goo blog サービス終了のお知らせ 

今年も開催、BMCJ One Day Touring Mission(2025)!

2025年03月23日 | モトラッド京葉からのお知らせ

こんにちは、モトラッド京葉 中村です!













少し前のブログで軽~く触れていましたが、お待ちかねのBMCJ One Day Touring Missionが4月12日に開催されます!






















んまぁ、アレですよね、仰りたいことは判ります。

「…BMCJって何?」とお思いでしょう。


中村も当店に勤務して最初の春、「BMCJのイベント行く?」って言われて「…はて」となりました。



ちょっとでも流行ったり、あるいは自分たちからしたら当たり前だったりするとすぐに「知ってて当然」、「え~知らないのぉ?(クスクス)」という扱いをされてしまう昨今。
「そういう扱いする前に教えてやれや」と考えるワタクシとしては、こういう事は定期的に説明しないといけないと思いますの。





~という事で改めて、BMCJとは。






BMW Motorrad Club Japanの略称で、BMW本社(ドイツ本国ですよ)からも正式承認を受けている日本国内のツーリングクラブです。
ちなみに私ゃ、ツーリングクラブと聞くと真っ先にこれが脳裏をよぎる。
まぁクラブじゃなくてチームですけど。

前身となるBMWモーターサイクルオーナーズクラブ 日本支部の発足から数えると30年も経つという、中々歴史の長いクラブだったりします。









「…説明って言う割には短ぇな」って思ったでしょ。
何せそれくらいしか知らないもので。



まぁアレだ、もっと詳しく知りたい人はこちらをどうぞ









んで、このBMCJが主催するツーリングというのが毎年春頃に開催されまして。

BMCJ:BMW Motorrad Club Japan
One Day:一日ポッキリ
Touring Mission:ツーリング企画

~なので、BMCJ One Day Touring Missionというワケですね。






ちなみに去年と一昨年のBMCJ One Day Touring Missionの様相はコチラ。


去年


一昨年











さて、このBMCJ One Day Touring Mission、一昨年は茨城去年は神奈川まで走りまして、「2025年はどこに行くんだろ」と思っていたら、今年はまさかの山梨ッ…!







いやねぇ、いよいよ関東を飛び出して甲信越に舞台が移ったのも興味深いですし、何より山梨ですぜ?山梨。








山梨といえばブドウの名産地、そしてブドウとくればモチロン連想するのはワイン。

このワインを製造(醸造)するお店があちこちにありまして、そりゃぁもうワインパラダイスですよ、Paradise。








例えば…












勝沼に巨大な工場と店舗を構え、品質と物量で我々の胃袋を着実に追い詰めてくる満たしてくれるマンズワイン・勝沼ワイナリーや…、
(画像は2021年12月に撮影)








道の駅はくしゅうのすぐそばにお店を構える、少数ながら丹念に造り上げた自慢のワインをぎっしり並べるシャルマンワインなどなど…。
(画像は2022年10月に撮影)





他にも白百合醸造にも訪れた事がありまして(人が多くて写真を撮る気になれなかった)、そのいずれもが魅力的なワインをあれこれと並べていて、…ね。
ちなみに全部バイクで訪れてますよ!






「~要はテメェ酒を買いたいだけだろッ!」って?
もちろん。







そんなワイン王国、山梨を目的地とする今回のBMCJ One Day Touring Mission。
皆さんでツーリングやバーベキューをワイワイ楽しんだ後、ふらっとお土産のワインを一本買って帰るのもまた一興。

ご興味のある方は、是非一緒に走りに行きませんか?
まぁこんなこと書いてる中村は、親族の結婚式があって当日行けないんですけどね。




BMCJ One Day Touring Mission in 山梨

【開催日】
2025年4月12日(土)

【目的地】
御坂農園グレープハウス
山梨県笛吹市御坂町夏目原656-1

【参加費】
一般の方:お一人税込み4,500円
BMCJ会員様:お一人税込4,000円


※当店のグループとして参加される方は、当店(TEL:047-396-8412)へ直接ご連絡及び参加費のお支払いをお願いします。
また、集合場所やルートは追ってお伝えします。





開催の2日前、4月10日まで参加受付を行っていますので、「当日の天候とかどうなのよ」という方はギリギリまでお待ち頂くのもアリですよ。

以上、中村でした!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMW Motorrad MILEAGE RALLY 2025ッ!

2025年03月20日 | モトラッド京葉からのお知らせ

こんにちは、モトラッド京葉 中村です!






