少人数制で、家庭的なマザークリス託児所(松山市)~★月預かり・一時預かり保育してます。待機児童専門・随時入園OK!

少人数制で家庭的な託児所。対象年齢は、歩行が出来るようになった年齢~就学前。利用されたお子様は学童保育で受け入れOK

お泊まり学童♡無事終わりました(*^_^*)

2017-10-30 18:01:55 | 日記

2日間、お天気が悪かったですが子供たちも久しぶりに、みんなと会えて楽しかったようです。

年に何回かしか会わないのですが、集まるとみんな、いとこ同士みたに仲がいいです。

またひとつ楽しい思い出ができました

保護者の方達からのメールの一部をご紹介させていただきます。


コテージがとても楽しかったみたいですね(*⌒▽⌒*)また、同じ所がいいと何回も言っていました久しぶりにみんなに会えたのも(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
いつも、同窓会(笑)に参加させて頂くと、とってもいい笑顔で帰ってくるので、本当に楽しかったんだなぁ~と私もつられて楽しくなります
また、みんなと会えるといいですね❗️
また、誘って下さい(^^♪


先生、2日間お疲れ様でした&
子ども達に楽しい体験に最後はプレゼントまでありがとうございました

お祝いクッキー、運転しながら食べました😆可愛くて甘さが嬉しかったです。

台風は前回のような激しさはなく、今日もうっすら青空も見えて無事帰宅できましたね。

チェックアウトしてから行くとこ行くとこ台風でお休み💨でもとっても美味しいお饅頭とクッキーを買ったよ先生から梨も貰ったよ
と大満足。

久万の方がとっても良くしてくれたこと。おしゃべりが楽しかったこと。たくさん話しがとまりませんでした。

時々しか会わないのに、学校の友達とおしゃべりしたり遊ぶよりも分かり合えて楽だそうです😉

さすがに寝不足で7時半からウトウト。
筋肉痛もあるらしい(笑)
明日早起きしたら?」と言っても日曜の分の自主勉強をやってから寝たい❗と頑張りました。
まもなくベットに行きますが秒速で寝ると思います(笑)

先生も今日はゆっくり休んでのんびりして下さいね

ゆっくりブログ楽しみしています。
おやすみなさい。


2日間ありがとうございました。
みんなと久しぶりに会う機会だったので、楽しみにしていました。
お疲れ様でした。


丁寧にご連絡ありがとうございますq(^-^q)⤴

2日間お世話になりました

ブログ楽しみにしてます😃
台風🍃🌀☔も全然たいしたことなく 良かったです😃
朝 元気で学校行きました✨(*^▽^*)守られてました

又行きたいと言っておりましたq(^-^q)✨

楽しい🎶お泊まり保育ありがとうございました(*^▽^*)


色々ありがとうございました

お世話になります。

お泊まり保育、台風の大きな影響もなく雨は残念でしたが子供たちの楽しそうな笑顔で気分は晴れでしたね(*´∀`*)今回も、色々と楽しいお泊まり保育を企画して下さってありがとうございました!

帰宅して夜の11時過ぎまで学校と塾の宿題を頑張っていました(笑)たくさん宿題が出てたようです。
先生とお友達と久々に楽しい時間を過ごすことができて良かったです。
大変、お世話になりました。お疲れさまでした。
ブログ楽しみにしています(^^)


保護者の皆様

いつもマザークリスの行事に参加してくださり、ご協力・ご理解ありがとうございます。

 



お泊まり学童♡夜の女子会♡

2017-10-29 04:31:38 | 日記

お風呂に順番にはいり、寝る準備

お風呂からでた子供たちがお布団を運んでくれました。

でも。。。。

まだまだ夜の時間は続きます(*^_^*)

1階は

cちゃん、Hちゃん、Rくんが寝ます。

2階は、

O君、Hちゃん、Oちゃんが寝ます。

12時ですが。。。

みんなまだ、起きてお話タイム。

1年生のR君がうとうと。。。

Cちゃんが、お布団の用意をしてくれてRくんはおやすみ

1時半ごろそれぞれがお布団へ。。。。

OくんとHちゃんはおやすみ~

しばらくすると

階段を降りる音

すると女子3人の姿が

1階からはCちゃんが起きてきてリビングに集合

それから女子会スタート

来年、日切祭りのカラオケに出たくて練習しているCちゃんとKちゃん。

365日の紙飛行機の手話をしっていて、新体操をならっているOちゃんが振り付けのアドバイス。

Hちゃんは、明日、雨でも行けれる所を検索中。

少し眠たそう~

でも女子会は3時まで続きました。

みんな、おやすみ~




お泊まり学童♡マカロン風クッキー出来上がり

2017-10-28 21:11:56 | 日記

マカロン風クッキー

それぞれが撮影しました。

角度を考えながら撮る子供も

みんな、パテシェ見たい

とても可愛いクッキーができました(*^_^*)

お世話になったふるさと村のスタッフさんやお手伝いに来てくださった方達にもプレゼントしました


 


お泊まり学童♡サプライズクッキー作り

2017-10-28 20:30:47 | 日記

お泊まりの前日が、Kちゃんのおかあさんの誕生日でした。

Oくん・Rくんのお父さん、お母さんも10月生まれだそうです。

みんなで、お家の人にサプライズクッキーを作ることになりました。

クッキーは、託児所のお隣さんにいただいたので、チョコペンでお絵かきしたり、トッピングして作りました。

マカロンみたいと作っていました(*^_^*)

 

 


お泊まり学童♡食事タイム

2017-10-28 20:00:22 | 日記

 いただきます(*^_^*)

 

 

トマト鍋は完食です。

後は、〆にご飯とチーズとたまごを入れて、リゾット風オムライスを作ります

ホットプレート焼きでは、やはり一番人気はウインナーでした。

ジャガイモとバターと片栗粉で作った「じゃがもち」

ジャガイモ食べないと言っていた子供も、他の子供が美味しそうに食べているのを見てじゃがもちをひと口食べてみました。

すると「じゃがもち、美味しい

といって食べていました。

お野菜も、きのこもよく食べていました。

子供たちの食欲にびっくり

みんなで作って、みんなと食べるご飯は美味しいですね。


 

 

 


お泊まり学童♡夕食作り

2017-10-28 16:20:21 | 日記

 今回は新しいメニューに挑戦

事前にみんなにメニューの投票をしました。

5位 ハヤシライス・よせ鍋

4位 ーカレ

3位 お好み焼き&焼きそば

2位 トマト鍋

1位 ホットプレートバーベキュー

 ホットプレートバーベキューとトマト鍋に決定

夕食作り

ご飯担当は、O君

お米が流れないように慎重に

材料の準備

R君、トマト鍋の準備

具材をお鍋に入れます。

お鍋の用意出来たよ~

トマト鍋の元とコンソメと水を入れて、火にかけたら出来上がり

トマト鍋、初挑戦の子供たちも。。。。



久万高原町ふるさと旅行村にお泊まり学童

2017-10-28 15:55:37 | 日記

台風の関係で、行けるかどうか心配でしたが、予定通りお泊まり学童に出発

路線バスに乗って、久万高原まで行きます。

四国バスの運転手さんも子供たちに声をかけてくださり、無事久万中学校に到着(*^_^*)

バス停には、ふるさと旅行村の方がバスでお迎えに来てくださっていました。

到着すると、スタッフの皆さんがお出迎えしてくれて、ハロウィンうまい棒をプレゼントしてくれました。

外人のスタッフさんがいたので、ハロウィンうまい棒をもらった時に「サンキュー

といっていた子供もいました。

雨のやんでいたので、はじめのミッション

ふるさと村の地図をもらったので、入口からコテージまで2組に分かれて、どちらが先に到着知るかヨーイスタート

途中で2組が合流

でも。。。。。

ここからどういいったらいいのか

Hちゃんが「こっち」

と先頭をいきました。

すると。。。

コテージが並んでいました。

到着

 

今日は、このコテージでお泊まりです。

 


久万高原町のお泊まり保育の下見

2017-10-02 15:24:43 | 日記

10月末にお泊まり保育で「久万高原ふるさと村」に宿泊します。

下見に行ってきました。

久万ふるさと村のコテージを見学させていただきました(*^_^*)

別荘タイプで2階付きで素敵

子供たちの喜ぶ顔が目に浮かびます

天体観測が出来るので楽しみです。

紅葉の季節なので綺麗でしょうね

ここに決定

それから面河渓まで足を延ばせ、面河渓を見てきました。

10月はじめなので、紅葉はまだですが、とても空が綺麗でした。

この自然を子供たちにも見せてあげたいな~

お泊まりの時に、お弁当をもってこれたらいいな~と思いながら帰りました。

お泊まり保育が楽しみです(*^_^*)


月預かり保育、一時預かり(1時間~OK!)

待機児童の方…入園が決まるまでの間、お預かりできます! 子どもの発達や子育てに不安や悩みを持たれている方も、家庭的な環境の託児所ですので安心してお預け下さい。 ☆お問い合わせ☆http://motherkurisu.littlestar.jp/(ブックマーク:マザークリス託児所)