖~   ~Пусть мир вернется в Украину 💖 ~

~May peace return to Ukraine💖~  Stop the war


 ご覧いただきありがとうございました(Thank you for visiting ! ) 

カワセミと野鳥たち #1154

2022年04月27日 | カワセミ
新たなカワセミ観察場所を探して彷徨っていたら偶然に見つけたポイントのカワセミ君です。
抱卵中の彼女のために食事を運んでいます。


しかし、時々は自分の為にもエサ獲りをしています。



















































この後、何度か自分で食べました。




今度は彼女のために( ^ω^)・・・























































彼女が食べ易いように咥え直しました(魚の頭が先向きに)。



彼女の元へ💖



~ウクライナに和平が戻りますように💖~

~Хай мир повернеться в Україну💖~   ~Пусть мир вернется в Украину 💖 ~

~May peace return to Ukraine💖~  Stop the war


 ご覧いただきありがとうございました(Thank you for visiting ! ) 






カワセミと野鳥たち #1153

2022年04月26日 | カワセミ・野鳥
〝ビックリしました

昨日、カワセミ観察から帰宅後、小さな庭に雑草が伸び始めている事に気付いてしまった(笑)
見て見ない振りしい所だが 他に誰も取り除く者が居る訳でもなく、今無視しても結局は自分仕事・・・💧
と思い直して(諦めて)、作業することに

膝を労わりながらしゃがんで草を取り除いていた所・・・ ビックリ!!

蝉が木に留まっていました 半信半疑でしたが、よーく見るとクマゼミのようです。

鳴いてないのでメスだろうかと


これは孫や友人、鳥友さん達にも知らせねばと思って、興奮しながも逃がさないように静か~に近づき、スマホでパチリ!パチリ!
角度を変えてもう一枚!


世の中疑い深い方も居るかと思って動画も( ^ω^)・・・  完璧!


しかし💦
その場を離れても蝉は動きません。
再度近づき、木を揺らしても少しも動きません。
もしかして💦
蝉の頭に触れましたが微動だにしません。

死んでいます。 二度目のビックリとショックでした。

まさかと思いますが、昨年の夏に死んだまま、この状態で留まっていたのでしょうか!?
台風も大雨も、強い風の日もありましたし、8、9カ月も経っていますが
今もそのままにしています(合掌)




子育て中と思われるカワセミ君、鳴きながら飛んできました。
急ぎ、カメラを構えます!

























近くに止まってくれました。 ラッキー!





顔色を変え(眼光鋭く)、直ぐにエサ探しを!









ハゼをゲット👏👏













近くの枝へ







向きを変えて













自分で食べるのかと思いましが





メスへのプレゼント用に咥え直しました。
(プレゼントされたメスが受け取り、そのまま呑み込めるように魚の頭が嘴の先の方向に)



そして、去って行きました。



~ウクライナに和平が戻りますように💖~

~Хай мир повернеться в Україну💖~   ~Пусть мир вернется в Украину 💖 ~

~May peace return to Ukraine💖~  Stop the war


 ご覧いただきありがとうございました(Thank you for visiting ! )