goo blog サービス終了のお知らせ 

JAPAN GS チャレンジ2008への道~報告編

2008年06月10日 | 卒業スタッフのブログたち

皆様こんばんは。

JAPAN GS チャレンジ 2008が終了致しました。

無事ケガも無く帰ってくることができました(^^)

たっぷり山ごもりして参りました。

来年もコマ図先導役を担当したいと思います(笑)

↓チーム Motorrad Keiyo

Img_8828

我々は会場に前日の夕方から入りテント設営したり

翌日走行サポートの準備をしたりと大忙しでしたが

初日である6月7日は大変天候に恵まれまして

気持ちよく走ることができました!

Img_8796

Img_8817

Img_8823

Img_8821

Img_8816

中にはこんな参加者様も(^^) 観戦パックだそうです♪

Img_8819

伊藤メカニックいわく俺がツーリングに行く日は雨が降らないとか・・・

次回もご協力お願いいたします(笑)

さて、受付でエントリーを済ませていざ出発♪

Img_8830

今年の印象は昨年と違いオフロードの走行距離が少なめな事と

道もさほど険しくなかったので初めて参加した方は

安心して楽しめたのではないかと思います(^^)

Img_8804

当の私は先導役となりまして

道を間違えては大変!!・・・とコマ図を見るのに精一杯

だってほとんどの人が小川さんに付いていくからコマ図見ないよー(^^)

って・・・ 自分 道間違えれないじゃないっすか。。。

でも見出したら結構簡単!

コマ図を見ながら今自分がどの位置を走行しているか理解できるので

遅いペースでも何倍も楽しいです。

オンロードは低速走行、『止まれ』の標識ももちろん厳守。

歩行者が近くにいれば必ず減速します!

ルール厳守と周辺環境に配慮を欠きませんでした。

そして無事大きく間違えることなく完走できたのでした!

以下皆様の走行シーンを激写!!

Img_8837

林道に果敢にアタックするKさん

Img_8839

R1200GS&F650GSでスタンディング♪ FさんとAさん

Img_8833

R1200GS&アドベンチャーで安定した走行を見せる。HさんとSさん

Img_8834

殿とコマ図サポートをして下さいましたFさん 終始安定した走行でした!

Img_8832

そして爆走して行った伊藤メカニック・・・(カメラに上手く収まりません)

エピソード

この写真を撮影した後、『シマッタ!早く先頭に行かないとコマ図が・・・』

少しペースアップして先頭に戻る事しばらくペースを落ち着かせて走っていると・・・

なんと後ろから爆走するG650Xが!?

そして抜かれる! 誰だろう?

G650Xに乗り(お客様をごぼう抜きしてきた・・・)伊藤メカニックでした(笑)

そしてコマ図を持たない伊藤メカニックはルートがわからず

ペースダウンせざるを得ないのでした(笑)

一緒に先頭争い??(笑)できて楽しかったですよ♪

とにかく、参加した皆様の積極性には終始関心するばかりでした。

皆一同に『もっとバイクに乗るのが上手くなりたい!そして楽しみたい!』

という積極性に溢れた気持ちで参加されていて

実際に、その成長振りをこの二日間で見れたことに大変感激しました。

バイクに乗る皆さんはまるで少年のようでした♪

まさに今のBMWが掲げる

Active&Challenge

そういった姿をこの目に焼き付ける事ができたのも皆様のおかげです。

バイクに乗るだけではなくマナーも最高!

最後の日、キャンプサイトの後片付けをした後

目にした光景はゴミ1つない綺麗なキャンプサイトでした(泣)

Img_8825

私、自身ももっともっと皆様から学ぶ事があるなぁ・・・

人生勉強しないと。と関心しっぱなしでした。

最後に。

二日間、多少転倒はあったものの

無事、大きな事故も怪我も無くイベントが終了できたのは

皆様のご協力あってのものだと思います。

この場を借りて参加してくださった皆様

サポートしてくれた伊藤メカニック

そして留守番をして下さったモトラッド京葉&市川SCの皆様

本当にありがとうございました。

とにかく走って、動いて、食べまくった三日間の山ごもりでした(汗)

Motorrad Keiyo

スタッフ 小川

次回、インターナショナルGSトロフィー編に続く・・・

あのコースをアドベンチャーで走れって・・・

正直ビビリました。。。

笑衝の次回はコチラ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする