少人数制で、家庭的なマザークリス託児所(松山市)~★月預かり・一時預かり保育してます。待機児童専門・随時入園OK!

少人数制で家庭的な託児所。対象年齢は、歩行が出来るようになった年齢~就学前。利用されたお子様は学童保育で受け入れOK

車でおでかけ~先生も一緒に行こう(*^_^*)

2015-01-29 13:48:52 | 日記

お友だちと会話を楽しみながら、ごっこ遊びをしています。

そんな子ども達の姿をみると成長を感じ嬉しいです。

さて、今日は、イスを並べて、車を作りました。

4人乗りの車です。

この車は、運転席が2つあります。

運転手は男の子たち

「先生もどうぞと・・・

と誘ってくれました。

「先生も乗れるのありがとう

でも、イスはこども用(笑)

「イスが小さくて、乗れないみたい」

と言うと

次に乗せてあげた人は・・・・

座っている人に話しかけているAちゃん

さて

誰かな

赤ちゃんでした。

 

んなで楽しいドライブでした。(*^_^*)

 

       

日本ブログ村ランキングに参加しています。

    下記をクリックして応援お願い致します。

にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児・保育園児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 託児所・夜間保育へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供あり主婦へ

 


公園にレッツゴ~♪♪

2015-01-28 14:09:53 | 日記

今日のお天気は

「公園に行くよ

と言うと・・・・

「やったー

と元気な声がかえってきました。

お片付けもいつもより早いので、びっくり

 

     

歩いて新玉公園に・・・・

一番に行ったところは・・・・

「どれにしようかな」と考えながら決めました。

お馬さんに乗っているKちゃんは、「ぱっか ぱっか」

ライオンさんに乗っているAちゃんは、「がお~」

ぞうさんに乗っているYちゃんは、「ぱお~」

動くのかなと思ったのか・・・・

ちょっぴり緊張しながら、乗っていました。(笑)

トンネルあるよ~

はいってみよう

ぼくも・・・・まって~

でてきたよ~

次は・・・・

2つしかないので、Aちゃんは順番まち

Yちゃんにかわってもらって、

「Yちゃん、ありがとう

とお礼を言ってイルカに乗りました。

仲良く公園で遊びました。

「また、公園行く」とみんな、嬉しそうでした。

 


日本ブログ村ランキングに参加しています。

    下記をクリックして応援お願い致します。

にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児・保育園児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 託児所・夜間保育へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供あり主婦へ

 


はじめてのハサミ

2015-01-27 12:56:06 | 日記

 はじめてハサミを使いました。

どうやって持つの

とハサミを見つめる子どもたち

指を入れて、ハサミをチョキチョキ動かす練習をしました。

ハサミで上手に紙が切れるかな

Aちゃんは、今日が2回目

はじめてハサミを使った時

今日(2回目)

少しずつ上手になってます(^o^)丿

Yちゃん、Kちゃんに「みててね」「こうするんよ」

と教えてあげてます。

 

はじめてのハサミ

Yちゃん

Kちゃん

なぜか

ハサミを使うとお口が開いてしまいます。(*^_^*)

みんな、真剣な顔でハサミを使っていました。

 

日本ブログ村ランキングに参加しています。

    下記をクリックして応援お願い致します。

にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児・保育園児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 託児所・夜間保育へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供あり主婦へ

 


今日も上手にお片付け(*^_^*)

2015-01-27 12:37:24 | 日記

先生~ お片付けするから、目をつむって

と子どもたち

とても、はりきっています。

お片付けの途中に・・・・

「もういいかい」と聞くと、子どもたちが「ま~だだよ

「もう いいよ

 と返事がかえってきたので・・・・

目を開けると・・・・

とっても 上手にお片付けが出来ていて、びっくり

感激したみか先生でした。

みんな とても上手にお片付け出来ました。

今日も花丸です

 

日本ブログ村ランキングに参加しています。

    下記をクリックして応援お願い致します。

にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児・保育園児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 託児所・夜間保育へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供あり主婦へ

 


お片付け大好き(*^_^*)~待機児童の方も入園が決まるまで預かりできます。

2015-01-22 14:35:26 | 日記

ブロック・ままごと・積み木・・・・・

いろんなおもちゃで遊ぶ子供たち

遊んだあとは・・・・

お片付け・・・・

積み木は・・・・こっち

ままごとは・・・こっち

かごの中におもちゃを入れて、集めてきます。

そして、種類別にお片付け

「先生~目をつむって・・・」

「出来たら、教えるから・・・」

と子供たち

そして、棚にお片付け

先生は、ここから目をとじます(笑)

「できたよ~」の子供たちの声に、目を開けると

棚に、きちんとおもちゃが片付いていました(*^_^*)

お片付け、とても上手にできました。

花丸です(*^_^*)

 

日本ブログ村ランキングに参加しています。

    下記をクリックして応援お願い致します。

   にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児・保育園児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 託児所・夜間保育へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供あり主婦へ

    


鬼に変身(*^_^*)☆一時預かり保育・月預かり保育随時入園できます。気軽にお問い合わせくださいね。

2015-01-21 15:00:40 | 日記

        さあ~今日は、鬼の金棒作りです(*^_^*)

ペットボトルにすずらんテープを詰める子ども達

真剣な顔です。

 

キラキラテープで飾りつけ

出来上がると・・・・

何故か・・・・

乾杯~


        

先日、作った鬼のお面をかぶって、鬼に変身

赤鬼と青鬼のタンゴの曲が流れると踊りだす子供たち

間奏では、クルクル回って・・・・

最後はハイ・ポーズ

カッコよくきまりました(*^_^*)

また踊りたい~と子供たちからアンコール

 

日本ブログ村ランキングに参加しています。

    下記をクリックして応援お願い致します。

   にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児・保育園児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 託児所・夜間保育へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供あり主婦へ

    


出来上がった鬼のお面をつけて♪ダンス♪ダンス♪

2015-01-20 15:01:32 | 日記

鬼のパンツの歌をかけると・・・・

踊りだす子供たち

鬼は外~と豆まき


鬼さんの顔は・・・・どんな顔

泣き虫鬼

おこりんぼう鬼

笑い鬼

*明日は鬼の金棒作りです。

楽しみ~


日本ブログ村ランキングに参加しています。

    下記をクリックして応援お願い致します。

   にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児・保育園児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 託児所・夜間保育へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供あり主婦へ

    


マザークリス探検隊出動開始!

2015-01-16 14:29:51 | 日記

今日は、とてもいい天気

堀之内公園へ・・・・

行く途中、雲さんをみて、「雲さん、美味しそうパクパク」と食べる真似をするAちゃん。

しばらくして「クジラみたい~」と感激していました。

子供たちの発想に、ほんわかした気持ちになりました。

堀之内公園に到着

階段み~つけた

1・2・1・2・1・2~階段を上がる子供たち

上まであと少し・・・頑張れ~

やった~着いたよ

ちょっぴり疲れた様子

でも、まだまだ探検は続く

はじめての場所で、慎重に歩いてます。

でも・・・・

すぐに走りはじめた子供たち・・・

元気いっぱいです(*^_^*)

時々、振り向きハイポーズ

まつぼっくりをみ~つけた

 

 

日本ブログ村ランキングに参加しています。

    下記をクリックして応援お願い致します。

   にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児・保育園児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 託児所・夜間保育へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供あり主婦へ

    


鬼の面を作りました。~一時預かり、月預かり保育、随時入園OK!

2015-01-15 15:20:39 | 日記

          鬼のお面作り 

鬼は外~

福は内~

パラパラパラパラ

豆の音~

鬼はこっそり逃げていゆく~

鬼は怖い~と言っている子ども達。

でも・・・・

鬼のパンツ 豆まきの歌は、大好きで振り付きで踊っています(*^_^*)

鬼のお面も作る~とはりきっています。

製作スタート

お口はココかな

出来た~これでOK

どんなお面が出来るかは

次回のお楽しみ・・・・

 

日本ブログ村ランキングに参加しています。

    下記をクリックして応援お願い致します。

   にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児・保育園児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 託児所・夜間保育へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供あり主婦へ

  


少人数制で家庭的なマザークリス託児所~月預かり、一時預かり保育しています。

2015-01-14 17:02:14 | 日記

   幼稚園、保育園をさがしている方に・・・

幼稚園や保育園に入園にあたって、幼稚園に入園にあたって、集団生活に慣らしておきたい。また、今ままでどこにも預けられたことがなく、心配な保護者の方もいらっしゃると思います。

マザークリス託児所は少人数制で、家庭的な託児所ですので、一人ひとりとゆったりとかかわりながら、保育していますので、慣れるのも早く、基本的習慣が身につくのも早いです。

また、保護者の方は、お子様を預けられて、「泣いてないかな?」「お友だちと遊んでいるかな?」などいろいろ、心配されていると思いますので、ノートやメールでお子様の様子をお伝えしています。

安心して預けて頂けるように保護者の方との連絡も大切にしています。

   

        昨年のクリスマス会、卒園児も集合 

    マザークリスでみんなと会えるのを楽しみにしている子ども達。

     アットホームなマザークリス託児所です(*^_^*)

             

             

時間預かり保育、月預かり保育、または、お得な月に10回コース、5回コースなどもあります。

また、パート(半日のお仕事)のお母さん方の為に毎日5時間預かりコースもありますので、ご気軽にご相談ください。

 

日本ブログ村ランキングに参加しています。

    下記をクリックして応援お願い致します。

   にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児・保育園児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 託児所・夜間保育へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供あり主婦へ

 


コンコンクシャン♪

2015-01-14 14:52:36 | 日記

子供たちの大好きな今月の歌

コンコンクシャン

ぞうさんが マスクした 大きい 大きい マスクした

コンコンクシャ~ン

 

「Kくんは、どんなマスクがいいかな

「大きいマスク

コンコンクシャ~ン


「Yくんは、どんなマスクがいいかな

「大きいの~」

コンコン~クシャン


「Aちゃんは、どんなマスクにする

「ハートとリボンのマスク~」

「可愛いの~

コンコンクシャン

 

「先生のマスクは

の子供たちからの質問に・・・・(*^_^*)

「先生は・・・・、お星様のキラキラマスクがいいな

 

みんな、本当の風邪をひかないようにね

 


今日から全員集合~カルタ遊び

2015-01-13 11:51:51 | 日記

インフルエンザでお休みしていたYちゃん、Kちゃんも今日から登園です。

今年になってはじめての登園

元気いっぱいの笑顔で登園してくれて、とても嬉しかったです(*^_^*)

みんなで、カルタあそびをしました。

みんな真剣な顔をしてます(笑)

カルタをめがけて・・・・

「あった~」と見つけるYちゃん

お気に入りのうさぎさんのカルタが取れなくて・・・・

泣いてしまったAちゃん

でも・・・

気をとりなおして・・・・

こんなにとれたよ~

と嬉しそうにみせてくれました。



お昼寝のお片付け(*^_^*)

2015-01-09 14:35:27 | 日記

自分でする~と意欲的な子ども達です。

お昼寝後のお布団の片付けも、とても上手です。

「半分ににて・・・」

「端と端を合わせて・・・・」

また、半分にして・・・・

こんなに上手にたためました(*^_^*)

自分でしようとする気持ちを大切にして、時々、アドバイスしながら、ゆっくり見守っています。

出来た時の子ども達の顔は、とっても嬉しそうです。(*^_^*)

自信満々の笑顔の子供たちです。

        

            

 

 


カルタあそび

2015-01-08 14:25:24 | 日記

お正月といえば・・・・

カルタですね。

お姉ちゃんと一緒にカルタ遊びをしました。

Aちゃんが取れそうなカルタの絵は、Cお姉ちゃんが優しくヒントを教えてくれます。

「あった~」と嬉しそうカルタを取っているAちゃん。

その横で、暖かく見守っているCちゃん。

遠くのカルタも勢いよく取っているAちゃん

今度は、Cちゃんの出番

仲良くカルタ遊びをしました(*^_^*)



七草粥を作って、食べよう(*^_^*)

2015-01-07 12:40:29 | 日記

今日は、1月7日 

七草がゆを食べる日です。

春の七草と言えば・・・

セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロです。

無病息災を願って食べる七草がゆには、お正月のごちそうで疲れた舌と胃袋を休ませる効果もあります。

実に理にかなった昔からの風習なのです。

子供たちにも伝えていきたいものです。

そこで、マザークリス託児所では、子供たちと七草がゆを作ることにしました。

まずは、七草について、お勉強(*^_^*)

小学生のCちゃんは、昨日、七草がゆのお話をしたので、七草の名前を覚えてきてくれて、教えてくれました。

Cちゃんが描いた絵

さあ~七草を洗いましよう

次は、先生と一緒に包丁に挑戦

真剣な表情のAちゃん

次は、7才のCちゃん。

お家でもカレーを作っているので、とても上手です。

Cお姉ちゃんが包丁で切っているところを観察しているAちゃん

じょうず~

私ももう一回したい~

こんなに上手に切れました(*^_^*)

この後、出来上がった七草がゆをみんなで美味しく頂きました。

今年も元気に過ごせますように・・・・

 

 



月預かり保育、一時預かり(1時間~OK!)

待機児童の方…入園が決まるまでの間、お預かりできます! 子どもの発達や子育てに不安や悩みを持たれている方も、家庭的な環境の託児所ですので安心してお預け下さい。 ☆お問い合わせ☆http://motherkurisu.littlestar.jp/(ブックマーク:マザークリス託児所)