こんにちは、モトラッド京葉 中村です!
通常業務のほか、4種のSNSその他業務を一手に請け負うと全然身動きが取れんぜ…。
いやまぁ、中村の仕事の要領が悪いだけだろうけど。
…で、皆さんご存じかとは思いますが、R12シリーズの3番手、R12 G/Sが予約開始と相成りました。
コレ。
お気付きの人もいるでしょう、トップの手描きの絵はこの画像を見て描いた。
模写は得意だぜ!
…と言いたいけど実際のところ何度か修正した、うん。
2年前まで、R nineTをベースにR80 G/Sのテイストを落とし込んだR nineT Urban G/Sというバイクがありましたが、今回のコレもR12をベースにして在りし日のGSっぽく仕立てた、いわば「オフ車っぽいデザインのファンバイク」というような立ち位置になります。
でも、でもですよ。
~コレ、フロントホイールが21インチもあるんだぜ…?
(R nineT Urban G/Sは19インチ)
泥遊び大好きな野生児のために、BMW Motorradでは2024年からF900GSを製造しています。
ご存じの方も多いでしょう、他のGS(G310GS、F800GS、R1300GS、GS-A)はオンロードもオフロードも熟すために”フロント19インチ、リア17インチのホイール”を装着していますが、本気で泥んこ遊びをする場合は”フロント21インチ、リア18インチ”のホイール径の方が都合が良く、大抵のオフロードバイクはこのサイズを採用することが多いです。
んで、上述のF900GSだけは「ガチのビッグオフローダー」という使命を与えられ、前21インチというホイールサイズを賜りました。
~そんなバイクと同じ21インチのホイールを履くってことは、つまりアレか、「空冷ボクサーで林道突っ込め」ってことか。
いや、わかるよ?
ボクサーエンジンってBMW Motorradの歴史そのものだし、GSだって初代から一貫してボクサーエンジン使ってるのも知ってるよ?
とはいえ、まさかこのご時世に「本気で泥遊び出来るボクサーGS造っちゃった、テヘッ☆」ってなるなんて誰も想像しないじゃないですか。
しかも、このR12 G/Sは
・スタンダード
・GSスポーツ
~と2種類のグレードがありまして。
後者のGSスポーツに至っては、リアホイールさえもしっかりと18インチで武装してくる始末。
(F900GS及びR12 G/S スタンダードはリア17インチ)
…これホントにオフロード走らせることしか考えてないよね。
その甲斐あって、GSスポーツはシート高が875mmと中々ステキな高さになっていますが、まぁアレだ、オフロード行く人って着座しないから別にシート高とかどうでも良いよね!
尚、「いや、形は好きだけどオフロード行かんし…」という人は、シート高が860mmとなるスタンダードグレードをお選びいただければOK。
「860mmでも高いわ」って?
身長163cmの中村がシート高834mmのバイク(サスも大して沈まない)に乗ってるから大丈夫、ウン、ダイジョーブ。
んまぁ、そんなルックス良し、走破性良しの新型バイク、R12 G/S。
カラーリングは以下の3つで展開する予定です。
R80 G/Sを思わせる赤いシートが超Cool!
BMW Motorradの定番色、ライトホワイト!
こちらもBMW Motorradの大定番、ブラックストームメタリック
…じゃないんだなぁ、これが。
「コイツ面倒くせぇな」って思ったでしょう。
すみませんね、そういう性格なもんで。
(誰も覚えてないでしょうけど)R nineTの2023年モデルに使われたものと同色である、艶消しの妖しい雰囲気が所有欲をそそるナイトブラックマット!
いかにも荒野を突撃していきそうな、堅牢さを感じさせる配色がGood!
オプションパーツもモリモリぶち込んだハイエンド仕様、ランドローv…じゃない、サンドローバーマット!
いずれのカラーリングでもリアホイールのサイズ(というかグレード)は選べますので、
「白色でリア18インチ」だとか「サンドローバーマットで17インチ」というのもモチロン可能。
ちなみに公式ページで「メーカー希望小売価格2,451,000円~」と書かれていますが、これはナイトブラックマットのスタンダード。
他の色やグレードを選ぶと金額が少し上がりまして、最高価格は2,692,000円也。
(納車に関する諸費用は別途発生)
実物が入ってきたら(あと中村の気力が残ってたら)入荷時に改めて紹介していきますが、「待ちきれん、予約させろぉッ!」という方がいらっしゃいましたら随時募集中ですので、是非ともお気軽にご連絡ください!
モトラッド京葉
TEL:047-396-8412
以上、中村でした!
こんにちは、モトラッド京葉 中村です!
~まぁ題名の通り、なんてことはないただの告知ですが、TikTokを開始しました。
いやぁ、ここだけの話、動画ってすごく苦手なんですよね。
周りからはよく「同じ”撮影”でしょ」と言われるけど写真と動画ってだいぶ違うし。
”動画を見せっこし合って楽しむ”っていうSNSの風習についていけない老害オジサンだし。
何より録音された自分の声を聞くと鳥肌立つし。
でもまぁ、世間(というか会社)がそうと言うならばやるしかあるまい…。
”スマホ”め、一生呪ってやるッ…。
~という事で、手始めにR12 nineTの動画を公開しておりますので是非ご覧ください。
当分はこんな感じの構成で動画を作っていこうかなと。
…いやね、オジサン思考だからホンットに「イマドキの動画」ってダメなの。
というかジッとしてられない性分なので、そもそも「動画を見る」っていう行為自体殆どしないし…。
ちなみにそんな中村でもこのシリーズは大好き。
構成も良いし、なんてったって車種のチョイスが素晴らしい…!
ゴガンに3型カタナ、ファイアボルトにMHR、仕舞にはVF1000Rだぜ…?
まぁそれはそうとして、しばらくは
当ブログ
X
Instagram
TikTok
~の4本立てで更新していきますので、それぞれご覧いただけますと何よりです。
…作業が追いつかなくなって更新滞りそうだけど。
以上、中村でした!