さてぇ、今年もやって参りました、デジタルマイレージラリー








前回(第一回)は勝手がわからず「何をすれば良いやら…」でしたが、同じ過ちは繰り返さんぜ…!





知らない人の為に説明すると、「期間中に愛車で走りまくって、その累計走行距離で様々な景品を手に入れよう!」という趣旨の企画。

流れはこんな感じです。





1.ウェブサイト(上記リンク参照)にアクセスし、お客様情報を登録。

2.普段通っているディーラー(店頭)にて、今現在の走行距離を登録。

3.Ride Ride Ride.

4.再度ディーラーに来て頂いた際、その時点での走行距離を登録。

以降、3~4を期限中に繰り返し。



~といった具合。




自分でじっくりと距離を重ねて楽しむも良し、ご友人同士で距離を稼いで競い合うも良し、楽しみ方は人それぞれ。

思い思いの走り方で、距離をどんどん延ばしてMAKE LIFE A RIDEして頂ければ何よりです。








んで、このデジタルマイレージラリー、楽しく距離を延ばしてもらう一環としてスタンプスポットなるものも用意しています。

ライダーの皆さんから集めたおススメの場所をスタンプスポットとして公開していますので、ソレを参考にして走り回るのもまた一興。


そしてこのスタンプスポット、イベント期間中も随時募集していますので、







「あそこの駐車場がのんびりできておススメでっせ」だとか…、
皆大好き富津岬での一枚。
ラーメン屋(だったはず)が写ってるから結構前の画像ですな。







「ひとっ走りした後に一服できる空間」だとか、そういった情報があればどしどしご投稿ください!

場所によっては他の人の迷惑になる可能性があるので、スタンプスポットとして投稿する前に熟考しましょう。































ちなみにねぇ、事前にBMW Japanから「おススメのスポットがあったら是非とも教えて!」とのお達しがあったのですが、中村が知ってるところなんて…、


























こんなのとか…、
※使われていないトンネル。























こんな場所とか…、
※見ての通り、この先進入不可。






















こんな場所ばっかりですからねぇ。
※かつて集落が存在したらしい場所。





「廃集落(すぐ上の画像)がおススメだよッ」とか言えないし、言ったとしても絶対スタンプスポットに出来るわけがない。
野生動物がうろついてる痕跡(フン)あったし。










おまけに、


・BMW Motorradに乗っていない。
気付いた人も居るかもしれませんが、上の画像に写ってる車両、全部BMWじゃないっていう。
※実は今年になってようやくBMWを買ったのですが、訳あって早速眠っています。

・スマホを持っていない

世間の目が「スマホ持ってないとか…(苦笑)」っていう風にも見えますけど、別に国民の責務でもないしぃ。
なんなら、スマホを充電し忘れて狼狽えている人を見るとすごくテンション上がる。


~などなど、BMW Japanに「貴様アァァッ…!!」と言われてもおかしくないっていう。




いや、一回目(去年)の時に”自分の走った距離を積算していく企画”って聞いて「え、中村向けの企画やん」って本気で思ったんですよ。
…でもまぁ、この通り不適合者なんで。うん。










んまぁそんなこんな、中村はモトラッド京葉で皆様の走行距離が増えていくのを楽しみに待っていますので、中村の分も含めて奮ってご参加ください!




BMW Motorrad DIGITAL MILEAGE RALLY 2025

【開催期間】
2025年3月10日~同年6月30日
※BMW Motorrad以外のメーカーは参加出来ませんのでご留意ください。




ご不明点等御座いましたら、当店やお近くのディーラーに是非お問い合わせくださいな。

モトラッド京葉
TEL:047-396-8412

以上、中村でした!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グッドウッドエクスペリエンス(サーキット走行会)に関するツーリングのご案内。

2025年03月16日 | モトラッド京葉からのお知らせ

こんにちは、モトラッド京葉 中村です!










~記事を依頼されたは良いものの、急激な寒さ(※)と眠気のせいで筆、もといキーボードが進まんぜ…。
※この記事を書いていた3/16は最高気温9℃。前日の3/15は最高気温17℃。








…んまぁ、それはそうと。









来月5日に開催予定の当社イベント、グッドウッドエクスペリエンス


袖ヶ浦フォレストレースウェイを舞台に、皆でサーキット走行を楽しみましょ」というイベントで、現在続々と参加者様が集まってきています。


「俺のバイク他社製だけど…」って方もダイジョーブ、メーカーの縛りとか無いんで。
まぁ、だからといってあんなのとかこんなのとか、果てはそんなので参加されたら困惑(むしろ狂喜)しますけど。








