イタリアで食する小麦粉で作られた細長い乾燥麺、
あれを「スパゲティ」でなく「パスタ」と呼び始めたのは
いつ頃からであろうか。
わたしが食うのは小洒落た街のイタ飯屋で出される
ようなモノではなく、場末のキタナい喫茶店や、あるい
はお袋が作ったサラダ油とトマトケチャップまみれのモ
ノであるから、どう考えても「パスタ」でなく「スパゲティ」
であると思うのだが、いつのまにか「昨日の夕飯はパ
スタでさぁ」などと呼んでる自分を発見したりして、気持
ちの悪いことおびただしい。
「モノの名前がいつのまにか変わる」ということがたま
にあり、理由がハッキリしてる場合はそれなりの対処が
可能である。例えば一トルコ人青年の抗議により、「女
性が自由恋愛の概念から、性的なサービスを供する個
室式の特殊浴場」の名称が、「トルコ風呂」から「ソープ
ランド」に変わったことがあった。うろ覚えであるがニ十
数年前の話であろうか。この時は、「そりゃそのトルコ人
の言うのももっともだ」ということで、極めて円滑に名称
が変化したと記憶している。反対意見も混乱もほとんど
なかったように思う。
逆に、いくら「名称を変えよう」と音頭をとっても、反発
食らってどうにもならない例だって存在する。20年近く
前の名称なのに、いまだに揶揄される呼称に「E電」て
のがある。これ、民営化以前の都区内の旧国鉄路線を
「国電」と呼んでいたのだが、民営化に伴い、「国電じゃ
おかしかろう」ということで新しい名前を公募した。で、決
まったのが「E電」。得票数が一位だというのならまだ説
得力もあったのだろうが、たしかたいして得票が多くもな
かった候補を、「選定委員会」と称する機関がゴーインに
決めちゃったのね。そのセンスの悪さに批判爆発。だれ
も使わず結局は自然消滅していった。(たしか「首都電」
とかいうのが一位だったのではなかろうか。これ、当時
の国鉄がストライキを頻繁に行ってた関係で、「スト電と
悪口言われそうだからダメ」つーことで選から漏れたとい
うことだ。民営化すりゃストもなくなるだろうて気づかない
ところがアレである)
この「E電」という名称を決めた委員のひとりが小林亜
星で、いまだわたしの中では、「小林亜星のセンスは最
低」ということになっている。
さて、「郵政民営化」とやらでまた郵便局の名称も変化
するのか。わけのわからん横文字だけは勘弁して欲しい
と、切実に願う。
あれを「スパゲティ」でなく「パスタ」と呼び始めたのは
いつ頃からであろうか。
わたしが食うのは小洒落た街のイタ飯屋で出される
ようなモノではなく、場末のキタナい喫茶店や、あるい
はお袋が作ったサラダ油とトマトケチャップまみれのモ
ノであるから、どう考えても「パスタ」でなく「スパゲティ」
であると思うのだが、いつのまにか「昨日の夕飯はパ
スタでさぁ」などと呼んでる自分を発見したりして、気持
ちの悪いことおびただしい。
「モノの名前がいつのまにか変わる」ということがたま
にあり、理由がハッキリしてる場合はそれなりの対処が
可能である。例えば一トルコ人青年の抗議により、「女
性が自由恋愛の概念から、性的なサービスを供する個
室式の特殊浴場」の名称が、「トルコ風呂」から「ソープ
ランド」に変わったことがあった。うろ覚えであるがニ十
数年前の話であろうか。この時は、「そりゃそのトルコ人
の言うのももっともだ」ということで、極めて円滑に名称
が変化したと記憶している。反対意見も混乱もほとんど
なかったように思う。
逆に、いくら「名称を変えよう」と音頭をとっても、反発
食らってどうにもならない例だって存在する。20年近く
前の名称なのに、いまだに揶揄される呼称に「E電」て
のがある。これ、民営化以前の都区内の旧国鉄路線を
「国電」と呼んでいたのだが、民営化に伴い、「国電じゃ
おかしかろう」ということで新しい名前を公募した。で、決
まったのが「E電」。得票数が一位だというのならまだ説
得力もあったのだろうが、たしかたいして得票が多くもな
かった候補を、「選定委員会」と称する機関がゴーインに
決めちゃったのね。そのセンスの悪さに批判爆発。だれ
も使わず結局は自然消滅していった。(たしか「首都電」
とかいうのが一位だったのではなかろうか。これ、当時
の国鉄がストライキを頻繁に行ってた関係で、「スト電と
悪口言われそうだからダメ」つーことで選から漏れたとい
うことだ。民営化すりゃストもなくなるだろうて気づかない
ところがアレである)
この「E電」という名称を決めた委員のひとりが小林亜
星で、いまだわたしの中では、「小林亜星のセンスは最
低」ということになっている。
さて、「郵政民営化」とやらでまた郵便局の名称も変化
するのか。わけのわからん横文字だけは勘弁して欲しい
と、切実に願う。