さて、当イベント、サーキット関係の催しとしては敷居が低く参加しやすいものですが、「とはいえサーキットはちょっと委縮する…」という人が多いのもまた事実。


そこで、並行してこういった企画も用意しました。








じゃん。

「サーキットはアレだけど走りたいぃ」という人の為に、袖ヶ浦フォレストレースウェイを行き先としたツーリングイベントを開催することと相成りました。


当社をご利用のビーマーもしくはドゥカティスタの方限定となりますが、メーカーの垣根を超えてツーリングすることで新たな発見や交流もあるかと思いますので、是非ともご参加くださいな。

あわよくばBMW Motorradオーナー様が「やべぇ、ストリートファイター増車したい」とか、逆に「R1250RS増車したいぃ」とドゥカティオーナー様が感じたりしてくれたら…ね、……ねッ!?



参加費無し(食費や交通費、保険等は各自負担)でお気軽に参加出来ますので、気になる方は各店へお気軽にご連絡ください!


モトラッド京葉:047-396-8412

ドゥカティ東京ベイ:047-307-1098


以上、中村でした!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改装しました。

2025年03月09日 | モトラッド京葉からのお知らせ

こんにちは、モトラッド京葉 中村です!






今日は当店の改装工事に関するお知らせ。
~んまぁ既に完了しているのですが。











見た事がある人も多いでしょう(と信じたい)、当店の駐輪場のぶち当たりにあるこの建物。
元々車検用検査ライン兼預かり車両保管庫として使っていたのですが、先日ここをガッツリ改装しまして。












こんな具合に、試乗車をディスプレイする空間へと生まれ変わりました!
(モチロン、検査ラインは今後も使うのでそのままですよ)



~という事は、今写っている車両のその殆どが試乗車となりますので…、







こーんな車両とか…、







こんな車両たちも、勿論試乗が行えます。
F900XRは3月時点で試乗車の任を解きました。
あとR18はまだ試乗車にすらなってないっす。







折角ですし、2025年3月現在乗れる試乗車を軽~く紹介しましょう。











街を軽やかに駆け抜けろ!
電気のパワーでカッ飛ぶ俊足コミューター、CE 02







”312ccの単気筒”と侮るなかれ。
小さな車体にスポーツバイクの魅力をギュッと凝縮したG310R







全てはライダーの意のままに…!
絶妙なゆとりが身上の大人向け快適アドベンチャーマシン、F800GS







え~、え~っと…、F900Rッ!

「~F900Rに私怨でもあるのか?」って?
ありませんよ、ただイジりたいだけです。







圧倒的ポテンシャルに慄け!
ストリートを支配するべく誕生したスーパーネイキッド、S1000R







空冷ス〇ーツスター不在の今、ちゃっかり市場を奪…あ、いえ、その。
21世紀を生き延び続ける、威風堂々たる空冷クルーザー、R12







クラシカルな装いがエレガント!
最新と伝統が共存するヨーロピアンネイキッド、R12 nineT







ボクサーエンジンのスポーツ性を心行くまで堪能せよ。
R1250Rと違ってGSに負けず劣らずの支持を集める快速スポーツツアラー、R1250RS







舗装路での快適性はGS以上!?
先進装備を満載した疲れ知らずの巡洋艦、R1250RT


~余計なことを言うと、こんなロングツーリング向けのデカいバイクで「その辺試乗して下さい!」って役不足な気が。

「そう思うなら長時間試乗させてくれよっ!」って?
では100日間オーナー体験キャンペーンにご応募を。







道程も乗り方も自由自在の最強冒険バイク!
半世紀近くもの間BMW Motorradを支え続ける生き字引、R1300GS(×2)






「~×2って何ぞ?」って思ったでしょ。
もう一台、ブロックタイヤを履いた黒いGSがあるの。
んなモン怖くて乗りたくないけど。







行き先、無制限。
30Lの燃料タンクをぶち込んだ超長距離巡行マシン、R1300GS Adventure


…正直、これも「その辺試乗して!」って言われても戸惑いそう。

ちなみに私ゃ、先日初めてコレに(2~3分だけ)乗ったらワキ汗が滴り落ちました。
だってデカいもん、怖いもん、俺(成人男性としては)チビだもんっ。





~といったラインナップになっておりまする。




尚、ラインナップは都度更新予定なので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。


モトラッド京葉
TEL:047-396-8412

それでは、新しくなったショールームに是非遊びに来てくださいね!
以上、中村でした!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする